~人生に旅心を~
鈴木幸子
ドラフト生&クラフトビールも充実!ポップなイタリアンレストランに変身した電力工場を現地ルポ【オランダ・ゴーダ】
今回巡ったオランダ地方都市の中で、筆者がもっとも気に入り女子ウケしそうと感じたのは、ゴーダチーズの街として知られる西オランダの「ゴーダ(ハウダ)」でした。今回は、この街で長年眠っていた電力工場を再生したレストランをリポートします。
minacono
寒くない絶景スポットが登場!?NYCエンパイアステートビルの展望台に暖かい新設備が登場
ニューヨーク・マンハッタンの人気の観光スポット「エンパイアステートビル」では、11月~12月にかけて特別イルミやイベントを実施中です。今年からは、86階の屋外展望台に暖房が設置され、寒いニューヨークの冬でも快適に眺望を楽しめるそうですよ。
春奈
【連載】ベストシーズンを迎える海外の旅先 <12月編 パラオ>
この連載では、1ヵ月ごとに、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの海外の旅先を紹介していきます。最終回の第12回目となる12月におすすめの旅先は、南洋の楽園パラオ。世界遺産にも登録されているロックアイランドをはじめ、海の絶景が目白押しのパラオは、知る人ぞ知る極上のリゾート。「楽園」の名をほしいままにする、特別な風景に会いに行きましょう。
日本で唯一!駿河湾での「桜えび漁」2年ぶりに解禁。新鮮な桜えびはいかが?
桜えびが水揚げされるのは、日本国内で駿河湾のみというのをご存知ですか?しかも、桜えび保護のため昨年は規制されていた漁が、今回2年ぶりに解禁となり、12月23日(月)まで行われています。貴重な生の桜えびを味わえる、人気の食事処も併せてご紹介!
下村祥子
フルーツのフルコースが楽しめる完全予約制の店「FRUIT」が移転オープン
“FRUITの可能性を探し求める”をコンセプトにした、完全予約制でフルーツのフルコースが楽しめるお店「FRUIT」が、あまりの人気のため、スケールを新たに移転オープン!ギフトフルーツを中心に展開する「hanafru」の旗艦店のインショップにて味わえます!
鳴海汐
「これまでのふぐは何だったのか?」と思わせるほど分厚くて濃厚な「臼杵のふぐ刺し」に出合ってしまった【大分県】
ふぐ刺しって味が淡白なものだと思っていませんか?豪華な雰囲気を楽しむというか、身の透明感を愛でるというか。筆者もそう信じていました。しかし、しっかり旨味が感じられるふぐ刺しに、大分の臼杵(うすき)で出会ってしまったのです。しかも、ふぐ会席が5,000円で楽しめる衝撃!
sweetsholic
ありえない! 日本人がマレーシアの食卓で驚いたこと4つ 〜汁物も手で!? 〜
TABIZINEライターが、各国でのサプライズ経験を綴る「ありえない! 日本人が○○で驚いたこと」シリーズ。今回はマレーシア在住経験のある筆者が、現地の食卓で驚いたことをお伝えします。
ARで不思議な映像が浮かぶパフェ!魔法にかけられるカフェ、渋谷パルコに
黄昏時に突如として現れる幻のサーカス“トワイライト・サーカス”がコンセプトのカフェ「ティフォニウム・カフェ」が、新生・渋谷PARCOの地下1階にオープン!ARとスイーツを組み合わせた「魔法パフェ®」など、まるで“魔法のような体験”ができるみたいですよ。
クイーンズ伊勢丹の人気の焼き菓子第2弾「りんごとチーズのベイクドケーキ」
首都圏に16店舗展開する「クイーンズ伊勢丹」の人気商品、ベイクドケーキ第2弾が登場。「りんごとチーズのベイクドケーキ」は、濃厚なクリームチーズのケーキの中に、シャキシャキ感が残ったリンゴの食感が楽しめる一品。12月末までの期間限定商品です。
1860年代築の給水塔と浄水場をリノベした人気ホテル「ヴィラ・オーガスタス」現地ルポ【オランダ・ドルトレヒト】
遠くから見ると古城のよう。オランダ西部のデルタ地帯にあるドルトレヒトの「給水塔ホテル」に、なんと内外から年間300万人が訪れます。中庭のオーガニックファームから採れる食材を使ったレストランの料理は、宿泊者のみならずローカル客にも大好評。絵本のような世界感も含めて女子必訪のスポットです!
【シャワートイレが使えないときの救世主】トイレに流せる!エリエール ポケットウエットティシュー|旅ライターの裏技・愛用品教えます
人気の駅弁やご当地の味が登場「日本全国うまいもん巡り旅―東北編―」東京駅~新大阪駅のキヨスクやプレシャスデリにて
【神奈川県・相模原】揚げたて、メガサイズなど「オギノパン」のレトロなパンでタイムスリップ!本社直売店&工場見学へ行ってみた!
【プリン博覧会2025】80種以上が集結するご当地プリンフェス!埼玉・越谷イオンレイクタウンで開催
【宝石箱のような美しさ!】宝塚市「パティスリー マグノリア」のクッキー缶&鮮やかな花のクッキー