~人生に旅心を~
山口彩
【大注目イルミ現地速報!】西武園ゆうえんち「メモリー・オブ・ライト」の見どころはここ
西武園ゆうえんちでは、2021年5月のリニューアル以降、初の開催となるイルミネーションイベント「メモリー・オブ・ライト」を開催! 期間は2022年11月18日(金)~2023年4月9日(日)まで。夕日の丘商店街から始まる幻想的なストーリーとは? 感動のあまり思わず声が漏れてしまうほどの非日常な光景とは? 一足お先に体験した大注目のナイトウォーク形式イルミの見どころを、現地から速報でお届けします。
kurisencho
関東最大級の600万球「さがみ湖イルミリオン」に新テーマ!すみっコぐらしのほっこりイルミを体験【神奈川】
心躍るイルミネーションの季節到来。神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、2022年11月12日(土)〜2023年4月2日(日)まで、毎年大人気の「さがみ湖イルミリオン」を開催中。今年は初めて、「すみっコぐらし」をテーマにしたイルミネーション が登場しています。キラキラキュートのオンパレード、現地からお伝えします!
熊本沙織
「保留」と「留保」の違いって?【正しい日本語解説Vol.25】
社会人になると、新しい言葉を使う機会が増えますよね。使い慣れていない言葉を無理に使い、大事な場面で恥をかいてしまった……。なんていう人も少なくないのでは? そこでTABIZINEでは、知っているようで意外と知らない頻出ワードを徹底解説! 今回は、同じ漢字を使っているものの、違いに気をつけたい「保留」と「留保」について、日本語に関する著書も多数手がけている、国語講師の吉田裕子さんに解説してもらいます。
TABIZINE編集部
【クリスマスマーケット東京&関東2022】グルメや音楽イベントも!注目の人気スポット10選
クリスマスマーケットは、クリスマスの準備のためのショッピングを楽しむ市。ドイツで始まったといわれ、ヨーロッパの各地で行われています。日本でも近年、華やかなデコレーションの中、クリスマス雑貨やさまざまなグルメのショップが軒を連ね、特別な雰囲気が楽しめるクリスマスマーケットが開かれるところが増えてきました。そこで2022年に行われる都内や関東のクリスマスマーケットを10カ所紹介します。
【11月ベストシーズンの国内旅行先】福井県の越前がに・静岡県の桜えび・山形県のラ・フランスなど今が旬のグルメを味わう土地5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。11月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! ラ・フランスが食べごろの「山形県」、白菜キムチ鍋が名物の「茨城県・八千代町」、越前がにの祭典が開催される「福井県・越前町」、とれたての桜えびが味わえる「静岡県静岡市」、キウイフルーツ狩りが楽しめる「愛媛県西条市」を紹介します。
西門香央里
【絶品ピスタチオスイーツ!】トルコのバクラヴァの老舗「ナーディル・ギュル」が松屋銀座に日本初常設店をオープン!本場の味を実食ルポ
トルコは美食の国と言われ、おいしいグルメが豊富な国。そんなトルコにはおいしいお菓子もいっぱいあります。11月11日(金)には、伝統菓子「バクラヴァ」の専門店「ナーディル・ギュル」が東京・銀座にある松屋銀座に常設店をオープン! 今回は、老舗の「バクラヴァ」の味を紹介します。
【東京駅でしか買えない新作スイーツ】これは人気土産になりそう!アマンド東京の「ボン・ナポレオン」|東京ギフトパレット
明日2022年11月16日オープン! 魅力的なスイーツブランドがひしめく東京駅に、新たなブームとなりそうな新スイーツブランドが誕生しました。東京ギフトパレットの拡大リニューアルにともない、新エリアに東京駅初出店した「アマンド東京」です。あの六本木のアマンドが展開する、ナポレオンパイを中心とした新形態となります。映えパッケージに想像を超えるおいしさ、人気土産として今後話題になりそうな、アマンド東京のスイーツを実食ルポでご紹介。
Sayaka Miyata
【販売休止中、再開は?】ディズニーの可愛すぎるクリスマスツリー型ポップコーンバケット!
2022年11月8日(火)から12月25日(日)までの48日間、スペシャルイベント 「ディズニー・クリスマス」を開催中の東京ディズニーリゾート®。パーク内でいい匂いを漂わせているポップコーンは、訪れれば必ず買うという人も多いのではないでしょうか。今回は、写真映えばっちりなクリスマスツリー型のポップコーンバケットを紹介。11月15日現在販売休止中。再販は12月上旬を予定しているそうなのでお見逃しなく!(最新情報は公式サイトにてご確認ください)
【おすすめ東京土産】羽田空港限定パッケージが可愛い!「N.Y.キャラメルサンド」が並ばず買えた
「N.Y.キャラメルサンド」は、今も大丸東京店では行列になることもある大人気スイーツ。今回は、羽田空港限定パッケージの「N.Y.キャラメルサンド」を実食ルポ。羽田空港だと、ほとんど並ばずに買えました! 朝6:00から営業しているので早朝便でも買えるのがうれしい。レアな東京土産としてもおすすめです。「N.Y.キャラメルサンド」の種類や価格、取り扱い店舗、賞味期限なども紹介します。リベイクや冷やし食べも試してみましたよ。
焼き立てクロワッサンに合うラテ11種類!ブルディガラのカフェ1号店がオープン
ブーランジェリーブランド「BURDIGALA(ブルディガラ)」の新しいカフェ業態「CAFE BURDIGALA(カフェ ブルディガラ)」が、2022年11月7日、流山おおたかの森S・Cに1号店がオープンしました。人気No1の“クロワッサン”をはじめとした高品質なベーカリー商品がそろう、新しい形のセルフスタイルのカフェが誕生です。
関東のカテゴリー
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!
【即完売!芸能人御用達のロケ弁が東京駅で買える】『オーベルジーヌ』の贅沢カレーの魅力とは?
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
絶景!道の駅【13】こいのぼりが空を舞い泳ぐ光景が圧巻!群馬県「道の駅霊山たけやま」
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県