~人生に旅心を~
minacono
【ウメダチーズラボ】1周年記念商品登場!気になる人気ランキングも発表
大丸梅田店にあるチーズスイーツ専門店「ウメダチーズラボ」。梅田の名物ショップを目指し、チーズの風味を活かしたさまざまな商品を展開してきた同店が、オープン1周年記念の限定スイーツを販売中です。チーズのコクが香るフィナンシェが登場ですよ。
あやみ
京都城下町の「美味しい」をとことん堪能できる3店を現地ルポ【京都・伏見】
京都の城下町「伏見」。清らかな湧き水に恵まれたこの地には、美味しいグルメも盛りだくさんです。日本酒の酒店はもちろんのこと、ランチに最適なレストランや老舗の和菓子屋などが点在しています。そこで、伏見を訪れたらぜひ寄りたいお店を3つご紹介。やはりお水が美味しい土地は、お酒や食事、お菓子の味も格別です。
下村祥子
東京なのに北海道を感じられるカフェ!道外初の直営カフェ「イシヤ 日本橋」
北海道の銘菓「白い恋人」でおなじみの石屋製菓の、北海道外で初となる直営カフェ「ISHIYA NIHONBASHI(イシヤ 日本橋)」が、東京・日本橋のCOREDO室町テラスにオープン!「白い恋人」にぴったりのコーヒーや、札幌発の「締めパフェ」などが楽しめますよ。
シュガーバターの木から季節限定。香ばしさ広がる「ヘーゼルショコラサンド」
東京土産として人気のシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」から、期間限定商品が発売に。ココア風味の生地でヘーゼルナッツのペーストをサンドした「ヘーゼルショコラサンド」です。ナッツの香ばしさが楽しめる新商品、4月まで販売予定です。
ラサネン優子
フィンランドで人気の自然派コスメ「Lumene(ルメネ)」がお得!?知る人ぞ知るアウトレットを現地ルポ
「ビタミンがたっぷりと摂れる」とフィンランド女性に人気のオーガニックコスメティックブランド「Lumene(ルメネ)」をご存知ですか?ベリー、白樺、コットングラスなど、北極圏の長く厳しい寒い冬を生き延び、白夜の太陽をたっぷりと浴びて育った素材から、肌や健康に良いものを抽出し製造されているこの化粧ブランドは、幅広い世代から支持されています。今回は、20〜30%オフで手に入る、お得なアウトレットをご紹介します。
ココロとカラダを浄化してスッキリ!「おいせさん」のクレンジングと歯磨き粉を試してみた
旅行ついでにココロとカラダを浄化できるアイテムがあったら使ってみたいと思いませんか? ホテルや旅館のアメニティがイマイチ、なんてときにも大活躍してくれますよ。今回は、そんな「おいせさん」のクレンジングと歯磨き粉を旅先のホテルで使ってみました。
kurisencho
秋の味覚を銀座で発見!新店舗「YATSUDOKI(ヤツドキ) 銀座7丁目」の国産和栗の生モンブランを実食ルポ
郊外にあるイメージの「シャトレーゼ」。その初の都心型新ブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」第1号店が2019年9月オープンしました。GINZA SIXから徒歩5分ほどの少し銀座の喧騒を離れたところに、あふれんばかりの山梨県のおいしさがやってきました!早速TABIZINEライターが、秋を見つけに訪れてみました。
西門香央里
だしがじわっと滲み出る至福の稲荷寿司「だしいなり海木」が関東初出店【COREDO 室町テラス】
福岡で人気の稲荷寿司「だしいなり海木」が、COREDO室町テラスにオープンしました。東京でお店を持つのは今回が初だという、噂の「だしいなり」を紹介いたします。
10月1日は「コーヒーの日」って知ってた? カルディから限定バッグなどが登場
10月1日の「コーヒーの日」に合わせ、カルディコーヒーファームではスペシャル企画を実施。10月1日発売の「コーヒーの日バッグ」や、10月15日から発売の「コーヒーの日巾着セット」など、見逃せないカルディ限定商品が続々と登場しますよ。
秋旅の醍醐味!十石舟に揺られながら、港町の四季の移ろいを眺める贅沢【京都・伏見】
京都・伏見には風光明媚な観光スポットがいくつもあります。そのひとつが「十石舟・三十石舟」です。京都。伏見の移ろう四季の景色や「寺田屋」「月桂冠大倉記念館」などの歴史的な建物を眺めながら、情緒あふれる船旅を堪能できます。船内では熟練ガイドがアナウンス。京都の歴史を学ぶこともできます。今回は、そんな伏見の十石舟の旅と寺田屋を現地ルポ。
【ジブリのような世界観】森に囲まれた「深沢小さな美術館」を現地ルポ!“穴場スポット”として話題に|東京都あきる野市
鹿児島県「ラムドラ」はラムレーズン入りのオトナのどら焼き!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【らあめん花月嵐】辛さを選べる名古屋名物「台湾ラーメン嵐」登場!超激辛ラーメンも
約50万本のポピーが咲き誇る「花とふれあいまつり」Eボート大会も同時開催|茨城県下妻市・鬼怒川河川敷
全国4,700名に大調査!47都道府県で「人生で一度は観光してみたい都道府県」ランキングTOP10