~人生に旅心を~
鈴木幸子
モダンアート好きの旅人は必見!ダナンのインターコンチネンタル宿泊ルポ【ベトナム】
2012年に開業し、今やベトナムリゾートシティ、ダナンのテーマパーク的存在といっても良い「インターコンチネンタル ダナン サン ペニンシュラ リゾート」。白×黒の粋なデザインに彩られたこのホテルには、ある建築家の9年の想いが込められていました。
Yui Imai
【台湾】台北でいただく雲南料理!特製涼麺が絶品「尚家香雲南美味麵食館」
台湾には数多くの美食がありますが、台湾料理だけでなく各国のグルメを楽しめるお店もたくさんあります。筆者は特に台湾の雲南料理屋さんが好きで何軒か訪れているのですが、今のところハズレ無しで毎回おいしい料理に出会っています。今回は台北MRT公館駅近くの「尚家香雲南美味麵食館」をご紹介。看板メニューの特製雲南涼麵は、暑い日にぴったりです。
ひとりお籠り旅にぴったり、ダナンの隠れ家「バンヤンツリー・ランコー」宿泊ルポ【ベトナム】
ベトナム中部のダナンから車で北西へ約1時間、小さな漁村の先に美しいサンクチュアリ(聖域)を見つけました。人混みを避けて、のんびりと大自然に癒されて人生を見つめなおしたい人、恋人のことをゆっくり考えたい、心の洗濯をしたい人、おすすめです!!
台湾版チーズケーキを人気店でGET!台北・迪化街近く「加福奇士蛋糕」実食ルポ
台湾でよく食べられているチーズケーキ(奇士蛋糕)は、日本の方が想像するものとちょっと異なるかもしれません。サクサクのパイ生地に包まれたふわふわケーキは、コーヒーや紅茶のお供にぴったり。台湾土産にもおすすめです。今回は台北の問屋街・迪化街の近くの「加福奇士蛋糕」で、大人気のチーズケーキをGETしてきました!
ローカル度満点!ハノイのビアホール料理はあっさり目で手の込んだ味【ベトナム】
ベトナム国立交響楽団の日本人指揮者の方に連れて行っていただいた、ハノイの超ローカルビアホイ(ビアホール)。体育館のような広~い開放的な雰囲気と、そこのお料理があまりに美味しく、ベトナム料理の奥深さを実感したのでご報告いたします!
【台湾現地ルポ】茶葉の産地・坪林でランチ!風味豊かな料理に舌鼓「泰源茶荘」
文山包種茶の産地として知られる坪林(ピンリン)は、自然豊かで食べ物もおいしく、お茶好きな方にぴったりの観光地です。週末は多くの台湾地元民が訪れる、癒しのスポットとなっています。今回は坪林地域で人気のお茶屋さん「泰源茶荘」で、絶品お茶料理を堪能!どの料理もおいしくて、大満足のランチタイムとなりました。
ハノイ旧市街で小さな腰掛椅子に座って飲み続ける!?路上バーに加わってみた【ベトナム】
ベトナムの首都ハノイの旧市街は、女子ひとりでも存分に楽しめる旅先です。世界中で街歩きがもっとも楽しい場所ベスト3には入るはず。イメージどおりのアジアンカオスが待っていますよ!
タピオカミルクティーが格安なのにおいしい!台北・迪化街近く「特仕茶」【台湾】
日本ではだいぶブームが過ぎ去ってしまったかもしれないタピオカですが、台湾ではもはや文化、街の至る所で購入できる定番のドリンクです。先日、台北の問屋街・迪化街に行った帰りに「特仕茶」というドリンクスタンドに立ち寄ってみたのですが、特濃タピオカミルクティーが35元(約126円)と格安でびっくり。しかも、ちゃんとおいしいんです。
人気リゾート地ダナン、ベトナムいち清潔なホン市場で「ワカメドリンク」にハマる!【ベトナム】
ベトナム中部にある人気都市ダナン。今回スポットを当てるのは、ダナンからエクスカーションで訪れる人気観光地のフエやホイアンに紛れてちょっと見落としがちなダナン中心街です。ここでハマったハン市場内のチェー(甘味ドリンク)をご紹介します。
筒井麻由
女性に喜ばれること間違いなし!カンボジアのお手頃お土産6選
実は食品、お菓子、衣類、化粧品、ビールと名産品が豊富なカンボジア。オシャレなパッケージの物から実用品までカンボジアでしか手に入らない、とっておきのお土産をご紹介。
アジアのカテゴリー
【タイの空港で買えるスタバグッズ】タイ限定のタンブラーやマグカップは?限定ドリンクもチェック
【韓国のダイソーでお土産探し!】韓国でしか買えない限定商品盛りだくさん!定番お菓子も安く買える!
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【世界ひとり飯(2)】ミャンマーのバガン遺跡で手混ぜ麺を堪能
シンガポールのお土産にカラフルな「ホーカー皿」!どこで売ってる?【編集部ブログ】