~人生に旅心を~
minacono
大ブームのレモンサワー。しぼりたてはどれだけ美味しいのか!?を検証するツアーが開催へ
沼津市内のコミュニティースペース「沼津コート」が企画する、地域の魅力を発信するツアー。2020年1月25日(土)出発限定で企画されたのは、「西浦レモン」の収穫体験です。サワーなど、思う存分に堪能できる「のんべえ旅」は、女子旅にも良さそうですね。まだ予定が決まっていない方、ぜひ出かけてみませんか!?
阿部 真人
冬の秘湯は最高のパワースポット(5)奥鬼怒・八丁の湯<栃木県>
いよいよ雪の季節ですね。凍えた心と体を温めるには温泉が一番。旅立ちの期待と不安。道中の胸の高鳴り。宿に到着した安堵感。しんしんと降り積もる雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れていきます。大地の恵み、温泉はパワースポット。今回はまさに秘湯、マイカーでは行くことのできない奥鬼怒の八丁の湯を訪ねました。
kelly
両国駅の幻のホームでこたつに入りながら“熱燗”と“おでん”を堪能!
駅のホームで熱燗を楽しむ! そんな冬ならではのご機嫌な企画「燗酒ステーション」が、1月9日(木)にスタート! 12日(日)まで、JR 両国駅で開催中です。呑んべいのみなさん、ぜひ訪れてみてください。
Yui Imai
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(4)|礁溪夜市で新鮮フルーツジュースを飲み歩き!
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。日曜日の夜に駅前から広がる礁溪夜市を散策してみたところ、小規模でありながらも程よく賑わっていて観光地感たっぷり。台湾旅行では新鮮なフルーツを味わいたいという方は多いと思いますが、美琪水果坊の搾りたてフルーツジュースは、フレッシュで飲み歩きにぴったりです。
TABIZINE編集部
海を眺めながら、露天風呂付き客室でのんびり!「鴨川グランドホテル」のリニューアル記念プラン
都心から約2時間。千葉県鴨川市は、黒潮の影響を受けて温暖な気候に恵まれた、一年を通して南国情緒を満喫できる温泉地。目の前に太平洋が広がるリゾートホテル「鴨川グランドホテル」は、江戸・宝暦年間に開業した旅館「吉田屋」を前身とする歴史あるホテルです。今年12月、リニューアル1周年迎え、それを記念したプランが登場しました。
JR西日本ネット予約から購入可能に!「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ワクワクWEBきっぷ」
「往復JR券」と「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイ・スタジオ・パス」「カーニバルゲーム利用券」「オリジナルラゲッジタグ」がセットになった「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ワクワクきっぷ」が、JR西日本ネット予約「e5489」で予約、購入可能な「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ワクワクWEBきっぷ」を発売することに決定しました!
筒井麻由
冬でも食べたくなる!奈良で大人気のカキ氷店「kakigori ほうせき箱」を現地ルポ【奈良】
美しいお寺や風情のある街が人気の奈良。実は”氷の街”としても有名で、中心地には40店舗ものかき氷店が凌ぎ削るかき氷激戦区でもあるのです。そんな奈良で、一年中大行列をつくるかき氷専門店「ほうせき箱」。冬でも大行列ができるその秘密を探るべくTABIZINEライターが現地ルポ。
女子心をくすぐるインスタ映えなスポットを発見!”花手水”が有名な岡寺を現地ルポ【奈良】
橿原・飛鳥エリアにある「岡寺(龍蓋寺)」は、日本で最初の厄除け霊場として奈良時代に造立された由緒正しいお寺。境内に植えられた3000株以上の石楠花やダリアなど四季折々の花で作られる「花手水」はまさにフォトジェニック。その美しさに癒されること間違いなし。定番の観光スポットである奈良駅周辺とは異なる郊外の魅力を現地ルポ。
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(1)|台北からバスで1時間!リムジンバスの乗り方をレクチャー
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。九份や淡水などメジャーな観光地は一通り訪れたという方は、ちょっと足を伸ばして礁溪温泉ローカル旅を楽しんでみるのはいかがですか?まずは、台北からリムジンバスに乗って礁溪温泉までアクセスする方法をご紹介します。
もっと石垣島が好きになる!手作りワークショップ開催
東京や関西からLCCが運航し、お得に旅できるようになったことで、さらに注目される石垣島で、その土地の魅力をもっと知れるような企画を開催中です。石垣島に伝わる手仕事の体験や、地元の人とのガイドツアーなど、1~2月実施のプログラムをご紹介します。
【入場無料】全国のクラフトビールと海外ビールが集合!「大江戸ビール祭り2025春」中野で開催
【湖上のパワースポット・琵琶湖の竹生島<ちくぶしま>】クルーズ&近江牛すき焼と肉寿司食べ放題プラン登場
日本一早い花火大会・琉球海炎祭がすごすぎる!【4月の沖縄は穴場でお得】
【小室山公園「つつじ観賞会」開催中】富士山と赤いつつじの絨毯が見られるかも?4月30日まで|静岡県伊東市
「映えすぎ注意!」富山県の“青空への階段”が天空インフィニティすぎるぞ!│比美乃江公園【編集部ブログ】