~人生に旅心を~
坂本正敬
寄生虫に拷問や処刑の道具まで!「日本のユニークな博物館」5つ
日本各地のユニークな博物館をピックアップ。目黒寄生虫館、南砺バットミュージアム、拷問や処刑の道具が並ぶ明治大学博物館、真っ暗な模擬坑道を見学できる石炭博物館、おすすめの企業博物館などをご紹介。入館無料の博物館もありますよ!
Gooner
ついに「温泉大賞」が決定!あなたの1位はランクインしてる?
BIGLOBEが『第10回 みんなで選ぶ 温泉大賞』の結果を発表しました。有名温泉がズラリと並んでいますが、あなたの1位はランクインしていますか? ぜひ春休みやゴールデンウィークの旅…
青山 沙羅
【春の一人旅どこへ行く?】 経験者がおすすめする都道府県ダントツ1位は?
一人旅経験者のおすすめ都道府県ランキング、一人旅で行ってみたい都道府県ランキング、一人旅で必ずしたいことランキングなど、一人旅にまつわるお役立ちランキングをご紹介。圧倒的人気だった第一位の場所の見どころ、グルメもあわせてチェック!
西門香央里
1億5000万年の歴史が造り出した鍾乳洞で熟成した日本酒ってどんな味?
北海道の当麻町には、なんと1億5千万年の歴史があるという鍾乳洞で熟成させた貴重な日本酒があるのです!純米大吟醸酒 当麻鍾乳洞熟成「龍乃泉」、名前の由来は鍾乳洞に2頭の龍が守り神として休んでいると言われるから。気になるお味を現地ルポ。
「寒がり」か「暑がり」かで選ぶ、気温別人気旅行先ランキング
世界の気温別の人気旅行先ランキングを見たら、あなたにぴったりの旅行先が探せるかもしれません。今冬の平均気温10℃以下の人気旅行先と、今冬の平均気温25℃以上の人気旅行先ランキング。各旅行先のグルメも合わせて、ご紹介します。
【お土産にも】ご当地「どん兵衛」って知っていますか?「北のどん兵衛」2種を食べ比べ!
カップうどんといえば日清の「どん兵衛」シリーズ。このどん兵衛、実は場所によって味が違うってご存知ですか?東日本、西日本、北海道と、同じどん兵衛でも微妙に味が違うんです。今回は、北海道で食べられるどん兵衛を2種類食べ比べてみました!
ドイツの雰囲気が味わえる「白い恋人パーク」の「白い恋人ソフト」がおいしい!
札幌にある「白い恋人パーク」はお菓子のアミューズメントパーク。建物やバラ園など、ヨーロッパの雰囲気が味わえます。夜にはイルミネーションも。必食グルメの「白い恋人ソフトクリーム」から、おすすめのお土産情報まで現地ルポ。
じゃらん満足度ランキング1位!美しいにごり湯の「高湯温泉」って知ってる?
『じゃらん』が発表した2017年版の温泉ランキングで、満足度ランキングが発表されました。そうそうたる温泉地を抑えて、1位に輝いた温泉地は高湯温泉。 「ああ、やっぱり高湯温泉が選ばれたか、…
【ランキング】旅行通に聞く!「死ぬまでにもう一度訪れたい日本国内の場所」
今年はどんな場所に旅行に行きましたか? そして来年の旅行の計画は? あなたが行く先に迷っているのなら、旅行通の意見を参考にしてみても良いかもしれませんね。 その中でも、国内の「死ぬ…
【岩手県のグルメとお土産】魅力的な旨いもの、持って帰りたい美味12選
東北の岩手県は、素晴らしい名湯・秘湯があり、これから冬に向かってはオススメの旅先。東北新幹線が止まるアクセスの良い花巻温泉、盛岡市にあるつなぎ温泉、美人の湯として知られる八幡平安比高原温泉郷など、訪れ…
北海道・東北のカテゴリー
全室オーシャンビュー&半露天風呂付き!秋田県男鹿市・鵜ノ崎海岸を望む「山人-oga-」予約受付中
【公式HPにもない激レアスイーツ】札幌農学校「酪農ミルクプリン」新千歳空港&北海道どさんこプラザ有楽町店でゲット!
【青森・八戸市「八食センター」の楽しみ方】おすすめランチの海鮮丼からレア土産まで|JR八戸駅から100円バスで行ける!
【2024】北海道のお土産37選!定番から道内限定の商品&おすすめの購入場所を紹介!
【日本の禁足地18選】実は23区にもある!八幡の藪知らず・オソロシドコロ・パナリ島・硫黄島など注目度ランキングも