~人生に旅心を~
金子 愛
韓国ソウル・大人女子の秘密基地!「A to Z cafe」の華麗なる一杯
若者で賑わうソウルの学生街・新村(シンチョン)、その路地裏にひっそりと佇むおしゃれカフェ「A to Z Cafe」。こちらの「ストロベリーラテ」が可愛い過ぎると、何やらSNSをざわつかせているようです。話題の一杯をいただきに、早速潜入して参りました!
坂本正敬
関東甲信、異例の6月中の梅雨明け。ところで日本以外で梅雨のある国って?
昨日2018年6月29日、関東甲信が異例の早すぎる梅雨明けを迎えました。いよいよ本格的に夏到来、しかし日本列島全体ではまだ梅雨が明けていない地域も多くあります。さらに世界に目を向けると、日本以外にも梅雨のある国があり、その時期も日本とは異なるようです。
鳴海汐
日本のお菓子大好き!8割以上の人がお土産に買う国は?【日本を旅する外国人 面白ランキング】
観光庁が4万人以上の訪日外国人観光客に聞き取り調査をして分かった、最新の消費動向ランキングをご紹介。それぞれの国籍・地域特有の旅行スタイルや文化ギャップが浮き彫りになり、日本人からみて興味深い結果となっています。今回は、日本のお菓子を愛する国です!
春奈
癒しパワーにハマる人続出、東南アジア最後の桃源郷・ラオスってどんな国?
東南アジアの小国、ラオス。タイやベトナムに比べると決してメジャーとはいえませんが、手つかずの自然や穏やかな人々に囲まれるうちに、その癒しパワーにハマってしまう人が続出。今気になる、「東南アジア最後の桃源郷」と呼ばれるラオスの基本情報と、その見どころをお伝えしましょう。
台北人
【台湾・台北】陽明山の中の人気小籠包屋さん。「康迎鼎 陽明山店」
国家公園である陽明山は、台湾の台北に住んでいる人にとっては憩いの場です。美しい緑に季節ごとに咲く花々を楽しむためにたくさんの観光客が訪れます。その陽明山の中に巨大な小籠包のオブジェの小籠包屋さんがあると、聞きつけて行ってみました。
石黒アツシ
8がつく日は「お米の日」。世界の絶品お米料理8選と、おいしいお米の炊き方
“8”がつく日は「お米の日」とされています。世界で食べた絶品お米料理8選と、お米のスペシャリスト パナソニックの『ライスレディ』に聞いたおいしいお米の炊き方豆知識をご紹介します。
Yui Imai
【現地ルポ】真っ白でふわふわな杏仁かき氷が人気!台北西門町「于記杏仁」
台湾旅行のスイーツといえば、かき氷。日本人に一番人気のカキ氷はマンゴーたっぷりの芒果雪花冰かもしれませんが、雪のように真っ白でふわふわな杏仁豆腐のかき氷もおすすめです。台北・西門町の杏仁豆腐専門店「于記杏仁」の人気メニュー「杏仁豆腐雪花冰」を現地ルポ。
SHIORI
ランタンで有名なベトナム・ホイアン旧市街で訪れたい!お洒落カフェ4選
ノスタルジックなランタンが印象的な街、ベトナムのホイアン。世界文化遺産に登録されたこの古き良き街並みの中には、ぜひ足を運んで頂きたいベトナムらしいお洒落なカフェがいっぱい。数多くある素敵なお店の中から、間違いのない名店を厳選してご紹介。
台北最大規模の夜市「士林夜市」現地ルポ!おすすめグルメからトイレ事情まで
台湾旅行で欠かせないものと言ったら、グルメ食べ歩きスポットの「夜市」。数ある台北の夜市の中でも、特に人気で最大規模の「士林夜市」を現地ルポ!おすすめグルメから便利な持ち物、治安、行き方、トイレ事情までたっぷりご紹介します。
【台湾現地ルポ】美しい山の上の龍宮城「貝殻廟」で金運アップ!
貝殻廟(三芝貝殼廟)は貝殻と珊瑚で造られた、とっても珍しいお寺です。美しいだけではなく金運アップのご利益があるそう。MRTの淡水駅から車で40分くらいのところにあります。貝殻廟のお参りの方法、行き方アドバイスなども合わせて現地ルポ。
アジアのカテゴリー
【タイの空港で買えるスタバグッズ】タイ限定のタンブラーやマグカップは?限定ドリンクもチェック
【韓国のダイソーでお土産探し!】韓国でしか買えない限定商品盛りだくさん!定番お菓子も安く買える!
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【世界ひとり飯(2)】ミャンマーのバガン遺跡で手混ぜ麺を堪能
シンガポールのお土産にカラフルな「ホーカー皿」!どこで売ってる?【編集部ブログ】