~人生に旅心を~
石黒アツシ
おしゃれで可愛いウィーンのおばあちゃん達が働くほんわかカフェ「フォルペンション」
オーストリアの「ヤウゼ」は午後のコーヒータイム! 日本には10時と3時の「おやつ」というものがありますが、オーストリアでは午後のコーヒータイムのことを「ヤウゼ」と呼ぶそうですよ。ヤウゼで…
一人旅女子にもおすすめのウィーンのおいしいカフェ4選【お昼から夜編】
オーストリアのウィーンは、カフェ天国。老舗からローカルな雰囲気のところまで、一日中いつ訪れても食事が楽しめるカフェがたくさんあります。今回は、おすすめカフェ【お昼から夜編】。女子一人旅でも安心、レストランよりリーズナブルに、本格的な食事ができますよ。
Zon
トルコの名物土産ロクムを買うなら老舗「ハジュ・ベキル」で!
英語名を「Turkish Delight(トルコの悦び)」とまでいわれ、トルコのみならず世界中で愛されるトルコの名物菓子ロクム。街中にもロクムを売るお店はたくさんありますが、せっかく手に入れるなら、1777年創業の老舗「ハジュ・ベキル」でどうぞ。
一人旅女子にもおすすめのウィーンのおいしいカフェ4選【朝からお昼編】
オーストリアのウィーンは、老舗からローカルな雰囲気のところまで、一日中いつ訪れても食事が楽しめるカフェがたくさんあります。今回は、おすすめカフェ【朝からお昼編】。女子一人旅でも安心して利用でき、もちろん味もおいしいお店を、使い勝手と一緒にご紹介しますね。
北川菜々子
パリ市庁舎の著名人像が風呂敷包みを・・!?これ、イタズラではないんです。〜パリ東京文化タンデム2018 FUROSHIKI PARIS〜
日本の文化が海外でこのような大々的な規模で紹介されるのは、初めてだという「ジャポニスム2018」イベント。今回は2018年11月1日(木)から6日(火)まで開催されているパリ、東京文化タンデム2018 FUROSHIKI PARISを現地ルポ。
ウィーン女子一人旅のススメ!おいしくて、安心で、歩きやすい。
「ウィーンと言えば」といった定番が裏切らない! オーストリアの首都ウィーン。直行便なら12時間ほどです。現在直行便を運航しているのはオーストリア航空のみですが、2019年2月17日からは全日…
TABIZINE編集部
【特集】一人歩きが楽しい町、カフェと雑貨と私とウィーン。
実は一人旅にぴったりの旅先なのが、オーストリアのウィーン。歴史的遺産や芸術を楽しめるのはもちろん、カフェに立ち寄ればお茶やスイーツ、本格的な食事まで、一人でも気軽に楽しむことができます。食べ歩きグルメも充実。ウィーンの可愛い雑貨も見逃せませんよ。
トルコ人の胃袋を支えるのは主食のパン!イスタンブールのパンの名店3選
日本人にとってのお米と同様、トルコの人たちにとってパンは日々の生活になくてはならない主食です。パンに関しては評価がうるさいイスタンブールっ子、そんな彼らに愛されているパンの名店を3軒ご紹介します。
鳴海汐
ぽってり感と素朴なパターンが魅力!普段使いにぴったりなポーランド食器
みなさんはポーランド食器をご存知ですか?欧米で人気ですが、ときおり日本のデパートでもフェアが行われていて、「知る人ぞ知る」の段階を超えた感があります。見た目の可愛さもさることながら、電子レンジ、オーブン、食洗器で使える丈夫さも魅力なんです。
sweetsholic
すぐマネできる! フランス流マロンクリームの簡単デザート3選
秋のパティスリーを彩る、繊細なマロンデザート。栗と砂糖をベースにした「クレーム・ド・マロン(マロンクリーム)」を使えば、自宅でも気軽に楽しむことができます。ご家庭で作れる、フランスの簡単マロンデザートをご紹介します。
ヨーロッパのカテゴリー
ヨーロッパで1番お得に免税を受けられるのはここ!ショッピングに強い国3選|旅ライターの裏技・愛用品教えます
知ってた?ベルリンの壁は、ある男性の「勘違い」によって崩壊した
【フィンエアー機内食&搭乗ルポ】快適すぎるプレエコ・業界初の革新的ビジネスクラスシートがすごい
【イタリア・ナポリ】絶対に食べたい!本場で食べるべきナポリピザの名店2軒!日本で食べられる店も…!
世界が終焉する音?人々の心を揺るがす「アポカリプティックサウンド」とは?【世界の謎】