~人生に旅心を~
春奈
配給時代がコンセプト。古アパートに潜む「コンカフェ」が楽しい【ホーチミン】
フランス統治の影響もあって、古くからカフェ文化が発達しているベトナム。近年ホーチミンでブームになっているのが、古いアパート内にひっそりと店舗を構える隠れ家カフェです。なかでも見逃せないのが、配給制度下のハノイをテーマにした「コンカフェ」。
あやみ
世界最古の巨石神殿も!マルタの田舎を堪能できるゴゾ島
マルタ島からフェリーで行けるゴゾ島は、牧歌的な光景が広がる自然豊かな島です。今回はゴゾ島の中心地ヴィクトリアと世界遺産の巨石神殿をメインにご紹介。
sweetsholic
フランス人も魚が好き、家庭ではどんな風に魚料理を食べる?【フランス小ネタ連載】
フランス人1人あたりの魚の年間消費量は約35kg。日本人の年間消費量(約54kg)には及びませんが、それでも世界平均(約19kg)よりも多く消費していることが分かります。今回はフランスで人気の魚と、家庭でよく食べられている魚料理をご紹介します。
鳴海汐
晴れじゃなくてもOK。くもりの日の方がラッキーなこと5選
晴れた日は、世界中がキラキラして見えて、気分が上がりやすいものです。せっかくのおでかけの日がくもりと分かると、わくわくが減ってしまうかもしれません。でも、くもりの方がいいこともあります。くもっていてラッキーと思えれば、幸せな日が増えますね。
下村祥子
冬の京都で堪能!蟹といちごスイーツビュッフェ【ウェスティン都ホテル京都】
旬のいちごスイーツと豪快なボイル蟹がブッフェで食べられる!この季節ならではの美味づくしの「蟹といちごスイーツビュッフェ」を、ウェスティン都ホテル京都のレストラン「アクアブルー」で開催!2019年1月15日(火)~31日(木)の期間限定です。
都会のいちご畑!日替わり約20種類のストロベリースイーツを心ゆくまで!
大好評のストロベリーブッフェが、さらにパワーアップ!旬の苺が日替わりで約20種類のデザートとなって登場する「2019 ストロベリーブッフェ」開催!XEX 日本橋では12月26日よりスタート。系列店2店舗でも2019年1月15日より開催です!
Yoko Nixon
一度は観たい!究極の自然旅行へ。南極観光ツアーとその見どころ
観光先としてのイメージがあまりない南極ですが、実は南極ツアーは数多く存在し、手つかずの自然を肌で体感できるツアー内容が人気となっています。今回は「南極旅行」のツアーで人気の観光スポットと南極への行き方、気になるその費用についてご紹介します。
石黒アツシ
今から計画!4月のお正月「水かけ祭り」のメコン3か国に出かける。
毎年4月になると、ニュースなどでアジアの「水かけ祭り」の様子が伝えられます。4月に「水かけ祭り」が行われるのはインドシナ半島のメコン川流域の3カ国、タイ、ラオス、ミャンマー。一体どんなお祭りなのでしょうか。そして、今年の予定は?
ホーチミンのばらまき土産なら、ドンコイ通りのスーパー「サトラマート」が便利
ホーチミンでばらまき土産を買うならどこ?意外と困ってしまうのが低価格の食品やコスメなどの調達先。おすすめなのが、ドンコイ通りのショッピングセンター「ラッキープラザ」にあるスーパー「サトラマート」。食品はもちろん、コスメや雑貨までそろいます。
青山 沙羅
冬が旬!新年に美味しい海鮮を食べる旅
1月は年間で一番旬の魚が多い時期かもしれません。金目鯛、蟹、ぶり、鱈、ふぐ。日本海の魚。思っただけでもワクワクしませんか。新年に食べたい、新鮮な旬な海の幸。美味しい海鮮を食べる旅へ、一緒に出かけましょう。
【2025年は見学無料】埼玉県嵐山町「らんざんラベンダーまつり」開催!|千年の苑ラベンダー園
全国4,700人が選んだ!47都道府県で「移住してみたいと思う都道府県」ランキングTOP10
【実はソレ山形が発祥!】ご飯のおともに欠かせない「たくあん」や学校給食など!各スポットの観光情報も紹介
【個性が輝く「ほしいも神社」欲しいものが手に入る?!】境内の絶景カフェ&周辺情報も紹介|茨城・阿字ヶ浦
【世界のスタバ】エルサルバドルのスターバックスが美しすぎた!世界最恐から「中米の奇跡」へ|サンサルバドル