日本のモノづくりのすごさを上手に発信するには?新ブランド「双円」の試み
Feb 9th, 2018 | 石黒アツシ
モノづくりが凄いといわれる日本。しかし発信の仕方はうまくはないという話も。“かたち”でつながる新ブランド「双円」は、そこに目をつけました。外国の方へのお土産にも喜ばれそうな、日本文化の空気が感じられる「双円」の美しく新しい器とは?
スーパーマーケットや空港で買える、おいしいメキシコのお土産おすすめ8選
Feb 9th, 2018 | 青山 沙羅
メキシコ土産におすすめしたい、スーパーマーケットで購入した美味しいメキシコの食べ物を現地ルポ。チョコレートやチーズ、コーヒーのほか、テキーラやメスカルなどのお酒も。空港で買ったお土産もご紹介します。
お守りも金ピカ!強力な金運のご利益があると噂のパワースポット「御金神社」
Feb 9th, 2018 | Nao
強力な金運パワーのご利益があるとされる京都の御金神社(みかねじんじゃ)。小さな神社ながらも参拝者がひっきりなしに訪れ、大変賑わっています。絵馬やお守りからアクセスまで実際に訪れた筆者が話題のパワースポットを現地ルポ!
まるで絵本!トルコのフォトグラファーが魅せる世界の横顔
Feb 9th, 2018 | 倉田直子
元・画家志望のフォトグラファーCuma Cevik氏の写真は、すべてが美しく、物語が始まりそうな世界観があります。彼がとらえた世界の横顔。その絶景の数々を、Cevik氏自らが選んだお気に入りの写真でご紹介します。
女心がときめくpetit bisouのカップケーキ&アイシングクッキー
Feb 8th, 2018 | Chika
兵庫県芦屋市に店舗がある、カップケーキと焼き菓子のお店 petit bisou(プティビズ)芦屋。
petit bisou(プティビズ)芦屋での定番のギフト用商品・人気のデコレーションカップ ... more
京都の夜がもっと楽しくなる!居心地抜群のブックカフェ「Cafe Bibl
Feb 8th, 2018 | Nao
自由気ままな京都ひとり旅。ディナーの後にもう少し夜の時間を楽しみたい人にオススメなのが、お茶だけでも大丈夫な夜カフェ。今回は、京都のブックカフェの先駆け的存在の「Cafe Bibliotic Hello!」をご紹介しましょう。
江戸と漱石の新宿二丁目 ~絶叫ワンダーランドへGO!~
Feb 8th, 2018 | 村越 大晃
歴史学者の三石晃生教授と「知らなくても困らないけれど、知っていると世界が楽しくなるかもしれない」をコンセプトにあちこちを調査。第二回目の舞台は、新宿二丁目です。夏目漱石ゆかりの太宗寺などLGBTタウンのイメージとは違う、街の魅力をご紹介。
フランス在住者が選ぶ、10ユーロ以下のコスパのいいフランス土産8選
Feb 8th, 2018 | 北川菜々子
在仏歴10年となる筆者がおすすめのフランスのお土産8選をご紹介します。ナチュラルコスメやオーガニックの石鹸、独自の紅茶ブランド、チョコなどのばらまきお菓子、自分へのお土産まで、実際にお土産として渡して、最も喜ばれた厳選のお土産です。
日本好きな外国人からきいた日本ならではの文化。「たしかに」と思った話6選
Feb 8th, 2018 | 鳴海汐
外国人から見た日本ならではの文化や不思議、面白いところ。日本で暮らす日本人にとっては気づかないところを、彼らをしっかり見ているのです。言われてみれば「たしかにね」と納得する文化ギャップを、海外の反応をもとにご紹介。
SNSでも人気の抹茶ティラミスがドリンクに変身。抹茶ティラミスラテ登場
Feb 7th, 2018 | Chika
セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ・ワールドワイド・ジャパン(以下セガフレード)は、SNSでも人気のドルチェである抹茶ティラミスをドリンクにアレンジして発売予定。
抹茶ティラミスから ... more