~人生に旅心を~
ひつじ
キャラメル専門店「MISTER CARAMELIST」ポップアップストアが東京駅に
優しく甘い香りのキャラメルと果実のビタースイーツ専門店「MISTER CARAMELIST(ミスターキャラメリスト)」が、大丸東京店B1Fにて、全国初となるポップアップショップを出店します!帰省や旅行のお土産にいかがですか?
下村祥子
美容成分たっぷりのヨーグルトで“心と体を美しくするカフェ”渋谷にオープン
渋谷・道玄坂上に、心と体を美しくするリトリートカフェ「THE TREAT&GRAN」がオープン!脂肪燃焼、肌質改善、自律神経を整える効果が期待できる美容成分を含んだヨーグルトをはじめ、メニューはすべてオーガニックな材料を使用。体の中から美しくなれそうですよ!
青山 沙羅
【一年に一度の贅沢】とびきりのご馳走【第4回】|たったひとつを叶える旅<84>
今回のたったひとつは、自信の松葉ガニを食べさせる「かに吉」。メインの自信作は「かにすき」です。シンプルに昆布とカツオ出汁で味わうかにすきは、隠し味に大量のかにのエキス。美味しいタイミングを逃さず、食べさせてくれます。是非、旅の途中で立ち寄って特別な時間を過ごしてください。
ついに最終回!「グランメゾン東京」に登場したビーフシチューが食べられます
次回放送でついに最終回を迎える、TBS日曜劇場「グランメゾン東京」。ドラマの展開はもちろん、毎週登場する料理の味も気になりますよね。劇中のメニューがなんと「俺のフレンチ」で食べられます!12月30日(月)より第8話で登場した「ビーフシチュー」が提供開始です。
鳴海汐
行列の三島を抜けて。隣町にある穴場の絶品うなぎ屋「うな繁」へ【実食ルポ】
12月上旬の、冷え込んだある土曜日のこと。三島のうなぎ屋さんの超有名店「桜家」に行こうとしたところ、メンバーの一人がその行列を見て萎えてしまったのです。急遽ネットで調べ、隣町である清水町の「うな繁」に行ったら、これが大当たり!たった5分車を走らせただけなんですよ。
minacono
大阪”空庭温泉 OSAKA BAY TOWER”に、世界の麺を堪能できる「弁天麺 BEN TEN MEN」
関西最大級の温泉型テーマパーク「空庭温泉 OSAKA BAY TOWER」に、麺処「弁天麺 BEN TEN MEN」がオープンしました。日本のラーメンや蕎麦、うどんはもとより、台湾やシンガポールなど、世界の麺メニュー約20種類が味わえますよ。
ほうじ茶?みるく珈琲チョコレート?静岡県で見つけた「変わりところてん」を実食ルポ
静岡県三島市を抜けて清水町をドライブ中のこと、「富士山の 名水より 造られた」「ところてんの伊豆河童」の文字が目につきました。どうにも気になって車をUターン。入ってみたら、普通じゃないところてんのお店だったのです!
日立市のご当地食パン登場。発酵技術を熟知した老舗味噌蔵が手がける味
茨城県日立市に明治5年創業した、老舗味噌蔵が運営する食パン専門店「醸す生食パン工房 うち山」がオープン。古くから受け継がれている発酵技術を駆使し、食パンを完成させました。麹の自然発酵や良質な水で作られる、味噌蔵ならではの食パンです。
Mia
今年はケーキでなく、プレミアムなクリスマスブレッドはいかが?
令和元年のクリスマスは、特別なクリスマスブレッドでお祝いしてみませんか?都会の一等地に建つラグジュアリーホテル「グランド ハイアット 東京」では、3ヶ月以上ラム酒に漬けたフルーツを使用したシュトーレンなどが登場!クリスマスにぴったりの特製のブレッドで贅沢な時間を堪能してみて。
kurisencho
これぞ真冬の贅沢!「ホワイトコージ」の東京ソラマチ限定パフェで、至福のひと時を【実食ルポ】
東京を一望できる東京スカイツリーへ行ってみたら、期待外れの曇り空だったこの日。そんな、少し残念な気持ちを拭いさってくれたのが、雪景色のように美しいパフェ。それは、東京でも全国でも大人気の「よつ葉乳業」の直営カフェ「ホワイトコージ 東京スカイツリータウンソラマチ店」にありました。今回は、スカイツリー3階のフードコートで見つけた、まっしろなソラマチ店限定のパフェをご紹介します!
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア
奈良県桜井市に「オーベルジュ ドゥ サンヴィ」オープン!地元の伝統食材をフレンチで味わう
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか