

【海外在住のYouTuberファイル5】イタリア人のリアルな朝食は!?「
Apr 18th, 2022 | あやみ
イタリア・フィレンツェで観光ガイドサービスの代表を務める片庭みめさん。コロナ禍に入ってからのフィレンツェの現状レポのほか、イタリア各地の美しい観光地、おいしいレストラン、イタリア人のリアルな朝食などを動画で配信しています。今回は、そんなみめさんのYouTubeチャンネル「イタリアガイドみめMime Italy Guide」の再生数が多い動画TOP5をご紹介。


1SECに探る「NFTがもたらすライフスタイルの変化」とは?~CAから転
Apr 18th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
ロサンゼルスと東京を拠点にweb3プロジェクトを開発運営する「1SEC」。とはいえ、まだまだそれらの新しい技術に馴染みを感じていない人も少なくないかもしれません。そこで今回は、同社でPRを務める小濱庸子さんに同社の事業内容をインタビューしてみました。客室乗務員からデジタル業界への転身というユニークなキャリアを持つ方ですが、日本初のデジタルファッションレーベル「1BLOCK」やNFT事業の内容や魅力、小濱さんが見るライフスタイルの変化などを探ってみましたよ。


【台湾現地ルポ】パッションフルーツヨーグルトかき氷が絶品!台北「Mr.雪
Apr 18th, 2022 | Yui Imai
台北にはいろいろなかき氷屋さんがありますが、一年を通して創作かき氷が味わえるおすすめのお店のひとつが「Mr.雪腐」です。各種フルーツからタピオカや抹茶小豆など、多種多様なフレーバーがそろっています。今回は人気メニューのひとつ「百香優格(パッションフルーツヨーグルト)」を実食。爽やかクリーミーな味わいに、すっかり心を奪われてしまいました。


【リンツ】チョコレートブランドならでは!初夏限定のプレミアムな抹茶ドリン
Apr 18th, 2022 | kurisencho
国内外で人気の抹茶ドリンク。スイス発のプレミアムチョコレートブランド「Lindt(リンツ)」では、希少な抹茶を使った抹茶ドリンクと和のデリースが、2022年5月末までの期間限定で登場しています。そこで今回は、チョコレートブランドのリンツでしか味わうことができない抹茶ドリンクとスイーツを堪能してきました!


東京駅の旬グルメはこれ!期間限定「Beeat!!八重洲」に注目コラボピザ
Apr 18th, 2022 | 下村祥子
東京駅の八重洲口前に期間限定でオープン中の「Beeat!!八重洲」。テーブルやベンチを設置したオープンスペースをキッチンカーがぐるりと囲んだ野外フードコートは、新食材を使ったおいしくてヘルシーなフードがテイクアウトできる場所なんです! こちらで今、話題のチーズケーキ店主や2つ星レストランシェフ、野菜の魔術師など各界を代表する5人のシェフとコラボした、オリジナルピザメニューが登場! 春の陽気に包まれながら、ここでしか味わえない逸品を楽しみませんか?


【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「小松市」の女子
Apr 18th, 2022 | Nao
コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。この特集では石川県のラグジュアリータクシー「観光グランキャブ」で駆け巡る加賀の國をご紹介。今回は小松市の旅をお届けしましょう。


【地図記号クイズ】山地だらけの日本で欠かせない「〇〇〇〇」とは?
Apr 18th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!


【2022年関東】潮干狩りスポット10選!時期・持ち物・持ち帰り方を達人
Apr 17th, 2022 | 窪咲子
潮干狩りのシーズンが到来!大人も時間を忘れて、つい夢中になってしまうレジャーですが、「どこがいいの?」、「何時に行けばいいの?」、「持ち帰る方法は?」などの知りたいこともたくさんありますよね。そこで今回は、関東のおすすめスポットの紹介とともに、必要な知識と持ち物などを、潮干狩りの達人「原田知篤」さんに詳しく解説してもらいました。


【日本最古を探せ】宇治茶の老舗が始めた「放香堂珈琲」は石臼で豆を挽く!?
Apr 17th, 2022 | 内野 チエ
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古のコーヒー店「放香堂珈琲」を紹介します。


限定チョコスイーツは必食!「カカオ ハンターズ プラス」【東京駅の最新お
Apr 17th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、珍しいチョコレートやここだけでしか買えないスイーツのお店「CACAO HUNTERS Plus(カカオ ハンターズ プラス)グランスタ東京」を紹介します。