~人生に旅心を~
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【45】続・サンタさんに会ってきた!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、フィンランドのサンタクロース村に行ったときのこと。サンタさんに会える、めくるめくひとときをしっかり堪能したのですが、実はそのときの記念動画に恥ずかしいシーンも・・・。
kurisencho
虹の上を歩くかのような桃源郷。神奈川『里山ガーデンフェスタ』
お花というものはいくつになってもうれしいもので、一輪の花だけでも私たちの日常に潤いを与えてくれます。神奈川県『ガーデンネックレス横浜』主催のイベントのひとつ『里山ガーデンフェスタ』は、春のパステルカラーで私たちを包んでくれます。
青山 沙羅
一足先に、夏色の絶景へ連れて行って【第5回】|たったひとつを叶える旅<50>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、子供時代の気持ちに戻っていく夏色の絶景。富士山のたたずむ絶景を巡ってみましょう。日本の原風景、静岡市三保の松原、河口湖越しの富士山など、あなたが会いに行きたいのはどの富士山でしょうか。
川合夏美
気球だけじゃない!!カッパドキア「ピジョンバレー」ってどんなところ?
日の出とともに、気球と奇岩の幻想的な景色を写しだすカッパドキアですが、幻想的なスポットはそれだけではありません。 魔除けの目「ナザール・ボンジュウ」が多く付いた木も不思議な光景ですが、…
minacono
今なお人々を惹きつける白洲次郎・正子夫妻が生きた「武相荘」を訪ねて
昭和の日本が激変する時代、大物政治家たちの信頼を得て外交の最前線で活躍した白洲次郎氏と妻の正子さんは、その独自の生き方で度々注目を集める夫婦です。彼らが生涯住み続け、現在もその生活ぶりが感じられるような場所「武相荘」を紹介します。
【NY〜フィラデルフィア往復20ドル】グルメな街フィリーへ日帰り一人旅
季節が良くなって、どこかへ行きたいと旅心が誘われますね。遠くでなくて良いから、小旅行でも。ニューヨークから2時間ほどで行けるのに、なかなか行けなかったフィラデルフィアに、思いつきで日帰り一人旅…
旅漫画「バカンスケッチ」【44】ダナエと再開!?
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、ロシアのエルミタージュ美術館で、レンブラントの名画「ダナエ」を観たときのこと。実は幼い頃の筆者がその絵を観たことがあると母から聞かされ、真偽を確かめてみたところ・・・!?
阿部 真人
1本の木に会いに行く【2】牛島の藤<埼玉県>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。誰も注意を向けることはありません。ですが、ほとんどの人が関心を持たないからこそ1本の木は現代の秘境だと思えるのです。その秘境に分け入り、子細に観察し、ふと周囲を見渡すといろんなものが見えてきます。今回はその2回目です。会いたかったのは優雅に咲き乱れるフジの花と、その根っこなのです。
鳴海汐
【GW2019おすすめスポット】雨でもOK!東京近郊水族館イベント5選
GWは近場で過ごす人が大半かと思いますが、リフレッシュしたくなったら水族館は手軽で効果的なスポットの一つです。一歩足を踏み入れれば、一瞬で海の世界という非日常の空間に包まれます。海の生き物の動きをみつめていると、時が経つのも忘れますよね。
TABIZINE編集部
90分でめぐる名作ドラマ『ロングバケーション』ロケ地/ショートトリップ
ロケ地をめぐるショートトリップのご提案です。今回は1996年にフジテレビ系で放映された大人気ドラマ「ロングバケーション」通称"ロンバケ"をピックアップ。
【湖上のパワースポット・琵琶湖の竹生島<ちくぶしま>】クルーズ&近江牛すき焼と肉寿司食べ放題プラン登場
日本一早い花火大会・琉球海炎祭がすごすぎる!【4月の沖縄は穴場でお得】
【弘前さくらまつり】桜と弘前城天守・岩木山を一緒に見られるのは今年が最後!ライトアップも開催
【土岐市 春の美濃焼大陶器市】食卓を彩る器探し!サーカスやメダカ祭りも同時開催|岐阜県
【道の駅「230ルスツ」がリニューアルオープン】北海道留寿都の野菜や発酵がテーマの物販コーナーも