~人生に旅心を~
山口彩
成城石井の新作スイーツ、ベトナムで愛される「チェー」を実食ルポ!
成城石井の新作スイーツに、ベトナムのローカルスイーツ「チェー(Chè)」が登場!ココナッツミルクとトッピングの風味が見事にマッチした、夏にぴったりのデザートを早速実食ルポ。見た目も可愛くて、ピクニックや手土産、差し入れにもおすすめです。
Yoko Nixon
歴史と当時の息遣いが感じられる廃墟の島、 長崎の世界遺産「軍艦島」
2015年にユネスコの世界遺産に認定された「軍艦島」。正式名称は「端島(はしま)」。明治から昭和にかけて、海底炭鉱で栄えましたが、現在は無人島です。今回は、日本の産業発展を支えた軍艦島の歴史や見所、軍艦島への行き方(上陸ツアー/アクセス方法)について写真をまじえてご紹介。
あやみ
三島由紀夫の小説『潮騒』の舞台、絶景を望める三重県「神島」
三重県鳥羽市、伊勢湾口に位置する神島は周囲3.9キロメートルの小さな離島です。三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台になった島としても有名ですが、石灰岩が侵食してできた独自な景観「カルスト地形」や美しい海が一望できる「監的哨跡」などがあります。今回は、そんな風光明媚な「神島」を現地ルポ。
西門香央里
おひとりさまでも釜飯ポッサム定食が食べられる!「ウォンハルモニ」【韓国 ソウル】
韓国に行ったら絶対に食べたい、食べて欲しい韓国料理が「ポッサム」。いわゆる「ゆで豚」です。しかし、お一人様で食べられるお店が少ないのが難点。そんな中「一人で食べられる美味しいポッサム」の店を教えてもらいました。「ウォンハルモニポッサム・チョッパル」を現地ルポ。
海沿いの花畑が美しい癒しの島、福岡から気軽に行ける「能古島」
九州最大の都市、福岡。街の中心街からほど近い博多湾に浮かぶ能古島(のこのしま)は、福岡県博多市から約10分の船旅で気軽に行ける、年間を通して美しい草花が楽しめる島です。今回は、福岡に行った際に気軽に立ち寄れるアクセスの便利な癒しの島、能古島についてご紹介します。
金子 愛
世界TOPシェフ監修!極上ロティサリーチキン【COSUGI LODGE】
2018年4月、武蔵小杉にオープンしたロティサリーチキン専門店「COSUGI LODGE」。世界TOP100の料理人・篠原 秀和シェフとタッグを組み、絶品料理の数々をカジュアルプライスで提供する注目店です。その魅力をたっぷりと堪能して参りました!
また帰ってきたくなる東京の離島!山と海どちらも堪能できる魅惑の「神津島」
伊豆七島ひとつ、神津島。奇岩や断崖絶壁、日本一に選ばれたこともある透明度バツグンの海、砂漠や池がある豊かな情景の天上山・・・。散策すればするほど神津島の持つ神秘性に魅せられていきます。今回は、行き方から観光名所まで、そんな美しい離島、神津島を現地ルポ。
東方神起にも会えるかも?事務所本社のおしゃれカフェ「SUM CAFE」
韓国の芸能事務所は、自分たちが経営するカフェを持っていることが多くあります。東方神起や、EXOなどが所属する「SMエンターテイメント」も、カフェやレストランを幾つか持っていますが、その中でも本社にあるカフェがとてもおしゃれ!今回は、本格的なスイーツをいただける「SUM CAFE」を紹介いたします。
鳴海汐
呼ばれた人だけが訪れることができる神の島、沖縄「久高島」
沖縄本島の南東に浮かぶ神の島があるのをご存知ですか? 沖縄の人々にとって特別な意味を持つ久高島(くだかじま)では、今でも多くの祭祀が行われています。聖域であるがゆえに、不思議な話も。島の人でも特別なときに特別な人しか入れない場所や、男性立ち入り禁止のところもある、久高島の魅力を現地ルポ。
sweetsholic
星空の下でゆったり楽しむ「乗鞍 星と月のレストラン」を現地ルポ
都会の喧騒から離れ、大自然の中でプレミアムなひとときが過ごせる「乗鞍 星と月のレストラン」。大自然の中での癒される、エコグランピングで信州プレミアム牛に舌鼓! 料理は料亭「菊乃井」監修です。肉眼で天の川が見える星空鑑賞も見逃せませんよ。
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産