~人生に旅心を~
TABIZINE編集部ブログ
マント発祥の村で織られた、リスボンの空の色のストール【編集部ブログ】
TABIZINE編集部の山口です。 マンティカスのブランケットやストールは、どれもデザインがため息が出るほど素敵で、このストールも迷いに迷って選びました。リスボンの空の色をイメージ…
下村祥子
チームラボが日本三大夜城の「高知城」をインタラクティブな光のアート空間に!
高知県の各地で行われている「志国高知 幕末維新博」の特別企画として、日本三大夜城の高知城で「チームラボ 高知城 光の祭」を開催!江戸時代の姿を今に伝える高知城と、現代のテクノロジーが織りなす光による、壮大なスケール感のアート空間をお楽しみください。
ドイツの雰囲気を再現!六本木ヒルズのクリスマスマーケットが始まります!
今年で開催12年目を迎え、国内でも有数の老舗クリスマスマーケットとして知られる、六本木ヒルズの「クリスマスマーケット 2018」。11月23日(金・祝)〜12月25日(火)の期間、本格ドイツ料理やオーナメントなど約2,000種類が集結します!
椋橋彩香
【連載】タイの地獄めぐり② 地獄寺は何のためにつくられた?
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第2回となる今回は「地獄寺は何のためにつくられたのか?」という疑問から出発しましょう。
Chika
大きな福を呼び込む!?「年末ジャンボ金箔大福」が銀座に登場
和菓子処大角玉屋銀座店では、名物のいちご豆大福を金箔で包み、ジャンボサイズに仕上げた「年末ジャンボ金箔大福」が、11月21日(水)~12月21日(金)までの期間中、数量限定(1日5個)で販売されます。
春奈
烏龍茶小籠包って?日本人から絶大な支持、京鼎樓本店で小籠包食べ比べ【台北】
日本人が一番楽しみにしている台湾グルメは小籠包ではないでしょうか。数多くの名店がひしめき合う台北で、特に日本人から絶大な支持を集める名店のひとつが、あの「鼎泰豊(ディンタイフォン)」で修行した兄弟が出店したお店「京鼎樓(ジンディンロウ)」です。
sweetsholic
【日本発祥の意外なもの】今や世界のスタンダード!ビーチサンダル
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は日本ビーチサンダルについて。こちらはイタリア系アメリカ人工業デザイナーが考案し、日本の会社にアイディアを持ち込んで誕生したものなのです。
石黒アツシ
【保存版】海外旅行前の要チェック項目!30日前から当日まで。これで大丈夫!
海外旅行の準備の要チェック項目を、時系列でまとめてみました!航空券手配、移動手段確認、宿泊先予約、パスポートとビザ、現地の気候、電圧とプラグ変換器、WiFi/Simカード、両替、治安確認、パッキング、オンラインチェックインなどなど。保存版です!
賞味期限10分の生プリンとは?果樹大国・山形の味覚を発信するプリン専門店オープン!
地元素材を活かした山形県初のこだわりのプリン専門店「山形プリン」が誕生!山形・かみのやま温泉に11月23日(金・祝)にオープンします。果樹大国ならではの季節感あふれるお店では、なんと賞味期限10分の生プリンも!ここでしか食べられない味をぜひどうぞ。
小秀 (秀ちゃん)
タピオカの謎とその秘密。タピオカミルクティーの歴史と発展
台湾発祥のタピオカミルクティーは日本でもブームとなり、都会を歩いていて、タピオカドリンクを片手に歩く若者を見ない日はないほど。 そんなタピオカはいったいどこから生まれ発展していったのか。…
絶景!道の駅【13】こいのぼりが空を舞い泳ぐ光景が圧巻!群馬県「道の駅霊山たけやま」
【京都駅ランチ25選】ひとりでも安心!コスパ最高のおすすめのお店を厳選|駅ビル・駅周辺・Map付き
【北海道のお土産37選】定番から道内限定の商品&おすすめの購入場所を紹介!
鴨すきランチから古民家カフェ・お土産まで!京都・福知山でグルメ&スイーツを満喫する街歩き
【京都】カキツバタが美しい人気スポット10選!花菖蒲やアヤメとの違いも解説