~人生に旅心を~
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【36】洗濯 問題「乾燥機が当たり前?」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第36回は、洗濯 問題 。外に洗濯物を干す習慣のない北米に対し、日本では外に干すのが一般的。生活様式の違いから、乾燥機の強度も違うとか。文化ギャップあるあるですね! ※2019年9月9日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
もろたけいこ
【世界一美しい図書館!?入場無料!】フォトジェニックなビクトリア州立図書館|オーストラリア・メルボルン
オーストラリア・メルボルンはアートとカフェ文化で知られる都市ですが、その中心に「世界で最も美しい図書館」のひとつと称される場所があります。1854年に開館したビクトリア州立図書館は、歴史的価値と建築美を兼ね備え、訪れる人を圧倒する空間です。観光客だけでなく、地元の人々にとっても憩いの場であり、知のシンボルとして長年親しまれています。ここは、写真映えするスポットが随所に散りばめられているのが特徴です。静かな空気のなか本を楽しむのもよし、旅の思い出を彩る一枚を撮影するのもよし。訪問のポイントと写真撮影のコツを紹介します!
下村祥子
【津軽海峡フェリー「函館〜青森航路」限定でタイムセール】WEB予約で普通車が1万円の最安値
本州と北海道を最短ルートで結ぶ「津軽海峡フェリー」が、函館〜青森間をどこよりもお得に移動できるタイムセールが実施されます! 一日の便数も多く、ドライブ旅の観光客にも人気の「函館〜青森航路」限定で、普通車(ドライバー込み)10,000円のセール価格です。予約受付は2025年10月15日(水)12時よりスタート。各便とも先着・数量限定なので旅の計画はお早めに。
Mari.M
【季節限定】旨味がぎゅっと詰まった生かきフライ登場!とんかつ専門店「かつ吉」にて
老舗とんかつ専門店「かつ吉」は、毎年人気の季節限定メニュー「鳥羽安楽島産かきフライ」が2025年10月8日(水)から登場しました。新鮮な生牡蠣を最高級の生パン粉を使ってさくっと揚げるかきフライは、愛され続けて60年の冬の味覚。売り切れることもあるので、電話予約をしておくと安心ですよ!
あやみ
【実はソレ愛媛が発祥!】近年再注目されている「魚肉ソーセージ」や伯方の塩など!各スポットの観光情報も紹介
日本各地にはさまざまなはじまりの場所、つまりは発祥の地が点在しています。それらは私たちが普段よく目にするものだけでなく、その地域ならではのユニークなものまでがあり、人によってはその始まりの地を、聖地として訪れる人もいるのだとか。そんな都道府県各地のはじまりを紹介する本連載、今回は愛媛の発祥をご紹介します。
TABIZINE編集部
【活版印刷を体験できるワークショップ】手仕事のぬくもりに触れる午後|富ヶ谷レタープレスカフェ
渋谷・富ヶ谷の静かな街角にある「富ヶ谷レタープレスカフェ」は、書籍デザインや活版グッズを手がける細山田デザイン事務所が運営しています。このカフェでは、2025年10月4日(土)から気軽に“手で印刷する”時間を楽しめる 「活版印刷ワークショップ」 がスタートしました。30分ほどで、自分の言葉を一枚ずつ印字したミニカードが完成します。
山口彩
【読書に没入する新しい旅トレンド】レトロ映え穴場カフェ&温泉で読書三昧!書を捨てず町へ出よう|大分県湯布院
「読書に没入する旅をしませんか?」そう誘われて、どんなに仕事が立て込んでても絶対行きたい! と即答したほど読書好きな筆者。旅媒体の編集部という仕事は、頻繁に地方取材がありますが、旅先では取材とリサーチと懇親会がみっちり詰まっていて、読書時間など中々とれません。“読書リトリート”は、心と体を癒やし整えてくれるのか? 旅の満足感を得られるのか? そして大分県湯布院で見つけた、レトロ映えする最強穴場読書スポットとは? 現地ルポでお届けします!
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【63】疑惑をかけられた上、この扱い
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、空港で筆者が目にした「ある光景」にフォーカス。意外と、こんな理不尽なこと……ありますよね……? ※2019年8月21日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
TABIZINE編集部ブログ
幻の柑橘「直七」のグミがおいしすぎるから絶対食べてほしい【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回注目するのは、高知の“酢みかん”文化を代表する柑橘の1つ、直七(なおしち)のグミです! 高知を訪れた際、筆者が最も気に入った幻の柑橘、直七。とはいえ東京ではなかなか手に入りません。その直七のおいしさを手軽に味わえるジューシーなグミは必食です!
淡路島の絶景を望む!カフェレストラン「+Lei Kitchen」と1日1組限定の宿泊施設「+Lei Ohana」オープン
明石海峡大橋を渡って淡路インターのすぐ近く、兵庫県・淡路島の東海岸に1日1組限定の宿泊施設「+Lei Ohana(プラスレイオハナ)」と、その1階に併設された開放的なカフェレストラン「+Lei Kitchen(プラスレイキッチン)」が2025年10月10日(金)にグランドオープンしました。ハワイ語で「家族」を意味する“オハナ”に込められた「家族の絆を深める特別な時間」がテーマの施設で、海や山に囲まれた淡路島ならではの絶景を楽しみながら、思い出に残る時間を過ごしませんか?