~人生に旅心を~
Nao
リーズナブルで一人旅にも!「ファーストキャビン京都河原町三条」に泊まってみた
気軽にひとり旅するのにピッタリな京都。2017年末オープンしたばかりの「ファーストキャビン京都河原町三条」は一人旅にもおすすめの宿です。“カプセルホテルでもない、ビジネスホテルでもない”をコンセプトとした新しいスタイルのホテルをご紹介。
青山 沙羅
【メキシコ現地ルポ】 日系自動車企業が急増、グアナファト州イラプアトってどんなところ?
日系自動車関連企業が進出し、ビジネス滞在の日本人が急増しているメキシコ グアナファト州。2018年1月にグアナファト州イラプアトを訪れた際の、現地のホテル、レストラン、スーパーマーケット、モールそして治安など現地の様子をご紹介します。
坂本正敬
寄生虫に拷問や処刑の道具まで!「日本のユニークな博物館」5つ
日本各地のユニークな博物館をピックアップ。目黒寄生虫館、南砺バットミュージアム、拷問や処刑の道具が並ぶ明治大学博物館、真っ暗な模擬坑道を見学できる石炭博物館、おすすめの企業博物館などをご紹介。入館無料の博物館もありますよ!
Yui Imai
【台湾現地ルポ】陶磁器の街・鶯歌ぶらり散歩!見所やおすすめグルメは?
陶磁器の街として知られる鶯歌(イングー)は鶯歌陶瓷老街や鶯歌陶瓷博物館など、見所もたくさん。台北から電車で約30分、昭和レトロな雰囲気が漂う人気観光地「鶯歌」を現地ルポ。おすすめグルメ・金牛角や厚道飲食店の古早味排骨飯などもご紹介します。
北川菜々子
次の大阪観光はここ!文化と自然が楽しめるレトロな大阪、万博記念公園
梅田、難波、心斎橋、新世界、大阪城、大阪の観光スポットは大体訪れてしまったという方におすすめなのが、「万博記念公園」。太陽の塔、日本の四季や自然、森の散策、懐かしのスワンボート、文化イベント、お隣の大型複合施設エキスポシティなどをご紹介。
鳴海汐
ロンドンに住む外国人たちが感じる、食へのこまかい不満あれこれ
ロンドンは料理が美味しくないといった一般論はよくきくかと思います。最近はそれほどではないと思いますが、今回はもっと細かい不満について。筆者が感じた食材への違和感や、他の国の人々がコメントしていた食についての不満についてまとめてみました。
西門香央里
日本武道館の穴場レストハウスでおすすめしたい東京湾で捕れた鯖フライサンド
武道館のすぐ近くにあるレストハウスでは、東京の特産食材が食べられる「ザ・フォレスト北の丸」があります。ここでぜひおすすめしたいのが、「東京八丈島産 フィッシュサンド」。北の丸公園の散歩の寄り道や、日本武道館でイベントがあるときには、ぜひ!
春奈
屋台がひしめき合う光景が絶景と話題!バンコクのおしゃれナイトマーケット 「タラートロットファイ・ラチャダー」
今バンコクで人気を集めているナイトマーケットが、「タラートロットファイ・ラチャダー」。色と光の洪水に息を呑む、色とりどりの屋台がひしめき合う絶景スポットとして話題になっている観光名所でもあります。屋台グルメからおすすめお土産まで現地ルポ。
【京都で話題】メニューはタンドリーチキンのみ!衝撃的なおいしさを味わえる「セクションドール」
京都にはメニューが“タンドリーチキンのみ”という、話題を集めるタンドリーチキン専門店があります。その唯一無二の味が評判を呼び、ミシュランガイド京都2017、2018のビブグルマンにも選ばれたそう。味も空間も極上のお店を現地ルポ。
台湾リピーターが数年前と今を比較!台湾も変わったなぁと感じる点6つ
人気の旅先、台湾。約9年前から台湾と日本を行き来する筆者が、昔と今の台湾の違いをピックアップ。地下鉄MRTのアクセスのよさ、トイレの清潔さ、物価の上昇、レンタル自転車、おしゃれなカフェ、LCCについてなど観光でも気になる点をご紹介します。
【ソウル旅行の必需品・気候同行カード!】交通費をお得に節約できるスグレモノ
【奈良・山の辺の道】由緒正しき神社や古墳など!歴史ロマンに満ちた日本最古の道を歩くデジタルデトックスの旅へ
イタリア・ミラノ旅行でまずやるべきは「最後の晩餐」の予約!超人気チケットの取り方と見学のコツ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅も日常も!スマホ生活の万能アイテム「MOFT 8-in-1スタンド」を使ってみた
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意