かわたれテラスから眺める風景の虜になる!灯台と海のすぐそばに佇む絶景宿「
Dec 29th, 2022 | Chika
星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」。今回は、パワースポットとして知られる出雲大社まで車で約20分、島根県出雲市にある「界 出雲」を現地ルポ。日御碕(ひのみさき)にあるお宿は、出雲日御碕灯台と海のすぐそばに佇み、夕日も眺められる絶好のロケーション。なんといっても、日本海をすぐ近くに感じられる「かわたれテラス」が最大の魅力です。客室や大浴場からも海を眺められ、その立地を最大限に活かした造りが特徴。そのほか、食事やアメニティまで詳しく紹介します。
125人が評価
日本一高い灯台「出雲日御碕灯台」は絶景スポット!白い石造りの灯台が美しす
Dec 24th, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、星野リゾートの温泉旅館「界 出雲」の目の前にある、日本一高い灯台「出雲日御碕(ひのみさき)灯台」を現地ルポ。石造りの白い灯台は、青空と海に映えるだけでなく、夕日が沈む時間も最高に美しいスポットです。
24人が評価
【ぜんざい発祥の地・出雲のご当地パン】新感覚の塩あんパン!?「出雲塩ぜん
Dec 22nd, 2022 | Chika
島根県・出雲で見つけたご当地パン「出雲塩ぜんざい」を紹介します。ぜんざい発祥の地である出雲で、ぜんざいをパンで表現したというユニークな商品。ご当地パンで有名なあのバラパンと同じ、なんぽうパンから販売されています。旅の途中で小腹を満たすときにいただくのはもちろん、ご当地パンとしてお土産にもおすすめです!
26人が評価
秋を告げるお酒“ひやおろし”とは?島根県のお土産「十旭日 純米酒ひやお
Oct 22nd, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、日本酒ファンの秋のお楽しみ、“ひやおろし”について。島根県のお土産でもある「十旭日(じゅうじあさひ) 純米酒ひやおろし」と和菓子「かこい梅」がおいしかったんです!
1人が評価
【島根県のアンテナショップ】人気商品ランキングはコレだ!脂ののったのどぐ
Oct 10th, 2022 | わたなべ たい
東京の有楽町や銀座は、日本全国のアンテナショップが集まる一大密集地なのですが、そんな東京で買える、ローカル色豊かな各都道府県の人気商品・お土産をランキング! 第7回目は、「日比谷しまね館」を取材。島根県の人気商品・お土産を実食ルポで紹介します。
27人が評価
【島根県・隠岐の島のおすすめ観光】縁結びから裏見の滝まで独特で面白い神社
Oct 2nd, 2022 | 石黒アツシ
島根県「隠岐諸島」は日本海に浮かぶ4つの有人島と約180の無人島から成ります。西ノ島、中ノ島、知夫里島の3島が「島前(どうぜん)」と呼ばれる地域で、一番大きなもう1島は実は島としての名前はなくて、「島後(どうご)」と呼ばれる地域です。隠岐ユネスコ世界ジオパークとしても認定され、神々が住み、地球が身近に感じられる離島、隠岐の島を現地からご紹介します。
4人が評価
ファーストクラスで採用されたわらび餅みたいなフルーツ大福「jewelry
Sep 19th, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、JALのファーストクラスで採用された進化系フルーツ大福。島根県 出雲市のふるさと納税返礼品にもラインナップされています。
14人が評価
日本神話を歩いてみる<3>島根県出雲・国引きと国譲りの物語
Apr 1st, 2022 | 阿部 真人
『古事記』や『日本書記』が成立して1300年あまり。日本という国の成り立ちに関わる神さまの物語「神話」が注目されています。列島各地に残された神話とその風景を訪ねる旅の3回目は「神々のふるさと」と呼ばれる島根県出雲地方です。
4人が評価
幻の「猛者海老」贅沢どんぶり&お茶漬け【久世福でご当地食べ歩かない旅6】
Mar 10th, 2022 | 石黒アツシ
全国津々浦々、さまざまな「絶品ご当地グルメ」が私たちを楽しませてくれますよね。とはいえ、まだまだ旅行にも出かけにくいのも事実…。でもご安心を! 全国選りすぐりの絶品が自宅にいながらにしてお取り寄せできちゃうサイト「旅する久世福e商店」(通称「たびふく」)が、私たちの旅欲求を満たしてくれるかもしれません。ということで、この連載では、ご当地の銘品や特産品に目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、実際にお取り寄せしてその味を確かめてみますよ。6回目は「THE!猛者海老 なまトロどんぶりセット」です。一体どんな味わいなのでしょうか?
1人が評価
【2022最新・島根県松江市の観光見どころ特集】カニ・縁結び・温泉など絶
Mar 9th, 2022 | わたなべ たい
島根県・松江を訪れたら絶対に外せないスポットを総特集! 現地レポートだから新鮮採れたての厳選情報ばかり! 島根県・松江への旅行が、より一層楽しめますよ。
2人が評価