~人生に旅心を~
青山 沙羅
ニューヨークで大ヒット、ラーメンバーガーに迫る!
ラーメンとハンバーガーは共に古典的な食べ物であるにも関わらず、ニューヨークでは次々と新店が出来る大人気のメニュー。 その二つが融合したとなれば、新しもの好きなニューヨーカーが見逃すはずもなく、 …
sweetsholic
一度は訪れてみたい、地中海の「絶景レストラン」
旅先でたまたま入ったレストランが当たりだったら、ちょっとうれしくなりますよね。逆にハズレの場合はガッカリ。でも、旅の回数が増えてくると「ここは美味しそう」「ここはちょっと・・・」など、選ぶ上でのポイン…
石原亜香利
今が狙い目!1月のヨーロッパバーゲンセール
ヨーロッパ各都市では、1月といえばバーゲンセールのシーズン突入! ヨーロッパのバーゲンセールは、開催時期から割引率、消費者向けの表示などを、国や州などの自治体がきちんと法律で定めています…
山口彩
名古屋では年末年始の朝、喫茶店に行列ができる!?
名古屋といえば喫茶王国。朝、ドリンクに無料でついてくるバタートーストとゆで卵を食べに行くことを、名古屋あたりでは「モーニングする」というそうです。 そう、年末年始は帰省した人たちがこぞっ…
スペイン「バルセロナ」のおすすめカフェ3選
友人や恋人とおしゃべりを楽しんだり、お気に入りの空間で本を読んだり、焼き立てのパイを目当てに訪れたりと、カフェは私たちの生活に欠かせない存在です。 国内にもオシャレな場所がたくさんありますが、カ…
バルセロナの「サン・ジュセップ市場」で食べ歩きを思いっきり楽しもう
色とりどりの果物や野菜に宝石のように煌めくチョコレートにスイーツ。イベリコ豚の生ハムから鮮度の高い魚介類など、食の台所という言葉を思い浮かべそうな市場です。 果物を…
スペインの甘〜い朝食、食べたことある?
テーマパークでお馴染のスティック形ドーナツ「チュロス」。食べ歩きに最適なスイーツですよね。このチュロス、実はスペインでは朝食として広く親しまれています。近年ではパンにカフェ・コン・レチェ(スペイン版カ…
ここは日本?!ミャンマーの食文化溢れる「高田馬場」
高田馬場は「リトルヤンゴン」といわれているほど、ミャンマーの人々が多く在住する地域です。その数はおおよそ1000人程度といわれており、ミャンマー料理店や、食材・雑貨店、美容室など、ミャンマー人…
まるでハリーポッターの世界!イギリスで最も美しい街「バイブリー」
その町並みは、古くから、多くの人々によって賞賛されてきました。特に、詩人ウィリアム・モリスが「英国で最も美しい街」と称賛しながら住んでいたのは有名なお話です。 バイブリーを代…
キタガワ
【外国人に聞いた】外国人が喜ぶ日本のお土産って何?
海外へのお土産に悩む 海外の友人に会いに行くのに、手ぶらじゃなぁ……というのがそもそも日本人的なのかもしれませんが、お土産に何を持っていっていいかって、悩むもの。食べ物は口に合わないかもしれない…
【道の駅「230ルスツ」がリニューアルオープン】北海道留寿都の野菜や発酵がテーマの物販コーナーも
【土岐市 春の美濃焼大陶器市】食卓を彩る器探し!サーカスやメダカ祭りも同時開催|岐阜県
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【2025年に日本初上陸!注目のバシャコーヒー】エコバッグがお土産におすすめ!シンガポールのお店を現地ルポ
【2025年東京にオープンする新施設10選】日本初上陸のショップ・商業施設・スタジアム・カフェなど