~人生に旅心を~
格安航空券やLCCを上手に使うコツや荷造り、旅に便利なアプリやWebサイト、現地のチップの相場や交通機関の乗り方、旅先での節約方法など、知っておくと得する情報が満載!旅行にかかるリアルなお金の話や旅の失敗談と解決策、旅の裏技なども。
合田紗希
言葉の単語帳を持って旅に出る
筆者は100単語を書ける単語帳を旅の際にいつも持ち歩いています。 出会った人にその時思いついた言葉や今一番好きな言葉など、なんでも自由に書いてもらうものです。2011年から始め、2冊目になったこの単語帳についてご紹介します。
阿嘉島の宿ハナムロ 大矢里衣子
欧米長距離路線に中国系ビジネスクラスという選択はあり?
「ビジネスクラスなんてもったいない。狭くてもエコノミーを使って、現地で贅沢したい。」でも、思ったほど高くないとしたら。長距離路線に中国系航空会社という選択を考えてみませんか。
Yui Imai
台湾の冬って寒いの?台湾北部に数年住んで感じた冬の台北の天気や気温
冬に台湾に旅行することになったけど、台湾の冬の天気ってどうなんだろう?コートやマフラーは必要なのかな?と悩まれる方は多いと思います。台湾の冬は寒いのか暑いのか、台湾北部に数年住んで感じた冬の台北の天気や気温について取り上げます。
石黒アツシ
【Air KBZ 現地ルポ】ミャンマーは格安国内線で移動が断然便利!
世界各地で航路が増えているLCC。ミャンマーにもLCCがあります。その名もAir KBZ。ミャンマー国内では以前からとっても知られてる企業が始めた、格安航空会社なんです。今回はバスのようにAir KBZを使って旅するミャンマーをご紹介。
畑中莉羅
ひとこと英会話マンガ【20】「ウジュニダバッガロー?」ってどういう意味?
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第20回目は、海外のショップレジでよく言われる、「ウジュニダバッガロー?」。はてさて、一体どういう意味なのでしょうか。そして、正しい返答のフレーズは?
春奈
日本人も対象、2019年1月スタートの「出国税」とは。免除対象者は?
2019年1月7日から新たに導入される「出国税」。外国人観光客向けの制度と思われがちですが、私たち日本人も例外ではなく、一人あたり1000円が徴収されます。出国税の徴収方法や免除対象者、使い道など、いま知っておきたい出国税の仕組みを解説します。
青山 沙羅
【冬のニューヨークで何を着ればいい?】12~2月の天気や気温、現地の服装
旅に出る時に不安な現地の天気や気温について、ニューヨーク在住の筆者がアドバイスします。今回は、冬の12〜2月。旅支度の目安になる、ニューヨーカーの季節の服装も掲載。気温・天候は毎年異なりますので、目安としてご覧くださいね。
ひとこと英会話マンガ【16】入国審査を突破せよ!その1「滞在期間は?」
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。今回から数回に渡り、入国審査についての英会話をご紹介していきます。第16回目は、入国審査で最初の質問として聞かれることの多い、滞在期間について。
【保存版】海外旅行前の要チェック項目!30日前から当日まで。これで大丈夫!
海外旅行の準備の要チェック項目を、時系列でまとめてみました!航空券手配、移動手段確認、宿泊先予約、パスポートとビザ、現地の気候、電圧とプラグ変換器、WiFi/Simカード、両替、治安確認、パッキング、オンラインチェックインなどなど。保存版です!
ひとこと英会話マンガ【15】「このへんで何かおすすめは?」と聞きたいとき
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第15回目は、この辺りでなにかおすすめの観光スポットはないかと聞きたいとき。目的の観光地が案外さくっと観終わってしまって手持ち無沙汰になったら、この一言で解決!
ヌーディストビーチのOKとNG!見に行くだけでもいいの?
【新幹線も1万円で乗り放題!】「キュン♥パス」が2025年も発売!新登場の2日間連続で利用できるパスも
【熱海のおすすめ映えスポット3選】プロに聞いた!スマホでも映える写真撮影のコツ
海外で不思議がられる日本人観光客の服装5選〜トラブル防止にチェック!〜
【タイ「スワンナプーム国際空港」の過ごし方】24時間ショッピング&マッサージで楽しみ尽くす!