~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
“日本一おいしい水”でつくる“日本一美味しいかき氷”!?【完全予約制】
新潟県の「魚沼スイーツガーデン ナトゥーラ」では、「スイカ半玉かき氷」を期間限定で楽しめます。2日前からの完全予約制です。旬の新潟県産スイカ半玉と魚沼の水を使用した丸ごとフルーツかき氷は、“日本一おいしい水”でつくる“日本一美味しいかき氷”!?
練乳氷もわたあめもふわふわ!おとぎの国のかき氷で心踊るひとときを
愛知県名古屋市のサーウィンストンホテル「W Cafe」では、かき氷とわたあめを合わせた新しいスイーツが登場。西尾抹茶を使用した「和かき氷」と、期間で異なったフルーツを味わうことができる「フルーツかき氷」を2018年6月8日(金)~8月31日(金)まで販売。
60分一本勝負!あなたはこのメガ盛り海鮮丼を二人がかりで制覇できる?
静岡県三島市の農産物直売所『伊豆・村の駅』のまぐろ専門店『寝技食堂〆技一本!まぐろ道場』から、衝撃のボリュームの道場破り丼を含む、3つの新しい丼が登場!総重量 3.5kgの『道場破り丼Z』『まぐら落とし飯』『生まぐろ丼』をご紹介。
ブルーのジュレは、懐かしのラムネ味。プリン専門店「沼津深海プリン工房」がオープン
最近、ご当地プリンが人気ですよね。今回は7月13日(金)、静岡県沼津に新しく誕生するプリン専門店「沼津深海プリン工房」をご紹介。「深海プリン」という名の青いジュレが目をひくプリンも。“沼津プリン”もまた、新しい定番のお土産になっていくのでしょうか。
Chika
定番からちょっと変わり種まで。星野リゾート 界で涼を感じるご当地かき氷を
星野リゾート「界」では、暑い夏にひんやり涼を感じるかき氷が、全施設で楽しめます。りんごや紅茶のかき氷、梅蜜塩かき氷、茶畑で食べる煎茶香るかき氷、夏バテ知らずのトマトかき氷、きな粉ミルクのかき氷など、ご当地ならではの風味豊かなかき氷を味わって。
坂本正敬
【金沢現地ルポ】近江町市場で食べ歩き!おすすめグルメ5選〜じろあめソフトにおからまん、どじょうの蒲焼きも〜
国内外の観光客で連日にぎわう金沢。中でも近江町市場は北陸のおいしい食べ物を満喫できるスポットとして大人気ですが、食べ歩きも近江町市場では楽しみのひとつです。今回は金沢も頻繁に訪れる筆者が、近江町で人気の食べ歩きグルメを紹介します。
青山 沙羅
まだまだある!富士山トリビア6選【あなたの知らない富士山トリビア】
7月1日は、日本の象徴かつ世界遺産である富士山の山開きです。富士登山はもはや日本人のみならず、海外旅行客にも人気。そこで、「祝!富士山開山」として、富士山のトリビアを全8回特集でお届けします。第8回目は「まだまだある!富士山のトリビア」について。
山口彩
エメラルド色に輝く川をもとめて信州へ。長野の金峰渓谷が隠された宝石のよう
長野県川上村のパンフレット写真に惹かれて出かけた金峰渓谷。そこには、本当にエメラルド色に輝く、超穴場な美しい絶景がありました。クライミングや釣りや登山だけではない金峰渓谷の魅力、行き方や周辺のキャンプ場、宿泊施設もご紹介。
富士山と女性の深い繋がり【あなたの知らない富士山トリビア】
7月1日は、日本の象徴かつ世界遺産である富士山の山開きです。富士登山はもはや日本人のみならず、海外旅行客にも人気。そこで、「祝!富士山開山」として、富士山のトリビアを全8回特集でお届けします。第7回目は「女人禁制」だった富士山について。
行列パンケーキ店の卵焼き定食みたいなフレンチトースト【TAMAGOYA】
メダマヤーキ 1,200円 目玉焼きみたいな絶品パンケーキ「メダマヤーキ」で人気のTAMAGOYAから、またまた驚きのスイーツが登場! 今回は、卵焼き定食みたいな和テイストなスイーツ、「タマ…
中部のカテゴリー
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【実はソレ静岡が発祥!】日本の食文化を高めた「シーチキン」やヤマハなど!各スポットの観光情報も紹介
【名古屋駅お土産売り場で買える!愛知土産24選】読者ランキングBEST1はレアなバタースイーツ!
標高1,000mの花畑「ひるがのピクニックガーデン」オープン!マウンテンカートが新登場|岐阜県郡上市
【佐渡でしか買えないお土産人気ランキング】佐渡金山限定お菓子から可愛い映え系まで佐渡島のおすすめ17選