~人生に旅心を~
Yui Imai
海をイメージした青色タピオカドリンクがかわいい!台北「丸作食茶」でアナ スイコラボを発見【台湾】
タピオカを現場で手作りすることにこだわっている台湾のドリンクスタンドチェーン店「丸作食茶(ONE ZO)」。期間限定で販売されている、ANNA SUI(アナ スイ)とのコラボドリンク「藍海初戀」が目を惹くかわいさ!真っ青な海のようなグラデーションドリンクに、三色のタピオカが輝きます。早速現地からレポートします。
台北人
世界のタピオカ事情を調査!台北で「チョコボール仕立てのタピオカスイーツ」を発見【現地ルポ】
台北観光ではハズせない有名な観光地の迪化街で、タピオカにまつわるおもしろいお菓子を発見しました。それは・・・タピオカミルクティーが、お菓子になったようなチョコボールなんです!今回は、迪化街にある「紅海棠(ホンハイタン)」で見つけたレアな台湾お土産をご紹介します。
【現地ルポ】台北MRT中山駅裏通りで「チキンライスが安くて美味しい」ローカル店を発見!
台北MRT中山駅周辺は、新光三越や誠品書店など、ショッピングスポットが充実した賑やかなエリアです。この周辺でお手軽ランチを楽しみたいという時におすすめのお店が、中山駅裏通りにあるチキンライス店「甘榜馳名海南鶏飯」。お肉がつやつやで、ご飯がすすみます。
【台湾】知っておくと得する!台北の街歩きを効率的に楽しむ6つのコツ
手軽な海外旅行先として人気の台湾。観光付きツアーでなくフリープランで旅行を計画しておられる方も多くいらっしゃると思います。この記事では、台北の街歩きに便利なアプリ等の情報を含めながら、台北の街歩きを効率的に楽しむ6つのコツを紹介します。
【台湾】緑色の「緑茶タピオカ」ってどんな味?台北・西門町の人気ドリンク店「必可蜜」を現地ルポ
台湾のドリンクと聞いてまず思い浮かぶのはタピオカミルクティー。台北MRT西門駅近くのドリンクスタンド「必可蜜」では、緑茶タピオカもしくは蜂蜜タピオカを、好みに合わせてドリンクにトッピングすることができます。一風変わったタピオカミルクティーを味わってみたい方はぜひ、お試しあれ!
【台湾】緑色のホタテ水餃子がインパクト大!台北の人気店「巧之味手工水餃」
台湾で気軽に食べられている餃子といえば、水餃子。台北の街には水餃子をいただけるお店がたくさんありますが、おすすめ店の一つが「巧之味手工水餃」です。一風変わった鮮やかな緑色のホタテ水餃子は、見た目のインパクト大!他のお店では味わえないおいしさです。
【台湾】タピオカミルクに黒糖がとろ〜り!人気ドリンク店・タイガーシュガー
黒糖で煮込んだタピオカにフレッシュなミルクをそそいだ「黒糖タピオカミルク」は、台湾でぜひ飲んでいただきたいおすすめドリンクです。おすすめ店の一つが「タイガーシュガー(老虎堂)」。ミルクに黒糖がとろ~っと混ざり合う姿は、まるで虎の模様のよう?
台湾ケンタッキーの「抹茶エッグタルト」がおいしい!
台湾のケンタッキーフライドチキンには、日本のメニューとは違うものが売られています。その中でも台湾ケンタッキーフライドチキンの「エッグタルト」はおいしいですよ!今回は抹茶の新しいエッグタルトも発見しました。現地ルポでご紹介します。
台北の食べ歩きグルメ【5】大きな揚げ焼きパンに具がたっぷり「阿源煎餅」
「台北の食べ歩きグルメ」シリーズ第五弾は、台北MRT松江南京駅近くにある「阿源煎餅」の煎餅。煎餅とは具が入った揚げ焼きパンのようなグルメのことで、店頭ではニラやネギ入り肉、細切り大根やキャベツなど色々な種類の煎餅が販売されています。
台湾旅行は都内から最安でいくらで楽しめる?2泊3日の現実的な予算を試算
旅行を計画する時にまず気になるのは「旅行代として合計いくらかかるか」ではないでしょうか。この記事では、台湾旅行は都内から最安でいくらで楽しめるのか、台北旅行2泊3日を想定した現実的な予算金額をシュミレーションしてみたいと思います。
台湾のカテゴリー
【機内食ルポ】エバー航空は2024年4月も安定のおいしさ!|東京羽田⇔台北松山便
台北101で黒糖タピオカミルクを飲むならココ!フードコートの人気店「功夫茶(KUNG FU TEA)」を現地ルポ」【台湾】
【台湾夜市の世界】ミシュランにも選ばれた胡椒餅は必食!台北「饒河街観光夜市」
【台湾「迪化街」のおすすめグルメ10選】すべて現地取材!五郎セットから杏仁豆腐かき氷まで
【台湾・永康街おすすめグルメ店10選】すべて現地取材!台北MRT東門駅から徒歩で行ける