TABIZINE > 近畿 > 奈良県 > お土産 > 【奈良県のおしゃれなお土産実食8選】レトロ可愛いお菓子から日持ちするものまで!

【奈良県のおしゃれなお土産実食8選】レトロ可愛いお菓子から日持ちするものまで!

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: Aug 25th, 2023.

東大寺や春日大社、法隆寺といった世界遺産など、見どころが多く、情緒あふれる古都・奈良。修学旅行で訪れることも多いですよね。実は伝統的なお土産だけでなく、土地のものを生かしながら新しい要素を取り入れたお土産もたくさんあるのです。おしゃれなパッケージのものやレトロ可愛いお菓子、日持ちするものまで、奈良県のお土産を実食ルポで紹介します。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

特別な日に上品な味を楽しんで
 


 


奈良祥樂「大仏の手くっきい」

奈良県生駒郡・「大仏の手くっきぃ」(奈良祥樂)
©️ kurisencho

大仏さまの“手”をかたどった「大仏の手くっきぃ」は、奈良の特産品“三輪そうめん”を生地に練り込んだ焼き菓子。食感も風味も新しくて、ご利益もありそう! パッケージにも鹿が描かれており、奈良土産らしさが伝わります。

  • 奈良祥樂法隆寺本店、奈良県内のお土産店、道の駅、百貨店、オンラインショップなどで購入可能
  • 賞味期限:120日
  • 価格:5枚入594円(税込)


 

大仏の手くっきぃ
価格:5枚入594円(税込)
奈良祥樂:http://nara-shogaku.jp/

千代乃舎竹村「さるさわの月」

奈良県奈良市・「千代乃舎竹村」さるさわの月
©️ kurisencho

元禄14年(1701年)創業の「千代乃舎竹村」は、奈良市でもっとも古い歴史のある和菓子店。日本の饅頭の始祖や献上品など、昔ながらの由緒正しい和菓子が並びます。「さるさわの月」は「南都八景」のひとつ“猿沢池の月”を表現した、情緒ある和洋折衷のお饅頭です。

  • JR奈良駅「奈良銘品館」、近鉄奈良駅や奈良公園バスターミナルのお土産店、近鉄百貨店奈良店(地下1階「大和路ショップ」)、オンラインショップなどで購入可能
  • 賞味期限:20日
  • 価格:1個185円、6個入1,150円、10個入1,950円、15個入2,880円(税込)


 

さるさわの月
価格:6個入1,150円(税込)
千代乃舎竹村:https://chiyonoya-takemura.jp/

多口製菓「小鹿物語」

奈良県奈良市・多口製菓「小鹿物語」
©️ kurisencho

奈良の鹿をモチーフにした可愛らしいお饅頭「小鹿物語」。奈良県産の小麦粉「ふくあすか」と奈良県産の蜂蜜を使った生地の中に、白いんげん豆の黄身餡がみっちりと入っています。国産練乳を練り込んでいるのでミルク感も濃厚。和菓子のようで洋風の味わいもあり、お茶ともコーヒーとも合います。

  • 奈良銘品館 JR奈良駅店(商業施設「ビエラ奈良」2階)、近鉄奈良駅内や奈良公園バスターミナル内のお土産屋さんなどで購入可能
  • 賞味期限:40日
  • 価格:4個入648円(税込)、8個入1,296円(税込)


 

小鹿物語
価格:4個入648円(税込)
多口製菓:https://taguchiseika.com/

ドネードゥガトー「奈良漬サブレ」

奈良県奈良市・ドネードゥガトー「奈良漬サブレ」
©️ kurisencho

奈良の伝統的な食材「奈良漬」を活かして、奈良女子大学とフランス菓子教室が共同開発した「奈良漬サブレ」。明治初期創業の奈良漬専門店「山崎屋」の「ウリ」の奈良漬を使っています。奈良県産の小麦粉を使ったサブレ生地はサクサクで甘さも控えめで、発酵バターの香りが芳醇です。

  • 奈良みやげ横丁、JR奈良駅や近鉄奈良駅のお土産屋などで購入可能
  • 賞味期限:40日
  • 価格:8枚入648円(税込)


 

奈良漬サブレ
価格:8枚入648円(税込)
ドネードゥガトー:https://www.narabonbon.com/

JWマリオット・ホテル奈良「大和抹茶テリーヌ」

【今買うべき新作お土産】濃厚な抹茶を味わうJWマリオット・ホテル奈良「大和抹茶テリーヌ」
©️ Kaori Simon

JWマリオット・ホテル奈良の「大和抹茶テリーヌ」は、明治時代より奈良県に根付く老舗茶園「上久保茶園」厳選の大和抹茶をふんだんに使用した、特別な仕上がり。抹茶の香りと濃厚な味わいが口に広がる、上品で贅沢な味わいです。

  • JWマリオット・ホテル奈良 オールデイダイニング「シルクロードダイニング」で購入可能
  • 価格:300g 3,000円(税込)


 

大和抹茶テリーヌ
価格:300g 3,000円(税込)
JWマリオット・ホテル奈良:https://www.tablecheck.com/ja/shops/jw-marriott-hotel-nara-pickup/reserve

ふうのおはぎ

ふうのおはぎ 
©️ kurisencho

奈良県で育ったもち米・あずき・くだものを使った小さめサイズの創作おはぎ。粒あん、きなこ、抹茶など、和小物みたいなかわいらしさです。

  • ふうのおはぎの店舗で購入可能
  • 消費期限:当日中
  • 価格:200円(税込)〜


 

ふうのおはぎ
価格:200円(税込)〜
ふうのおはぎ:https://www.facebook.com/funoohagi/

まほろば大仏プリン本舗「まほろば大仏プリン」

まほろばプリン1
©️ MayuTsutsui

奈良らしく瓶のふたに大仏が描かれた「まほろば大仏プリン」。できるだけ奈良の食材を取り入れ、生地の中に最高級の生クリームを使っています。2007年に「奈良観光みやげもの大賞」で最優秀賞を受賞するなど人気のスイーツ。カスタードのほか、大和茶、ショコラなどもあります。

  • 奈良県内の店舗やオンラインショップなどで購入可能
  • 消費期限:当日を含む3日間
  • 価格:まほろば大仏プリン カスタード(小)400円(税込)、MASAリン410円(税込)、白い鹿のプリン440円(税込)、大仏さまのほほえみゼリー430円(税込)


 

まほろば大仏プリン
価格:カスタード(小)400円(税込)
まほろば大仏プリン本舗:https://daibutsu-purin.com/#1

端壮薬品工業「おにみみコーラ」

橿原市・今井町、おにみみコーラ
©️ SACHIKO SUZUKI

橿原市の歴史地区・今井町のクラフトコーラ「おにみみコーラ」は、濃厚なコーラのシロップ。香辛料13種を使用し、10種をベースにして、3種類は季節ごとにスパイスやハーブの配合を変えているそうです。レモンティー風やコーラチャイ、カクテルなど、自分なりにいろいろアレンジできるのも魅力。

  • 端壮薬品工業の店舗などで購入可能
  • 価格:1本90ml(6杯分)1,058円(税込)


 

おにみみコーラ
価格:1本90ml(6杯分)1,058円(税込)
端壮薬品工業:https://onimimicola.jimdofree.com/

 

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

,, | グルメ,お土産,現地ルポ/ブログ,近畿,奈良県,お土産,スイーツ


奈良県のお土産関連リンク

奈良県生駒郡・「大仏の手くっきぃ」(奈良祥樂)3 奈良県生駒郡・「大仏の手くっきぃ」(奈良祥樂)3
奈良県生駒郡・「大仏の手くっきぃ」(奈良祥樂) 奈良県生駒郡・「大仏の手くっきぃ」(奈良祥樂)
奈良県奈良市・「千代乃舎竹村」さるさわの月 奈良県奈良市・「千代乃舎竹村」さるさわの月
奈良県奈良市・多口製菓「小鹿物語」5 奈良県奈良市・多口製菓「小鹿物語」5
奈良県奈良市・ドネードゥガトー「奈良漬サブレ」3 奈良県奈良市・ドネードゥガトー「奈良漬サブレ」3
「ホテルショコラ」ストロベリーチョック 「ホテルショコラ」ストロベリーチョック
【今買うべき新作お土産】濃厚な抹茶を味わうJWマリオット・ホテル奈良「大和抹茶テリーヌ」 【今買うべき新作お土産】濃厚な抹茶を味わうJWマリオット・ホテル奈良「大和抹茶テリーヌ」
橿原市・今井町、おにみみコーラ 橿原市・今井町、おにみみコーラ
奈良県吉野郡・洞川温泉街 奈良県吉野郡・洞川温泉街
奈良県奈良市・「奈良みやげ横丁」濃厚ソフトクリーム・チョコレートソーストッピング 奈良県奈良市・「奈良みやげ横丁」濃厚ソフトクリーム・チョコレートソーストッピング
1 2 3 4 NEXT

#プリン #和菓子 #焼き菓子