~人生に旅心を~
Nao
突然「真っ青」になったスペインの村。アンダルシアのフスカルとは?
全てが青い、小さな村 マラガ県の山間に位置するフスカルは人口約240人の小さな村。実は、元々は他の村と同じようにアンダルシアの伝統的な白い家々が建ち並んでいたのですが、転機が訪れたのは20…
TABIZINE編集部
今夜すぐ心の旅に旅立てる、読書の秋に読みたい本7選〜人生に旅心を〜
読書の秋。通勤電車の中で、公園やベンチで、芝生に寝転がって、おいしいお茶やお酒を片手に、本が読みたくなる季節です。 読書のひとときは、極上の心の旅を味わえる、ぜいたくな時間。そこで今回は…
映画「かもめ食堂」の世界を味わう、ヘルシンキで訪れたいスポット8選
森と湖の国フィンランド。ヘルシンキは首都ながらもコンパクトにまとまった港街で、穏やかな雰囲気が魅力。愛らしい北欧雑貨や映画「かもめ食堂」のヒットから日本人女性の人気旅行先の一つとなっているよう…
坂本正敬
【読書の秋】旅好きライターが選ぶ!これだけはおさえておくべき旅の本3選
旅に関する本と言ったら何を思い浮かべますか? 旅についての本を紀行文と言いますが、昔で言えば「土佐日記」や「奥の細道」などが有名で、現代も多くの名作が生まれています。 そこで今回は、この…
Maaya
ずっと通い続けたくなる写真屋さん「monogram」の魅力
【写真を通じて、思いをかたちにするサイト「フォト総研」より寄稿】 カメラを持ち歩きたくなる雑貨たち 優しい光とお店から溢れる笑い声に誘われ足を踏み入れると、たくさんの可愛…
絵本「MAPS」の外国人作者が選ぶ日本の観光名所がおもしろい
ポーランドの絵本作家が出版した新・世界地図『マップス』が世界中で大人気です。世界で50万部以上の売り上げを誇る大ヒット作品で、各国の主な観光地や文化、伝統などが手書きのイラストで国別に描かれています。…
FUTA
ビル風が自殺者を救ったことも・・・「エンパイア・ステート・ビル」の秘密
 ニューヨークを一望できる有名な観光スポットと言えば「エンパイア・ステート・ビル」。1931年に完成し、その長い年月から様々な歴史を持っていて、私たちが知らないようなこともたくさんあります。 …
初めて写真に恋をした。言葉を失うほど美しい海の奇跡
日々の生活に追われ、心が疲れてしまっているときなど、ふと「海を眺めたいな」と思うことはありませんか? のんびりと海を眺めているうちに、心が安らいでいる自分に気づきます。 波の音、輝き、海風…
【インタビュー】僕にとっての旅は「生きる」という作業/写真家 竹沢うるま
2010年3月、世界一周の旅に出発。北米、南米、アフリカ、ユーラシアを巡り、2012年12月31日、1021日103か国を巡り旅を終えた、写真家の竹沢うるまさん。 今もなお…
日帰りでも大満足できる箱根のおすすめ温泉宿5選
もうすぐゴールデンウィークですね。休みが長くとれない方や近場での旅の計画をしている方にオススメなのが、日帰り温泉。都心からもアクセスのよい箱根で気軽に癒されてみてはいかがでしょうか? おくど茶寮…
【特集】ちょっと面白い都道府県ランキング!愛すべき47の県民性
【500円で野菜とお米が詰め放題!】千葉「道の駅木更津うまくたの里」の注目イベント&おすすめのご当地商品
新生「東京みやげセンター」で見つけた至極の限定品とは!?【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
「以降」と「以来」の違いって?【正しい日本語解説Vol.14】
【宿泊や食事が無料になる!】旅人とホストを繋ぐマッチングサービス5選|旅ライターの裏技・愛用品教えます