【大人のおすすめ春散歩】今だけ限定「花×イルミ」の共演!東京ミッドタウン
Apr 9th, 2022 | kurisencho
新しい出会いにわくわくする春がやってきました。銀座や皇居なども近い「東京ミッドタウン日比谷」では、2022年4月17日(日)まで「HIBIYA BLOSSOM 2022(ヒビヤ ブロッサム 2022)」が開催中。日比谷ステップ広場では春満開のお庭「HIBIYA BLOSSOM GARDEN(ヒビヤ ブロッサム ガーデン)」が登場しています。昼間はもちろん夜のライトアップも魅了されること間違いなしですよ!
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.4 罰金大国で危
Apr 9th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。初回からお届けしている「波乱続きのケアンズ旅行」シリーズ。いよいよ完結です。
沖縄「今帰仁村」の観光おすすめスポット9選!城跡・カフェ・酒造・ビーチも
Apr 9th, 2022 | Nao
沖縄本島の北部、本部半島に位置する「今帰仁村(なきじんそん)」。美しい海に抱かれながら大規模な開発は進んでおらず、素朴な沖縄の風景が残るリゾートエリアとして人気を集めます。ここでは、そんな今帰仁の魅力を再発見できる絶景スポット、文化体験、宿、グルメなど、訪れてみたい観光スポットを厳選して紹介します。
ちゃんぽん発祥店「四海樓」のちゃんぽんは明日も食べたい別格のおいしさ!
Apr 8th, 2022 | わたなべ たい
日本全国で食べられている“ちゃんぽん”。その発祥の地が長崎にある「四海樓(しかいろう)」。1杯1,100円(税込)とそれなりのお値段ですが、その金額をうわまる濃厚なコクと旨みをあわせもち、翌日までその風味が残るような“ちゃんぽん”は、1度食べたら忘れられなくなるおいしさです!
三鷹の森ジブリ美術館にあの名作が!「未来少年コナン」展が今春スタートです
Apr 8th, 2022 | TABIZINE編集部
東京・三鷹市にある、大人気スポット「三鷹の森ジブリ美術館」。ジブリ作品の世界が広がるアニメ好き・映画好きにはたまらない施設ですが、2022年5月28日(土)からは、絶対に見逃したくない企画展示「未来少年コナン」展がスタートされる予定です! 宮崎駿監督の初監督作品である連続テレビアニメーションシリーズ『未来少年コナン』の魅力を存分出に満喫できるはず。会期は2023年5月まで(予定)なので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
悶絶キュートなパフェ!日本茶レストラン×リラックマが御茶ノ水で初コラボ
Apr 8th, 2022 | kurisencho
人気キャラクター「リラックマ」と、東京・御茶ノ水にある日本茶レストラン「レストラン1899お茶の水」が、2022年5月末までの限定でコラボを実施中! 期間中は“リラックマとコラボしたお茶メニュー”が味わえるのです。食べちゃうのがもったいない品がずらりですが、今回はカフェタイムにパフェと日本茶ラテをいただいたので紹介します!
【成城石井】春旬スイーツ3品を実食解説!瀬戸内レモンだから実現した味とは
Apr 8th, 2022 | kurisencho
自社のセントラルキッチンで開発・製造する自家製商品も人気のスーパーマーケット「成城石井」。創業95周年を迎えた2022年、バイヤーが日本各地で旬の食材を再発掘し、セントラルキッチンで作る「四季プロジェクト」を始動しました。第1弾は、レモンの常識を変える「瀬戸内レモン」! そこで今回は、バイヤーさんとパティシエさんのお話を交えながら、筆者がチェックした3品の自家製デザートをレポートします!
【高野山・清浄心院】1年に1度の「秘仏」公開!秀吉の傘桜もお忘れなく
Apr 8th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月18日(月)~20日(水)、和歌山県伊都郡の高野山 別格本山 清浄心院にて、「春の大護摩祈願祭」が開催されます。「廿日大師」と称される御本尊のご開帳が行われるのは、1年の中でこの時だけ。この法要に合わせて全国から多くの参詣者が訪れます。高野山随一の桜「秀吉の傘桜」も見頃を迎えるこの機会に、参拝してみてはいかがでしょうか。
1本の木に会いに行く【37】平等院鳳凰堂を彩る藤の花<京都府>
Apr 8th, 2022 | 阿部 真人
ユネスコの世界遺産に登録されている平等院鳳凰堂。平安末期、時の関白・藤原頼通によって建てられた寺院です。飛鳥時代の中臣(藤原)鎌足を祖先として数多くの公家を輩出し、長く栄華を誇った藤原氏。その家紋も藤の花。春になると藤の花がこぞって咲き誇り、鳳凰堂を彩るのです。
今週末、桜の見頃を迎えるスポット速報【2022年4月8日~版】
Apr 8th, 2022 | TABIZINE編集部
暖かい日が増えてきて、いよいよ桜のシーズン! 2022年の桜の開花は全国的に平年並みか早い見込みとされており、3月17日には、福岡で全国でもっとも早く桜の開花が発表されたほか、東京や名古屋、大阪などでも続々と開花しています。そこでTABIZINEでは、今年の桜の見頃を逃さないよう、「週末に見頃を迎える桜スポット」を連載でお届けします。美しく咲き誇る桜の姿に、ぜひ癒やされてください。