~人生に旅心を~
kurisencho
片手にショートケーキの幸せ!CHAVATYから「クレープオムレット」新登場【表参道】
東京・表参道で連日人気のティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」。2022年4月23日(土)から、毎日14時と16時限定のテイクアウト限定販売で「クレープとオムレット」を合わせた「クレープオムレット」が新登場しています! お散歩にもぴったりな新しい形のテイクアウトスイーツをいただいてみました。
Nao
パフェ、オムライス、モンブラン…大人女子の「ひがし茶屋街」食べ歩き【金沢】
ふと思い立ち、決行した金沢一人旅。身軽だから思いのままにグルメを満喫するぞー! ということで、1日目は「ひがし茶屋街」にて食べ歩き。とはいえ“映え”スポットを巡るだけはちょっと面白くない…。そこで事前リサーチを徹底し、老舗や穴場を織り込みながら、おいしそうなものをひたすら食してみました。結果、どれも大正解!
わたなべ たい
今しか見られない!海に浮かぶ「厳島神社・大鳥居」の幻想的なライトアップ
鮮やかな朱塗りの社殿と大鳥居が海に浮かぶような、唯一無二の景観をもつ厳島神社(嚴島神社)。世界遺産にも登録されていますが、現在(2022年春)は大鳥居が修理作業中で、その荘厳な姿を見ることはできません。でも、その修理作業期間中だけの、とっておきのライトアップが幻想的なんです!
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「加賀市」の女子旅~
コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。この特集では石川県のラグジュアリータクシー「観光グランキャブ」で駆け巡る加賀の國をご紹介。今回は加賀市の旅をお届けします。
TABIZINE編集部
本物の飛行機部品でルームメイク!東京ベイ東急ホテルが期間限定ルームを提供
飛行機に乗らなくても、ホテルで空の旅の気分を味わえるコンセプトルーム「ウイングルーム」が、千葉県浦安市の東京ベイ東急ホテルに登場。日本航空とのコラボレーションで、実際に使われていた航空機機材を活用しているとあって、2022年4月28日(木)の販売開始から、すでに予約が殺到しているそうです。そのウイングルームとはいったいどんな部屋なのか紹介します。
アナゴが敷き詰められた美しすぎる元祖「あなごめし」が食べたい!【広島県】
世界遺産の厳島神社で知られる広島県・宮島。この宮島きっての名物が「あなごめし」です。炊き込みご飯が見えないほどアナゴが敷き詰められ、その焼き目と照りは見ているだけでおいしそう! 宮島に来たら、絶対コレを食べなきゃ損しますよ!!
鈴木幸子
海外からの帰国時、「現地のPCR検査」はどこで受ける?【ドバイ体験レポ】
2022年の春から日本への入国・帰国に関する水際対策が緩和され、海外旅行復活への兆しが少しずつ見えてきて、そろそろ解禁も近い? と思いきや、まだいくつかの高いハードルが。帰国前には旅先でPCR検査を受け、日本の空港で陰性証明書を提出しなくてはなりません。そこで今回は、2022年1月のモルディブと3月のドバイ取材時の現地PCR検査についてレポートします。
金子 愛
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.8 人生初のバックパッカーズ
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第8話は「生まれて初めてバックパッカーズに泊まる」の巻。
青山 沙羅
ニューヨーク市が抱える深刻な「治安の悪化」問題~在住者が盗難にあった話・前編~
ニューヨーク市の新型コロナウイルス感染率が下がり、マスク着用義務は、学校や病院、地下鉄・バスなどの公共機関などと緩和。春になり暖かくなったことから、ソーホーやチャイナタウンでは海外や米国他州から旅行客が増えました。しかしその一方で、屈託なくニューヨーク観光を楽しむ旅行客に、「ニューヨーク市の現在の治安の悪さを知っているの?」と筆者は思ってしまうのです。
Yui Imai
【台湾】野菜やお肉をバランスよくワンプレートで!台北「Miss Energy 能量小姐」
台湾のご飯はおいしいけど、油が多めだったり野菜が少なかったりすることが多いので、何日か続けて食べると重いな~と思うことがあるかもしれません。そんな人にもおすすめのお店の一つが、台湾北部にいくつか店舗を構える「Miss Energy能量小姐」です。野菜やお肉がバランスよくのせられた、低カロリーなワンプレートメニューがそろっています。
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編