~人生に旅心を~
春奈
烏龍茶小籠包って?日本人から絶大な支持、京鼎樓本店で小籠包食べ比べ【台北】
日本人が一番楽しみにしている台湾グルメは小籠包ではないでしょうか。数多くの名店がひしめき合う台北で、特に日本人から絶大な支持を集める名店のひとつが、あの「鼎泰豊(ディンタイフォン)」で修行した兄弟が出店したお店「京鼎樓(ジンディンロウ)」です。
sweetsholic
【日本発祥の意外なもの】今や世界のスタンダード!ビーチサンダル
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は日本ビーチサンダルについて。こちらはイタリア系アメリカ人工業デザイナーが考案し、日本の会社にアイディアを持ち込んで誕生したものなのです。
石黒アツシ
【保存版】海外旅行前の要チェック項目!30日前から当日まで。これで大丈夫!
海外旅行の準備の要チェック項目を、時系列でまとめてみました!航空券手配、移動手段確認、宿泊先予約、パスポートとビザ、現地の気候、電圧とプラグ変換器、WiFi/Simカード、両替、治安確認、パッキング、オンラインチェックインなどなど。保存版です!
下村祥子
賞味期限10分の生プリンとは?果樹大国・山形の味覚を発信するプリン専門店オープン!
地元素材を活かした山形県初のこだわりのプリン専門店「山形プリン」が誕生!山形・かみのやま温泉に11月23日(金・祝)にオープンします。果樹大国ならではの季節感あふれるお店では、なんと賞味期限10分の生プリンも!ここでしか食べられない味をぜひどうぞ。
小秀 (秀ちゃん)
タピオカの謎とその秘密。タピオカミルクティーの歴史と発展
台湾発祥のタピオカミルクティーは日本でもブームとなり、都会を歩いていて、タピオカドリンクを片手に歩く若者を見ない日はないほど。 そんなタピオカはいったいどこから生まれ発展していったのか。…
台中の美しすぎるスイーツショップ「宮原眼科」の上品なパイナップルケーキは、日本人ウケ抜群!
台湾・台中の代名詞といっても過言ではないのが、美しすぎるスイーツショップ「宮原眼科」。台湾産パイナップルを100パーセント使用したパイナップルケーキは、パッケージもおしゃれで台湾土産に最適。どこまでも上品で優しい味わいは、日本人の好みにドンピシャです。
青山 沙羅
ジャグジーから眺める玄界灘の海|たったひとつを叶える旅<27>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、全室オーシャンフロントとジャグジー付きの「オテル グレージュ」。アメニティはブルガリ、目の前に玄界灘を眺めながら、プライベートのジャグジーを心ゆくまで愉しめます。
【日本発祥の意外なもの】海外でも大人気! 日本生まれの「SUDOKU」
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は、世界中で大人気の「SUDOKU」。縦横9列、太線で囲まれた3×3のブロックに、1〜9までの数字をそれぞれ重ならないように入れていくゲームです。
Chika
手軽でリーズナブル!ローソンストア100の「100円おせち」盛り付け次第で映えるおせちに
気づけば、2018年もあとわずか。今回は、料理研究家の小林睦美さんに、ローソンストア100の食材を使った、映える盛り付け方についても教えていただきました。盛り付け方を工夫すれば、100円おせちとは思えないほど素敵なクオリティになりますよ。
Yoko Nixon
海外では悪魔の食べ物!?実は日本が消費量世界一を誇るタコの話
たこ焼き、刺身、タコの唐揚げなど食卓にも広く浸透しており、スーパーでも気軽に買えるタコ。しかし海外では「デビルフィッシュ」と呼ばれ忌み嫌われることも。さらに日本は世界一のタコ消費国!今回は世界的にも珍しい、日本とタコの食文化についてご紹介します。
全国4,700名に大調査!47都道府県で「人生で一度は観光してみたい都道府県」ランキングTOP10
【「道の駅ましこ」限定!益子焼の器の絶品プリン】グルメや工芸品など現地写真でルポ|栃木県
【全肉祭が徳島市にやってくる】3日間じゃ食べきれない!?あらゆる肉を味わうグルメイベント
【タイ・バンコクから日帰りで!】ビーチリゾート・パタヤを楽しむモデルコース完全版
【京都・グランマーブルのカフェ】マーブルデニッシュを使った大人のランチプレートが新登場!