~人生に旅心を~
格安航空券やLCCを上手に使うコツや荷造り、旅に便利なアプリやWebサイト、現地のチップの相場や交通機関の乗り方、旅先での節約方法など、知っておくと得する情報が満載!旅行にかかるリアルなお金の話や旅の失敗談と解決策、旅の裏技なども。
内野 チエ
今行ける海外はどこ?人気10エリアの入国条件まとめ
最近、少しずつ東南アジアや韓国、中国など、ビジネスや長期滞在者の渡航が可能になってきています。現時点では、帰国後、2週間の隔離が必要なので、まだ気軽に旅行に行けるわけではありませんが、状況は少しずつ変化しているようです。では、実際に行こうとすれば、どの国に行けるのでしょうか。人気の旅行先エリア10カ所の現時点での情報をまとめてお届けします!
ひつじ
3000円クーポンがもらえる!県民対象の「とくとく埼玉!観光応援キャンペーン」とは?
政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」を利用したという人も多いのでは?これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は埼玉県の「とくとく埼玉!観光応援キャンペーン」についてまとめてみました。
鈴木幸子
GoToトラベルの「地域共通クーポン」電子クーポンを失敗せずゲットする方法
皆さん、GoToトラベルキャンペーン、活用されていますか?この10月末の旅で、ANAダイナミックパッケージのGoToトラベル「地域共通クーポン」を実際に使ってみましたが、電子クーポンを入手する際、戸惑ってしまいました。なぜ、一発でクーポンが出てこなかったのか。失敗談も含めて、最初からうまくいく方法をご紹介いたします。
福島県に泊まると1泊5000円が補助される!東北全県対象の「福島県宿泊割引事業」
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は福島県の「福島県宿泊割引事業」についてまとめてみました。
神奈川県民限定!旅行するなら「地元かながわ再発見(かながわ県民割)」がお得!
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は神奈川県の「地元かながわ再発見(かながわ県民割)」についてまとめてみました。
静岡への旅が割引に!県民以外も使える「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」とは?
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は静岡県の「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」についてまとめてみました。
坂本正敬
自宅が美術館に?Googleより見やすい「バーチャルアート鑑賞」3選
新型コロナウイルス感染症の影響で、なかなか海外旅行に出られない状況が続いています。そこで今回は、世界中の美術館を鑑賞できるGoogleのサービス「Google Arts & Culture」ではない、独自のシステムでオンラインツアーを用意している世界の美術館をまとめてみました。
AYA
キャンプ好きがおすすめ!「1泊2日登山+キャンプ」を充実させるコツ【滋賀県】
梅雨の合間の晴れの日にそろそろ出かけたい気分が高まっているのではないでしょうか。それでもやっぱりまだ人混みは避けたいもの・・・。そんな時におすすめな登山とキャンプを楽しめる滋賀県での体験を現地ルポ!
畑中莉羅
ひとこと英会話マンガ【90】day off
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第90回は、「休み」の言い方です。日本はもうすぐ大型連休ですが、今年はどんなふうに過ごしますか?
ひとこと英会話マンガ【89】buy up
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第89回は、外出自粛で問題になる「買い占め」の表現です。正確な情報と冷静な判断で、必要以上に買い込むのは控えたいものですね。
【ダイソーのランドリーバッグ「ウォッシュバッグ」】550円で高クオリティ!旅先での洗濯がラクに|旅ライターの裏技・愛用品教えます
ヌーディストビーチのOKとNG!見に行くだけでもいいの?
海外で不思議がられる日本人観光客の服装5選〜トラブル防止にチェック!〜
【タイ「スワンナプーム国際空港」の過ごし方】24時間ショッピング&マッサージで楽しみ尽くす!
知らないと損!たたみ方手順つきスペースパッキング術【旅の裏技】