~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【スタバ新作】宮城県の地元フラペチーノ、「宮城 だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ®」ってどんな味?
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEライターが、ご当地の味をレポート!
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪53東京都杉並区「ネオ書房」作家が手がける芸術のような店
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は東京都杉並区「ネオ書房」です。
【スタバ新作】山形県の地元フラペチーノ、「山形 好きだず ラ・フランス フラペチーノ®」ってどんな味?
kurisencho
世界初の食パン!焼くと紫色に変化する「弘法寺」の“寺パン”実食ルポ【港区三田】
赤羽橋駅や田町駅から徒歩10分ほど、三田通りを歩いていると、美しい紫一色のお店を見つけました。2021年6月にオープンしたお寺の食パン店「寺パン 弘法寺」です。黒クコと全粒粉を使って、トーストすると紫色に変わるという世界初かつ美と健康にも良いというお寺の食パン。早速いただいてみたので紹介します。
小梅
【実食ルポ】ミニストップから“神ソフト”が新登場!史上初のフレーバーは贅沢仕様の「シャインマスカット」
日差しもどんどん強くなり、夏本番!アイスクリームの季節がやってまいりました。スーパーやコンビニなどで個性あふれるアイスが続々と登場する中、ミニストップから、なんとも胸躍るソフトクリームが誕生したのをご存じでしょうか・・・?その主役は、高級フルーツである「シャインマスカット」。さっそく、“ミニストップ史上初”という渾身の新フレーバーを確かめてきました!
【スタバ新作】福岡県の地元フラペチーノ、「福岡 八女茶やけん フラペチーノ®」ってどんな味?
米田ロコ
【スタバ新作】茨城県の地元フラペチーノ、「茨城 メロン いがっぺクリーミー フラペチーノ®」ってどんな味?
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【28】初夏の霊峰・立山と雷鳥荘の展望温泉
古くから霊峰として信仰されてきた立山。3,000m級の高山ですが、バスに乗って気軽に訪ねることのできる雲上の楽園です。しかも、その雲の上には絶景の秘湯もあります。訪ねるなら雪がわずかに残る7月がオススメ。青い空と残雪、青の湖水に高山植物、すべてが光輝いて見えました。
内野 チエ
【スタバ新作】長崎県の地元フラペチーノ、「長崎カステラコーヒーやん!クリームフラペチーノ®」ってどんな味?
生クリームに溺れたい時に!「オレンジカウンティ」のメガ盛りクレープを実食【祖師ヶ谷大蔵】
小田急線・祖師ヶ谷大蔵駅の高架沿いに、こぢんまりと佇む手作りのクレープ屋さん「ORANGE COUNTY(オレンジカウンティ)」。1枚ずつ手作りのクレープは、シンプルなものからデザート感あるものまで本格的でボリュームも満点!心が無性に生クリームを求めている時にぴったりな、てんこ盛りクリームのクレープが人気ということで、私も挑戦してみました!
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編