~人生に旅心を~
春奈
韓国最大のスタバは25メートルのバーカウンターが圧巻。都会のオアシス「ザ鍾路<チョンノ>店」
日本でも大人気のスターバックスですが、お隣の韓国はそれに輪をかけたスタバ大国。そんな韓国で一度は訪れてみたい店舗のひとつが、2017年末に韓国最大のスタバとしてオープンした「THE鍾路店」。シックなインテリア、豊富な限定メニューやグッズなどを現地ルポ。
西門香央里
冬の名物「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」スタート!今年はドイツ・アーヘンがモチーフ
クリスマスマーケットの本場ドイツと同じくクリスマスの約1ヶ月前から開催される赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに一足早く行ってきましたので、レポートいたします。 今年はドイツ・アー…
TABIZINE編集部ブログ
もうこれなしでは生きていけない。旅行先にも持っていく、山田屋の醤油「華」【編集部ブログ】
TABIZINE編集部の山口です。 昔新潟を旅行したときに見つけた「山田屋」の醤油を、かれこれ10年ほど愛用しております。山田屋さんは明治24年創業。新潟でこだわりの味噌や醤油を造られて…
北川菜々子
日本の駅弁が再びパリ・リヨン駅で販売!ジャポニスム2018
現在、日仏友好160年を記念してパリでは様々な日本文化を紹介するイベントが開催されています。今回は、パリ・リヨン駅で開催されている、ジャポニスム2018「EKIBEN JAPON」~Bento de la Gare~、駅弁プロジェクトを現地からレポートします。
金子 愛
パリ・NY・ハリウッド・・・マカオ「コタイ地区」で、1DAY世界旅行!
マカオの「コタイ地区」、ここは世界の美しい街並みをギュッと凝縮したような場所。と言うのも、パリ・ベニス・ハリウッド・NYなど海外をテーマにした豪華ホテルが集結しているんです。一日でさくっと周れる、ぷちワールドツアーへご案内します!
極彩色のモダンな襖絵が幻想的。小野小町ゆかりの随心院【フォトジェニックな京都】
近年、新たな京都の観光テーマとして注目を集めているのが、現代アーティストが手がけたモダンな襖絵。そのひとつが、小野小町ゆかりの寺として知られる「随心院」。写真映え抜群の極彩色の襖絵は、匂いたつような幻想世界にいざなってくれます。
旅先で心が和むタオルアート【編集部ブログ】
TABIZINE編集部の井上です。 アジアのビーチリゾートに行くと、かなりの頻度でお出迎えしてくれる(ような気がする)タオルアート。表現が「タオルアート」で合っているのかは不明ですが、この表現で…
Nao
キャッシュレスだからスマートにスキーを楽しめる。たんばらスキーパークが電子マネーに対応!
いよいよやってくるスキーシーズン!スキーやスノーボードファンにとっては待ちに待った季節ですね。 東急リゾートサービスが運営する全国7か所のスキー場では、この冬から電子マネーなどを利用でき…
SUNNY
タイの最後の秘境リゾート、リペ島とは?ベストシーズンの乾季は11月から
タイの「リペ島」という島をご存知ですか? 東南アジアのモルディブとも言われている美しい島です。ガイドブックの記載も少ないこの島は、「タイの最後の秘境」などとも謳われる場所。しかし実は意外と観光地化されていて、簡単に訪れることができます。
sweetsholic
【日本発祥の意外なもの】実は日本で生まれた中華料理3選
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は、日本生まれの定番中華料理を3つ、ご紹介。日本では取り入れたものを独自に加工する加工文化が発達していますが、まさかあの料理も日本発祥だったとは!?
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産
【岡山県のせんべい屋「鈴木屋」人気商品】どら焼き?せんべい?新感覚の和菓子「どらせん」実食ルポ