~人生に旅心を~
藤原亮子
小さなベネチアと呼ばれるラグーンの町、コマッキオが可愛い
イタリアのアドリア海沿岸にはラグーン(潟湖)がいくつかあります。ラグーンにある町で最も有名なのが、水の都ベネチア。ラグーンを利用して埋め立てし、運河を巡らした町は、とても美しく、ロマンティックです。 …
Nao
一生に一度は行きたいカフェ!営業は週3日だけの「万年山文庫」
映画や小説の舞台にもなった、徳島県の眉山(びざん)。この山のふもとに営業は週3日だけいう、ちょっと不思議なカフェがあります。 今回は筆者が旅の道中で偶然出会った、極上に癒される空間の「万年山文庫…
【実話】日本を訪れた外国人が本気で感動する12のこと
年々増加する日本へ訪れる外国人旅行客。私たち日本人には何気ないことでも、外国人にとっては素晴らしく、感動さえ覚えることもたくさんあるようです。 今回は、筆者の友人が日本に観光や出張で訪れた際に感…
OBI-WAN
【那須】コスパ抜群。湯本の隠れ家的寿司屋「旬菜・鮨処 たかはし」
【TABIZINE 現地特派員による寄稿】 セイユウリゾートのYさんに教えてもらった店です。目白で約40年、寿司屋さんをやっていた方が5年前に那須に移住してきたそうです。かなり、わかりづらい場所…
【アイスランド】かわいすぎる馬に乗って訪れる、温泉と大自然に癒される旅
氷河やオーロラなどの絶景が有名なアイスランドですが、雄大な自然を体感できる乗馬もオススメ! 首都レイキャビク周辺では乗馬ツアーが豊富にあり、気軽に参加できるコースから数日間かけて楽しむ本格的な…
B級グルメマニアが感動!経堂のラーメン店「英」のチャーハンがおいしすぎる
お家でも簡単に作れるけれど、プロの味はやっぱり一線を画するおいしさのチャーハン。 パラパラ感ある街のラーメン店のチャーハンは、時々無性に食べたくなるB級グルメではないでしょうか? 今回はB級グル…
京田未歩
見ざる聞かざる言わざるでおなじみの三猿から学ぶ、知っておきたい人生の教え
日光東照宮の神厩舎に掘られていることで有名な「見ざる聞かざる言わざる(見ざる言わざる聞かざる)」の三猿。 しかし、実は三猿のストーリー、8面にわたって掘られていることをご存知でしたでしょ…
小坂井 真美
とっておきのお土産も!おとぎ話のようなクロアチアの田舎町、グロジュニャン
小さな美しい村々が点在する美しき大地、イストラ半島。これまで様々なクロアチアの街を訪ねてきましたが、なかでもクロアチア在住の筆者が「クロアチアで最も美しい街のひとつ」と感じたのが、イストラ半島…
世界最古の薬局を生み出した「サンタ・マリア・ノヴェッラ教会」の秘密
イタリア、フィレンツェにあるサンタ・マリア・ノヴェッラ教会。教会が数多くあるフィレンツェの中でも大きく、美しい教会のひとつです。また、世界的に有名で、日本にも支店がある、世界最古の薬局「サンタ・マリア…
岡山県が誇る究極のB級グルメ、「カキオコ」って知ってる?
岡山県の南東部に位置する備前市日生(ひなせ)。波が穏やかで、周囲の島々から豊かな養分が流れ出すことから、カキの生産が盛んな岡山県のなかでも一大産地です。この日生には、新鮮なカキを使ったお好み焼き「カキ…
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産