~人生に旅心を~
西門香央里
トルコで絶対に食べたいスイーツ&ドリンク6選【現地ルポ】
世界三大料理の一つを誇るトルコは美食大国。料理だけでなく、スイーツも美味しい国なんです。チョコレートやアイス、そしてトルコの伝統菓子まで、全部制覇したいくらい!今回は、その中から筆者が厳選した行ったら食べて欲しい6選を紹介します。
イスタンブールの穴場スポット!古き良きトルコが残るクズグンジュック地区
今回のトルコ旅行で一番気に入った場所が、クズグンジュックという街。賑やかなイスタンブールの中心街とは違い、とても落ち着いててゆっくり町歩きをするのにぴったりなのです。街の中にはカフェや雑貨屋が点在。「古き良きイスタンブール」が残るクズグンジュックを現地ルポ。
鳴海汐
【日本を旅する外国人 面白ランキング】ハネムーンは日本!という人が多い国は?
観光庁が4万人以上の訪日外国人観光客に聞き取り調査をして分かった、最新の消費動向ランキングをご紹介。それぞれの国籍・地域特有の旅行スタイルや文化ギャップが浮き彫りになり、日本人からみて興味深い結果となっています。今回は、ハネムーンで日本を旅する人が多い国です!
アガサ・クリスティゆかりの老舗ホテルでアフタヌーンティーを【トルコ】
多くのミステリー小説を書いてきた女流作家アガサ・クリスティ。彼女の代表作「オリエント急行殺人事件」は、パリ~イスタンブールをつなぐ列車「オリエント急行」が舞台になった小説。ご存知の方も多いので…
トルコで唯一の宮殿ホテル!「チュラーン パレス ケンピンスキー イスタンブール」
トルコ最大の都市イスタンブールにある「チュラーン パレス ケンピンスキー イスタンブール」は、元は皇族や要人も宿泊する宮殿だったホテル。1泊約410万円のスイートと幻想的なハマム、宿泊者以外も利用できる人気の朝食ビュッフェなど、ラグジュアリーなステイ体験をご紹介。
9割以上が日本に大満足!宿とグルメに最もお金をかける国は?【日本を旅する外国人 面白ランキング】
観光庁が4万人以上の訪日外国人観光客に聞き取り調査をして分かった、最新の消費動向ランキングをご紹介。それぞれの国籍・地域特有の旅行スタイルや文化ギャップが浮き彫りになり、日本人からみて興味深い結果となっています。今回は、ホテルとグルメにお金をかける国です!
最高の現実逃避を約束してくれる、トルコのリゾート「Six Senses Kaplankaya」での休日
トルコのリゾート「Six Senses Kaplankaya(シックスセンシズ カプランカヤ)」は、思う存分現実逃避ができる素敵なリゾート。今回は、5月に新装オープンしたばかりの「Six Senses Kaplankaya」を紹介いたします。
TABIZINE編集部
【特集】ここではないどこかへートルコ時間に迷い込む旅
とっておきの「トルコ時間」を過ごせるリゾートや穴場スポット、はずせないグルメやスイーツなどをたっぷりとご紹介。異国情緒あふれるイスタンブールの街並みも、エーゲ海の青がまぶしいトルコのリゾート地も、最高の現実逃避を約束してくれます。
お土産はアニメグッズや和服!「マンガオタク」急増中の国は?【日本を旅する外国人 面白ランキング】
観光庁が4万人以上の訪日外国人観光客に聞き取り調査をして分かった、最新の消費動向ランキングをご紹介。それぞれの国籍・地域特有の旅行スタイルや文化ギャップが浮き彫りになり、日本人からみて興味深い結果となっています。今回は、アニメグッズ、和もの土産の購入率が高い国です!
倉田直子
【世界の治安事情】「落とした財布、無事に戻ってくるかな」実験ランキング
日本の治安の良さを語るとき、「落とした財布が無事に戻ってくる」というエピソードが頻繁に語られますよね。では、世界の街で財布を落としたら、どれくらい戻ってくるのでしょうか。アメリカで創刊された総合ファミリー雑誌「Reader’s Digest」が発表した実験結果をご紹介。
ヨーロッパのカテゴリー
【世界に6店舗のみのスタバ!しかも元郵便局】コーヒー王国のイタリア・ミラノで豪華ですごすぎるスタバ実録ルポ|限定グッズも
月、星、クロス。国旗を見るだけでその国の場所や宗教がわかるって知ってた?
【2024最新|オランダ人気のお土産10選】在住者厳選!スーパーマーケット「Albert Heijn」で買える
【フィンエアー機内食&搭乗ルポ】快適すぎるプレエコ・業界初の革新的ビジネスクラスシートがすごい
日本人が意外に知らない、ヨーロッパ主要8か国の国民性とは?