~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【地図記号クイズ】松本?姫路?犬山?彦根?松江?あなたはどの国宝が好き?
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
mimoru
【超お得きっぷ】気軽に雲上の絶景とトレッキングが楽しめる!上高地通り抜けプラン
岐阜県の高山市奥飛騨温泉郷、中部山岳国立公園にある観光施設「新穂高ロープウェイ」。そんな人気のロープウェイとバスの片道切符がセットになった欲張りプランが期間限定で販売されます! これから始まる夏休みや秋の紅葉シーズンにおすすめですよ。
内野 チエ
豚肉?牛肉?鶏肉?地域で変わる「カレー」の常識とは【日本東西・食文化対決】
東西南北に国土が広がる日本では、西日本と東日本とでその「食文化に違いがある」こともよく注目されますよね。それぞれの地域で違う常識を味わうのも、旅の醍醐味と感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、「カレー」について研究してみました。
【ナイトパス復活!】ディズニーランドとディズニーシーで平日17時以降・休日15時以降入園OKの新パスポート登場
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで、お得な新パスポート登場! 平日17時以降どちらかのパークに入園可能なパスポート「ウィークナイトパスポート」と、休日15時以降どちらかのパークに入園可能なパスポート「アーリーイブニングパスポート」が新たにスタート。2022年7月5日(火)14:00〜発売開始です。“アフ6”を待ち望んでいたみなさん、これは見逃せませんよ〜!
坂本正敬
【実はこれが日本一】夏に訪れたい!滝の数が一番多いのは東北の「あの県」
さまざまな日本一を取り上げてきたTABIZINEの連載。今回は、夏に訪れたい、ちょっと涼しげなスポットに関する日本一を紹介します。
あやみ
【日本の美しい禁足地vol.8】神が降臨する聖なる山~奈良県・桜井市の「三輪山」〜
歴史や宗教的な背景などで立ち入ってはいけない場所。それが「禁足地」です。今回は、奈良県・桜井市の「三輪山」にフォーカス。太古の昔から神様が鎮まる神聖な山として、入山が厳しく制限されてきた三輪山が、禁足地になった歴史について詳しく調べてみました。また、現在の入山方法についても紹介します。
【地図記号クイズ】病院とは少し違う!全国496カ所の住民の健康を支える「〇〇所」
【日本最古を探せ】最初は時計がなかった!?元は学校だった「札幌市時計台」
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古の時計台「札幌市時計台」を紹介します。
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術133 意外と気軽に使える「I’m proud of you」
日本語に直訳すると、ちょっと大げさかもしれないと感じられる「I’m proud of you」(あなたを誇りに思います)という表現。実は、英語ネイティブは意外と気軽に使っているのです。使えるシチュエーションや、気を付けたいNGな使い方も解説します。
【お祭りトリビア連載9】なんか怖そうだけど「岸和田だんじり祭」ってどんな祭り?
全国の祭りに関する素朴な疑問を取り上げてきたTABIZINEの祭り連載。今回は、全国的に知名度の高い岸和田だんじり祭の「だんじり」の意味について紹介します。
【成城石井の新モデル店】売れ筋商品が一目でわかるランキングで買いやすい選びやすい!│イオンモール伊丹店
会員登録も不要!新幹線の予約がLINEアプリ「LINEからEX」でぐっと便利に|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【実はソレ兵庫が発祥!】日本の伝統食「かまぼこ」や宝塚歌劇団など!各スポットの観光情報も紹介
【迷信一覧】いくつ知ってる?世界の迷信と言い伝え12選
【フィンエアー機内食&搭乗ルポ】快適すぎるプレエコ・業界初の革新的ビジネスクラスシートがすごい