絶景の多喜山城でご来光、迎春グルメは近江牛の鴨ダシ「極上ちゃんこ」を!【
Dec 31st, 2020 | 鈴木幸子
NHK大河ドラマ「麒麟が来る」の舞台として大いに盛り上がっている滋賀県。主人公・明智光秀の坂本城があった大津市から電車で20分ほど東へ向かうと、栗東(りっとう)市があります。今回は、この地に残る、織田信長により築城されたのでは、といわれる「多喜山城」跡と、そこから近い近江牛グルメスポットをご紹介します。
3人が評価
琵琶湖博物館で知る古代湖の不思議とは?琵琶湖観光おすすめスポット現地レポ
Nov 15th, 2020 | わたなべ たい
近畿地方有数の観光エリア「琵琶湖」。温泉地やレジャー施設、史跡など、旅行好きを満足させてくれる観光スポットが豊富にありますよね。そこで今回は、2020年のグランドオープンで話題の「滋賀県立琵琶湖博物館」を現地取材で届けします。琵琶湖の歴史や、400万年前の様子がわかる展示、国内最大級の水族展示室など、ここ見るべきコンテンツが盛りだくさん。世界的にも貴重な古代湖の魅力と不思議に迫ってみましょう。
比叡山延暦寺で参拝と登山!開運の鐘、不滅の法灯、琵琶湖の絶景【現地ルポ】
Aug 4th, 2020 | AYA
滋賀県の世界文化遺産といえば「比叡山延暦寺」。日本仏教の母山とも呼ばれる比叡山延暦寺は滋賀県の観光スポットとしても人気ですが、登山という方法でも参拝できるのです!初心者でも気軽にチャレンジできる登山+延暦寺参拝をしてみませんか?
9人が評価
キャンプ好きがおすすめ!「1泊2日登山+キャンプ」を充実させるコツ【滋賀
Jul 24th, 2020 | AYA
梅雨の合間の晴れの日にそろそろ出かけたい気分が高まっているのではないでしょうか。それでもやっぱりまだ人混みは避けたいもの・・・。そんな時におすすめな登山とキャンプを楽しめる滋賀県での体験を現地ルポ!
1人が評価
【滋賀県】石山寺の門前で縁結びの和菓子巡礼「叶匠壽庵の石餅」
Jul 24th, 2020 | kurisencho
滋賀県の京阪電鉄の終点「石山寺駅」から琵琶湖を眺めながら10分ほど歩くと辿り着く「石山寺」。紫式部が「源氏物語」の構想を練ったと伝わるお寺ですが、その門前に滋賀の人気和菓子店「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」の甘味処がありました。石段が多い石山寺の参拝の前後に力が湧く、縁起のいい門前菓子「石餅」を紹介します。
11人が評価
試飲もパンも美術も楽しめる!一風変わった「ヒトミワイナリー」を現地ルポ【
Nov 19th, 2019 | AYA
琵琶湖が有名な滋賀県ですが、山沿いにはアウトドアやグルメなどが楽しめる場所があるのです!永源寺というお寺が有名な東近江市にあるヒトミワイナリー。試飲もパンも美術も楽しめる、一風変わったワイナリーを紹介します。
4人が評価
お腹も心も満たしてくれる女子の好きが詰まったラ・コリーナ近江八幡を現地ル
Oct 5th, 2019 | AYA
自然溢れる滋賀県にある、可愛いが大好きな女性の心もお腹も満たしてくれる「ラ・コリーナ近江八幡」。オープン当初に比べ、新たな施設や素敵なショップも出来て、ますます賑わいを見せています。思わず写真に収めたくなる、可愛いがたくさん詰まったラ・コリーナ近江八幡を紹介します。
食欲の秋!採って食べて!マキノピックランドでブドウ狩り【滋賀県】
Sep 25th, 2019 | AYA
滋賀県の観光名所メタセコイヤ並木に隣接するマキノピックランド。春〜秋にかけて果物狩りが楽しめるこの場所で秋の味覚、ブドウ狩り!カップルでも家族でも楽しめる果物狩りに出かけてみませんか?
滋賀県民が教える、滋賀で楽しみたい春夏秋冬アウトドアアクティビティ
Feb 15th, 2019 | AYA
(C)beeboys / Shutterstock.com
観光都市、京都府の隣にある滋賀県。
琵琶湖のイメージが強い滋賀県ですが、実は県の面積の半分が森林、そして何と6分の一が琵琶湖 ... more
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【滋賀編】
Oct 6th, 2018 | 坂本正敬
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、滋賀編です!
1人が評価