~人生に旅心を~
Nao
スイーツで沖縄食材の魅力を堪能!沖縄・今帰仁村の古民家カフェ「カフェ・カナサ」
沖縄本島の北部、本部半島に位置する今帰仁村(なきじんそん)。美しい海に抱かれながら大規模な開発は進んでおらず、素朴な沖縄の風景が残るリゾートエリアとして人気を集めます。ここ数年は高感度なショップも続々登場しており、新たなカルチャーを発信。今回は2019年にオープンした、スイーツで沖縄食材のおいしさを伝える「カフェ・カナサ」をご紹介しましょう。
春奈
【離島暮らしのリアル】直島移住はじめて雑記~第9回:島に住んで変わったこと
「瀬戸内のアートの島」として知られる、香川県の直島。フリーランスライターの筆者は、夫の仕事の都合で思いがけず直島で暮らすことに。人気の観光地でもある離島での生活とは、いったいどのようなものなのでしょう。直島の魅力や離島ならではの苦労話など、住んでみたからこそわかった「離島生活のリアル」を連載形式で綴ります。9回目の今回は、島に住んで変わったことについて。
内野 チエ
【日本最古を探せ】元・徳川幕府の薬園「小石川植物園」桜や梅の見どころも解説
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所を発掘してみました。今回は日本最古の植物園「小石川植物園」を紹介します。
あやみ
名古屋のお得&おしゃれホテル7選!女性一人旅にうれしい設備・サービスも
名古屋には世界的に有名なホテルチェーンから、お手頃価格で宿泊できるビジネスホテル、さまざまなコンセプトのプチホテルまであり、どこに宿泊すればいいのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、女性の一人旅にもおすすめできる、お得&おしゃれホテルを7宿厳選してご紹介。ぜひホテル選びの参考にしてくださいね!
下村祥子
【日本初上陸】話題の台湾スイーツ「食習 冰果室」があべのハルカスに開店
台湾が恋しい人に朗報です! 台湾の人気スイーツブランド「食習 冰果室(ひょうかしつ)」が、大阪・あべのハルカス近鉄本店に2022年3月2日(水)に日本初登場! 日本にいながらにして、フルーツを贅沢にゴロゴロ乗せた進化系「台湾パフェ」や、ビールみたいなルックスの「台湾ゼリー」も楽しめますよ。
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術116 ウクライナ情勢に関する用語と重要フレーズ
2022年2月24日から始まったロシアによるウクライナへの武力侵攻。胸が痛むこのニュースを英語でシェアするには? 基礎用語と、知っておいてほしい国際人としてのエチケットやルールにも触れます。
絶景ビーチ、王城跡、日本一早いスイカ・・・沖縄・今帰仁村ってどんなとこ?
沖縄本島の北部、本部半島に位置する「今帰仁村(なきじんそん)」。美しい海と緑に囲まれた自然豊かなエリアながら、大型の施設は少なく、昔ながらの沖縄の風景が随所に残ります。さらに世界遺産である今帰仁城跡や、クルマで渡れる絶景の離島、古宇利島(こうりじま)など、見どころも多彩。今回は筆者が出合った、五感から癒される今帰仁村の魅力をご紹介。
青山 沙羅
【意外な事実も】実際のところ、日本の新型コロナウイルス関連倒産の数は?
新型コロナウイルス感染症が拡大しはじめてから2年間、私たちの生活は一変しました。今まで当たり前だったことが、同様にはできなくなったのです。ライフスタイルの変化に伴い、残念ながら持ちこたえられず、倒産した企業もあります。新型コロナウイルスにより、倒産した企業はどのくらいの数なのでしょうか。私たちが想像するより多いのでしょうか。実は意外な結果が出ているのです。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪81:身欠きにしんも売っている小松市「カトレヤ」
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は、駄菓子だけでなく、地元で欠かせない食材「身欠きにしん」も扱っている石川県小松市の「カトレヤ」です。
西門香央里
【2022新作お土産レビュー】ピスタチオ香る!ロイズ「ピスターシュショコラ」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第1回は「ロイズ」のピスターシュショコラ!