
定年退職後に駄菓子屋を始めるという選択肢
インターネット上の新聞記事で「定年退職後の男性が開いた駄菓子屋がある」という情報を事前に得ていたので、加古川市内に入り、まずそのお店を訪ねてみることにしました。隣の高砂市にも定年退職後のご夫婦が開いたという駄菓子屋の情報があったので、この辺りでは第2の人生に駄菓子屋を始めるという選択肢が身近にあるのかもしれません。
調べた住所に行くと小学校のすぐ隣に、「いか焼」と書かれた布の張ってある新しめの小屋が建っていました。ドアを開けると「いらっしゃい」と店主に声をかけられましたが、それ以上のコミュニケーションはなく物静かな印象。駄菓子屋店主といっても、みんながみんなお話好きというわけではないので、「このお店は詳しい話を聞けないかも・・・」という不安がよぎります。

駄菓子を物色しつつ看板メニューであろう「いか焼」を注文すると、イカの切り身を入れたお好み焼き状の生地を、挟んでプレスして焼くような独特の形の鉄板で調理したものが出てきました。関東の人間からするとイカ焼き=イカの丸焼きのことなのですが、大阪や兵庫では、これこそがイカ焼きなんだそうです。店の外にはベンチとテーブルが置かれているので、できたてをラムネと一緒においしくいただきました。

無口な店主に意を決して話しかける
調理中も、関東と関西のイカ焼きの違いの話以外は完全に無言だった店主。おとなしそうな人に無理やり話しかけるのは苦手なのですが、このままでは駄菓子屋探訪ではなく、ただいか焼きを食べに来た人になってしまうので、意を決していろいろと尋ねてみることにしました。
宮永「新しいお店っぽいですけど、いつ頃から開けてらっしゃるんですか?」
店主「2010年ですわ。定年退職して暇になるのも嫌で、土地から建物から全部買って始めましたんや。なんでよりによって駄菓子屋にしてしもたんやろなあ。使ったお金、回収するのに40年くらいかかりますわ」
宮永「“すごろく”という店名はどんな由来なんですか?」
店主「意味は別にないんですわ。客商売は「さしすせそ」のどれかから始まる名前がええいう事を誰かから聞きまして、それなら子どもでもわかる「さいころ」か「すごろく」でええかなと思いまして」
宮永「いか焼きが名物なんですね」
店主「名物いうほどのものでもないんですわ。たこ焼きは作るのが難しい思いまして、いか焼きなら鉄板の機械買えば誰でもできるから」
※店主の言葉は播州弁に変換してお読みください

話してみると、とても愛嬌のある面白い方でした。結構な額の私財を投じてお店を始めた人が、こんなに肩の力が抜けきっていることってあるんでしょうか(笑)。
子どもたちからは「おっちゃん」と呼ばれ、傍から見ていても、とても慕われているのがわかります。店主のリラックスした空気感が子どもたちにとっては安心感となり、それが信頼関係の礎になっているんだろうなと感じました。一切の無理をせず、自分の持ち物で、自分のペースで、できることだけをして楽しむ。セカンドライフに上手に組み込まれた、駄菓子屋の新しいあり方を教わった気がしました。

すごろく
住所:兵庫県加古川市野口町野口443-4
電話:080-3868-4569
営業時間:12:00~18:00
定休日:火曜日
[All photos by Atsushi Miyanaga]

Atsushi Miyanaga
駄菓子屋いながき店主。1979年生まれ。経営していた学童保育を事業譲渡し、その後、息子と二人で日本一周駄菓子屋巡りの旅へ。超高齢化や後継者不足、利益率の低さなど、店主から語られる昔ながらの駄菓子屋の窮状を知り、なんとかこの文化を未来に繋げられないかと埼玉県加須市に駄菓子屋を開業。発達障害のシングルファザーですが、周囲の助けもありなんとか楽しく生活しています。
焼き立てふわふわをどうぞ!日本初アールグレイ専門店の極上 台湾カステラ
Dec 16th, 2020 | 下村祥子
日本初のアールグレイ専門店「&EARL GREY(アンドアールグレイ) 神戸本店」から2020年11月に発売され、大好評の食べ歩き専用「天然ベルガモット香る フォーチュン アールグレイケーキ」。天然のベルガモットに拘った豊かな香りと、アールグレイの茶葉をカステラ生地にふんだんに練りこんだ、極上の台湾カステラです。このスイーツにまつわる4つの幸せとは?
食べ歩きにもお土産にも!ふわとろ食感のたまごパン専門店が兵庫・城崎温泉に
Nov 8th, 2020 | minacono
ふわとろ食感のたまごパン専門店「たまご専門 本巣ヱ(もとすえ)」が城崎温泉にオープンしました。地元で有名な養鶏場の卵を使用したこだわりのたまごパンは、城崎温泉の新たな名物になりそうです!気軽に持ち帰ることができるので、お土産としてもおすすめですよ。
いながきの駄菓子屋探訪18兵庫県神戸市兵庫区「淡路屋」100円のクレープ
Oct 31st, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は兵庫県神戸市兵庫区の「淡路屋」です。
いながきの駄菓子屋探訪(10)兵庫県加古川市「すごろく」
Sep 5th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は兵庫県加古川市の「すごろく」です。
人気の味が神戸に!高級食パン専門店「わたし入籍します」神戸元町店がオープ
Aug 1st, 2020 | 小梅
大阪で人気の高級食パン専門店「わたし入籍します」が、2020年8月1日(土)神戸元町商店街内にオープンします。大阪府枚方市、大阪府吹田市につづき、神戸元町店は3店舗目。「食パンと結婚したくなる(=毎日たべたくなる)」というコンセプトのもと、素材にこだわった食パン2種類のほか、ジャムやスプレットなどが登場します!
【地方の美味を自宅で】兵庫県のお取り寄せグルメ4選
Jun 23rd, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は兵庫からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。神戸牛に明石焼きに、グルメの宝庫ならではのお取り寄せを味わってみてください。
エコなカップやホルダーつき!オンラインで購入できる「スターバックス® サ
Jun 4th, 2020 | 小梅
ネスレ日本から「スターバックス® アイスコーヒー ブレンド」製品とオリジナルの「スターバックス® グッズ」がセットになった「チアーギフト」が登場しています。今春好評だった季節限定品が、今度は夏仕様に!さわやかなシトラス感を楽しむアイスコーヒーや、お散歩や通勤でも気分がグッと上がるグッズをご紹介します。
本格的なフィナンシェを自宅で。「アンリ・シャルパンティエ」がレシピ公開
May 18th, 2020 | 小梅
「アンリ・シャルパンティエ」が「#おうちでアンリ ENJOY HOME」と題し、おうちで作れるレシピを紹介する特設ページをオープンしました。家族のおうち時間を、笑顔で楽しく盛り上げるお菓子コンテンツの提供がスタート。第一弾として、「アンリ・シャルパンティエ」の代表商品でもあるフィナンシェとサブレを取り上げています!
フルーツの美しい“萌え断”をパンケーキで味わって「芦屋パンケーキサンド」
Apr 10th, 2020 | TABIZINE編集部
兵庫県の芦屋市に2019年10月にオープンした、かわいくておいしいスイーツ・ドリンクを提供するカフェ「CUICUI」から、今回新メニューが誕生しました。フォトジェニックな断面で話題のフルーツサンドがパンケーキで楽しめる「芦屋パンケーキサンド」が新登場です!
薔薇の花やハートを詰めた、華やかな春のショコラギフト発売【ヴィタメール】
Mar 23rd, 2020 | 下村祥子
ベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」から、春の限定ショコラを可愛い箱に詰め合わせたショコラギフト「フルーレット ショコラセレクション」を発売。今年は、金ゴマと宇治抹茶を使用した味わい深いショコラと、アプリコットのショコラが新登場です!