~人生に旅心を~
kelly
【熱田神宮】名古屋最強のパワースポット!ご利益や見るべき場所を独断で紹介
行ってきましたよ、日本で有数のパワースポットと言われる、愛知県名古屋市の「熱田神宮」へ。東京ドーム4つ分に相当する約6万坪の広さを誇る境内に、樹齢1000年を超える大楠など多くの樹木が生い茂るその場所。心身が研ぎ澄まされるような空気が流れる、癒しの空間でもありました。ちなみに、愛知県は日本で一番神社仏閣が多い都道府県なのだそうですよ!
内野 チエ
【日本最古を探せ】後醍醐天皇が命名!鎌倉時代発祥の胃腸薬「三光丸」とは
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古の胃腸薬「三光丸」を紹介します。
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術 118「ベジタリアン」「ヴィーガン」以外にもある菜食主義を表す言葉
動物愛護や健康志向から広まったベジタリアンですが、とくに最近は、環境問題も理由に野菜中心の食生活に切り替える人も増えていますよね。そこで今回は、ヴィーガンやベジタリアンは知っているけれど、ペスカトリアン、フレキシトリアンって何? いろいろある菜食主義関連の英語を解説します。
あやみ
「鎌倉大仏」で絶対知っておきたい5つのこと!大きさ・作者・見どころも解説
鎌倉を代表する観光スポットのひとつ「鎌倉大仏高徳院」。江ノ島電鉄・長谷駅から徒歩約7分の緑豊かな場所に位置し、鎌倉で唯一の国宝に登録されている大仏があることで知られています。今回は、そんな「鎌倉大仏」について知っておきたい5つのことをご紹介。鎌倉大仏を観たことがある人はもちろん、鎌倉観光を予定をしている人も必見ですよ。
Sayaka Miyata
日本三大桜の場所や名前を知ってる?桜の名所や品種の知名度も徹底調査!
貴族の間でお花見の宴が催されるようになったのは平安時代だと言われています。そして江戸時代には庶民の間でもお花見が一般的になり、毎年の恒例行事として親しまれるようになりました。そこで今回は、日本人に親しまれている「桜」や「お花見」について、阪急交通社が行ったアンケート調査の結果を紹介します。桜の木の種類や日本三大桜など、知っているようで知らない桜の知識。あなたは知っていますか?
北川菜々子
【フランスなるほど雑学8】なぜ!?フランス人が太陽を求める理由とは?
現地の人々には当たり前なことでも、日本人からするとあっと驚いてしまうような雑学が世界にはあります。気がつけば在仏歴13年にもなる筆者も、びっくりしてしまうようなフランス人の行動や習慣、文化などに日々遭遇しています。理由や文化背景を知れば「なるほど、そうだったのか」と思わず納得してしまうフランスの数々の雑学。今回はフランス人と太陽についてお伝えします。
坂本正敬
【実は日本が世界一】バイク用ヘルメットは2社が世界シェアをほぼ独占!
季節が良くなると、バイクで日本中を旅する人たちが目立ち始めます。そんなライダーたちの相棒であるヘルメットの分野は、世界でも日本のメーカーの独壇場になっているとご存じですか? 日本が誇る意外な世界一を紹介する連載。今回はヘルメットを紹介します。
【実はこれが日本一】高さ24m!埼玉の博物館にある巨大な水車が返り咲き
意外で知られていない、けれどびっくり仰天な日本一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、No.1の座を争ってひそかにデッドヒートが繰り広げられてきた、ある業界の日本一を紹介します。
冬でも半袖!季節感ゼロのファッションの謎【あなたが知らないイギリスの真実】
イギリス人は「衣替え」をしません! 制服に「夏服」「冬服」も存在せず、1年を通じて好きなときに好きなものを着るイギリス流のファッションスタイルの真実に迫ります。
【日本最古を探せ】江戸時代に始まった「隅田川花火大会」はなぜ7月に開催?
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所を発掘してみました。今回は日本最古の花火大会「隅田川花火大会」を紹介します。
【成田空港行きの安いリムジンバス】1,000円台で利用できる!東京駅・銀座駅・池袋駅発|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【突如衰退したインダス文明の「モヘンジョダロ」】踊る女性像や消滅理由など謎とトリビア5選
【東京ディズニーランド・シー2024年人気のお土産78選】映えるお菓子やクッキー缶・新作カチューシャなどの限定グッズまで
【東京ディズニーリゾートの行き方&裏技】もう迷わない!東京駅で京葉線に乗り換えるには?二重橋前駅・京橋駅・JR有楽町駅・八丁堀駅・新木場駅からも行ける
【ドイツのディープな穴場都市「ケムニッツ」とは?】多くの産業遺産が残るノスタルジー漂う街