新文化ギャップ漫画【40】学校 問題 ーその2ー「ケチャップは野菜?」

Posted by: 畑中莉羅

掲載日: Nov 11th, 2025

日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第40回の学校 問題ーその2ーでは、学校給食にフォーカスします。改めて感じる国民性・・・。実は、日常生活の至るところに、文化の違いが隠されているようですね。※2019年10月7日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。

日VS米 学校問題 其ノ二

キミちゃん「あ〜、なんか急に学校給食もう一回食べてみたくなっちゃったな〜」ポール「エェッ!? キミちゃん正気!? ボクは全く食べたいなんて思わないよ!!」

キミちゃん「エッ!? なんで!?」ポール「そっか、キミちゃんはアメリカの給食を知らないんだね……。」【アメリカの給食の一例】・ぎっしり盛られた味付けなしのグリンピース・フライドポテト(揚げ物)・アメリカンドッグ・ケチャップ・おいしいチョコレート飲料隙間の空いたプレートにメニューがのせられているのが基本的なアメリカの給食。ケチャップは直に盛られていることも。

ポール「絶対毎回揚げ物は入ってるし、なにも入ってないスペースあるし、ケチャップ=トマト=野菜って思ってるし!! チース=乳製品だし。日本いいなぁ!!!」キミちゃん(泣いちゃったよ……)結論:改善したほうがいい?この栄養バランスの悪い給食が出てくる根底には、アメリカのいきすぎた資本主義が……? ピザチェーン店やファーストフードチェーン店などが、学校給食に食品を提供するのはめずらしくありません。企業側にとって学校はビジネスの場。

日VS米 学校問題 其ノ二

キミちゃん「あ〜、なんか急に学校給食もう一回食べてみたくなっちゃったな〜」
ポール「エェッ!? キミちゃん正気!? ボクは全く食べたいなんて思わないよ!!」

キミちゃん「エッ!? なんで!?」
ポール「そっか、キミちゃんはアメリカの給食を知らないんだね……。」

【アメリカの給食の一例】
・ぎっしり盛られた味付けなしのグリンピース
・フライドポテト(揚げ物)
・アメリカンドッグ
・ケチャップ
・おいしいチョコレート飲料
隙間の空いたプレートにメニューがのせられているのが基本的なアメリカの給食。ケチャップは直に盛られていることも。

ポール「絶対毎回揚げ物は入ってるし、なにも入ってないスペースあるし、ケチャップ=トマト=野菜って思ってるし!! チース=乳製品だし。日本いいなぁ!!!」
キミちゃん(泣いちゃったよ……)

結論:改善したほうがいい?
この栄養バランスの悪い給食が出てくる根底には、アメリカのいきすぎた資本主義が……? ピザチェーン店やファーストフードチェーン店などが、学校給食に食品を提供するのはめずらしくありません。企業側にとって学校はビジネスの場。

前回までのエピソード

   

travelist

PROFILE

畑中莉羅

Leila Hatanaka

HIPHOPダンスのインストラクターを経て、もともと興味のあった英語を習得するためワーキングホリデーでカナダへ移住。すっかりバンクーバーに魅せられ、永住権取得を決意。2015年にカナダ永住権を習得し2017年に帰国。
2018年漫画雑誌で受賞、漫画家デビューを目指しながら現在は日本を拠点に絵・漫画・英語に携わる仕事やイベントに積極的に参加している。

HIPHOPダンスのインストラクターを経て、もともと興味のあった英語を習得するためワーキングホリデーでカナダへ移住。すっかりバンクーバーに魅せられ、永住権取得を決意。2015年にカナダ永住権を習得し2017年に帰国。
2018年漫画雑誌で受賞、漫画家デビューを目指しながら現在は日本を拠点に絵・漫画・英語に携わる仕事やイベントに積極的に参加している。

SHARE

  • Facebook