~人生に旅心を~
石原あや乃
スウェーデン発!フードロスをレスキューする究極のサステナブルカフェ「SOPKÖKET(ソップシューケット )」の実態を調査【スウェーデン・ストックホルム】
サステナブル大国であるスウェーデン。なかでも、地元民から絶大な信頼を得ているカフェがあるとか。今回はストックホルム内のスーパーやサプライヤーで捨てられてしまう食材を調理して提供している究極のサステナブルカフェ「SOPKÖKET(ソップシューケット)」がどんな仕組みで成り立っているのかを、現地で調査してきました。
TABIZINE編集部
【2020年最新版:日本の冬絶景まとめ】一度目にしたら忘られない美しさ!日本の冬絶景14選
冬旅の醍醐味のひとつ「冬絶景」。日本にはロマンチックで独特の情緒あふれる雪景色がいっぱいです。そこで、全国津々浦々、一度目にした忘れられない日本の冬絶景14選をご紹介。冬は寒くて家にこもりがちですが、思わず旅立ちたくなってしまうかも。冬旅の参考にもぜひ!
下村祥子
ゴディバとコメダ珈琲店がコラボ!「ショコラノワール」など特別メニュー発売
コメダ珈琲店初の「ゴディバ」とのコラボレーション!高級チョコレート専門店ゴディバ監修のチョコレートソフトクリームを使用した「ショコラノワール」など8種のメニューが登場。しかも“日頃の感謝の気持ちを込めて”お値段はそのまま!今だけの贅沢を味わってください!
西門香央里
ただいま2時間待ち!たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ」現地ルポ
たらこを使った「たらこスパゲティ」を好きな人は多いのではないでしょうか?筆者もその一人。そんなたらこスパゲティの専門店が1月31日(金)に東京・渋谷にオープンしました。早速行ってみたので、実食ルポします。
フレッチャー愛
バレンタインやお土産にも!イギリスのスーパーで買えるチョコレート6選
2月14日のバレンタインデーまであとわずか! チョコレートが大大大好きなイギリスの、スーパーマーケットで手に入るバレンタインに最適なチョコレートを、在英TABIZINEライターがご紹介します。イギリスお土産としてももちろんおすすめです。
ふわふわKUMO(R)ケーキのチョコなど新作バレンタインスイーツが登場!
マンダリン オリエンタル 東京の1階にあるグルメショップでは、バレンタインデイ&ホワイトデイ スイーツが登場!毎年人気の「プロムナード」には、2020年版としてエッフェル塔がプラス!他にも新登場の「KUMO(R) ボンボン」など全5種類が並びます。
Kimiko
日々の食卓に彩りを添えるキャラメル専門店「CARAMELIFE(キャラメライフ)」がオープン
身近でありながら今まで知らなかった、キャラメルの魅力を食卓に提案する「CARAMELIFE(キャラメライフ)自由が丘本店」が2020年1月25日にオープンしました。取り扱う商品は、固形のキャラメルではなく、砂糖の焼き加減で味わいの異なるキャラメルをペースト状にしたもの。キャラメルが食卓に彩りを与えてくれますよ。
Yui Imai
台北101で黒糖タピオカミルクを飲むならココ!フードコートの人気店「功夫茶(KUNG FU TEA)」を現地ルポ」【台湾】
台北のランドマークとも言える「台北101」は、台北の定番観光スポットの一つ。展望フロアからの景色に加え、ショッピングやグルメも楽しめます。台北101は大きなフードコートがあることでも知られていますが、観光の合間に黒糖タピオカミルクが飲みたくなったら「功夫茶(KUNG FU TEA)」がおすすめ。ノンカフェインなので夜でも飲みやすいですよ。
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【57】エナジードリンク 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第57回は、エナジードリンク 問題。それにしても、このサイズ感・・・やっぱりアメリカは違いますね!
金子 愛
在住者が語るオーストラリアのバレンタイン事情!〜変わり種ギフトや過ごし方〜
日本では愛の告白の日「バレンタインデー」。しかし筆者の住むオーストラリアではちょっと意味合いが違います。さて、どんな日なのか? 定番の過ごし方から一風変わったギフトまで・・・オージー達のバレンタイン事情をご紹介します。