~人生に旅心を~
下村祥子
ミスド×ピエール・エルメ!世界的パティシエと開発したドーナツコレクション
ミスタードーナツが海外ブランドと初コラボ!世界最高峰パティシエ、ピエール・エルメ氏と共同開発した「misdo meets PIERRE HERME パティスリードーナツコレクション」が期間限定で発売中。ピエール・エルメのフレーバーを表現した全6種類とは、どんな味でしょうか?
Yui Imai
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(5)|ト肉(ボーロウ)って何!?宜蘭名物グルメを実食ルポ
台湾の観光地・宜蘭県には、この土地ならではの名物グルメがたくさん。特に卜肉(ボーロウ)というグルメは有名で、夜市やレストランの定番メニューになっています。今回は羅東夜市に本店を構える「小春」の礁溪店で、揚げたての卜肉を味わってみました!
国産いちごがたっぷり!「幸せのパンケーキ」から1月限定いちごメニュー登場
ふわふわ食感がたまらない!パンケーキ専門店「幸せのパンケーキ」から、いちごが堪能できるスペシャルメニューが登場!フレッシュな国産いちごと、いちごを練りこんだ可愛らしいピンク色のホイップクリームを乗せた、新春だけの甘酸っぱい味わいをお楽しみください!
西門香央里
【外国人に人気のラーメン屋を調査!vol.11】 ミシュランにも載った庶民派味噌ラーメン「らぁめん 一福」を調査
ラーメンは今や日本のソウルフードと言っても過言ではないほど。街中には多くのラーメン屋さんに溢れています。特に東京は激選区。そんな中で特に外国人観光客に人気のラーメン屋さんをここで紹介していきたいと思います。11回目はミシュランにも載った味噌ラーメン屋さん「らぁめん 一福 」をご紹介します。
Mia
西武食品館にいちごスイーツが集結!「静岡いちご紅ほっぺストロベリーフェスタ」
西武食品館の和洋菓子ブランドでは1月7日から28日までの期間中、静岡いちご紅ほっぺを使用した限定スイーツや珍しいピザなどが登場!果肉の中心まで鮮やかな紅色に染まったいちごに包まれて、ほっぺが落ちそうになる冬を楽しんでみてください。
kurisencho
「がねあげ」ダヨ!城下町に天草のふるさとの味「おいものおやつ」登場【熊本県】
熊本県天草地方には「がねあげ」という食べ物があります。強そうな名前ですが、天草生まれの筆者も大好きなさつま芋の郷土料理。2019年春、熊本城の城下町に、がねあげ専門店「おいものおやつ」が開店していました。赤と黄色の芋カラーがレトロポップなお店には、天草出身のご主人が作るいろんな形の「天草のがねあげ」が並んでいたので紹介します!
筒井麻由
冬でも食べたくなる!奈良で大人気のカキ氷店「kakigori ほうせき箱」を現地ルポ【奈良】
美しいお寺や風情のある街が人気の奈良。実は”氷の街”としても有名で、中心地には40店舗ものかき氷店が凌ぎ削るかき氷激戦区でもあるのです。そんな奈良で、一年中大行列をつくるかき氷専門店「ほうせき箱」。冬でも大行列ができるその秘密を探るべくTABIZINEライターが現地ルポ。
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(2)|熱々小籠包の超人気店「正常鮮肉小湯包(ジェンチャンシエンロウシャオタンバオ)」を実食ルポ
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。今回は礁溪駅から徒歩数分、行列必須の人気小籠包店「正常鮮肉小湯包(ジェンチャンシエンロウシャオタンバオ)」をご紹介。熱々小籠包は肉汁たっぷりで、食べ歩きにぴったりです。酸辣湯(サンラータン)も具沢山で美味しいですよ。
ひつじ
バレンタインはここで決まり! 厳選140ブランドがあべのハルカス近鉄本店に大集結
お正月の次は、いよいよバレンタインデーがやってきます。プロのパティシエたちによる絶品チョコレート、国内外より選りすぐりのブランド約140があべのハルカス近鉄本店に大集結。大切な人はもちろん、家族や友人、ご自分へのご褒美にもぴったりなチョコレートですよ。
桃とラズベリーの甘酸っぱい“ピーチメルバ”×ホットチョコ【セガフレード】
セガフレードから、バレンタインにお届けするチョコレートドリンクが登場!桃とラズベリーのピーチメルバソースの上から熱々のホットチョコレートを注ぎ、ミルクフォームをのせた、甘酸っぱくて身体が温まる「ショコラ・ピーチメルバ」!1月7日(火)より販売スタートです。
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア
奈良県桜井市に「オーベルジュ ドゥ サンヴィ」オープン!地元の伝統食材をフレンチで味わう
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか