~人生に旅心を~
Sayaka Miyata
2022年「行ってみたい離島ランキング」発表!2位は小笠原諸島・・・1位は?
日本には旅先に選びたい魅力的な離島がたくさんありますよね。ゆったりとした時間が流れる離島は憧れそのもの。ということで今回は、どこの離島が注目されているのか探るべく、離島情報の専門メディア「りとふる」が行った「2022年に行ってみたい離島ランキング」Instagramアンケートの結果を見てみましょう。
TABIZINE編集部
河口湖や石和も!露天風呂付き客室のある人気宿ランキングTOP10|楽天トラベル
富士山麓に位置し、古くから温泉の名所として知られてきた山梨県。河口湖や八ヶ岳など四季折々の豊かな自然を誇る土地であり、東京都心から車や電車で約1時間半もあれば各所へ到着できるというアクセスの良さも人気の理由のひとつです。今回は、Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)が発表した、客室で露天風呂を満喫できる山梨県の人気宿をランキング形式で紹介します!
坂本正敬
【実は日本が世界一】イギリスのギネス記録の7倍!最長の並木道は栃木県に
いろいろな国が世界にある中で、日本が実は一番という分野を紹介してきたTABIZINEの連載。今回は旅人も大好きな(はずの)並木道について紹介します。
あやみ
名古屋駅周辺のおすすめグルメ8選!味噌かつ・手羽先・きしめんの人気店も
名古屋には独特の食文化があり「名古屋めし」として地元の人からはもちろん、観光客にも愛されています。味噌カツ、手羽先、きしめん、エビフライなど、おいしいものがいっぱいです。そこで今回は、名古屋駅周辺のおすすめグルメ店8軒を厳選してご紹介! 名古屋めしが食べられる有名店や人気店を中心に集めました。
鈴木幸子
桜の頃にお籠りしたい、全室プライベート天然温泉付き「ホテルインディゴ箱根強羅」宿泊レポ【神奈川県】
そろそろ春のお出かけシーズン到来です。箱根の強羅でとっておきのお籠り温泉宿を見つけました。一度泊ったら3日以上は滞在したい……。と思わせる「ホテルインディゴ箱根強羅」の不思議な魅力をリポートします。
ワークマンのテント5種を徹底比較!価格・サイズ・耐水性・信頼性は?
「ワークマン」が2022年春からキャンプ用品の拡充を行うことで話題を集めていますよね。その中でも、同ブランド初となる「テント」は、リーズナブルな価格ながら使えるスペックが満載と、とにかく注目度大! ということで今回は、本日(2022年2月22日)発売となった、ワークマンのテント5種を徹底比較していきます。
青山 沙羅
コロナ禍が収束したら「リベンジ消費」で何にお金をかけたい?【ちょっと面白い都道府県ランキング】
北から南まで47都道府県、小さな日本なのに風土、文化、方言、県民性がそれぞれ違います。そして同じ日本人であっても、食の好み、考え方や気質、肌色、体型も異なりますね。TABIZINEでは、各都道府県が持つ個性に着目し、「ちょっと面白い都道府県ランキング」をシリーズでお届けいたします。
下村祥子
京都でどちらに泊まる?一人旅が素敵になる「空庭テラス京都」「別邸 鴨川」が受付開始
京都の中心街「四条河原町」エリアに、注目の温泉リゾートホテルが2022年6月20日(月)のプレオープンに向けて予約受付を開始しました。一人旅でも使いやすいコンパクトな「四条河原町温泉 空庭テラス京都」と、全客室に露天風呂付きのラグジュアリーな「四条河原町温泉 別邸 鴨川」の2つのスタイル。どちらも自家源泉の天然温泉を満喫できるのも見逃せないポイントです。
【実はこれが日本一】横浜マリンタワーより高い!絶景の橋は岐阜県にあった
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。新型コロナウイルス感染症の影響で「密」を避けたい今、ドライブにおすすめの日本一のスポットを紹介します。
bobo
実は沖縄の人は食べない!?海ぶどう養殖場で出会った魅力と真実【体験レポート】
噛むとプチプチッとした食感が楽しい「海ぶどう」。沖縄に行ったら食べたいグルメのひとつに上げる人も多いのではないでしょうか。そんな海ぶどうの摘み取り体験が出来るのをご存知ですか? 沖縄本島の糸満市にある「海ぶどう農園」は、海ぶどうの養殖場も見学や摘み取り体験もできる、海ぶどう好きにはたまらないスポット。世界でここだけの海ぶどうソフトクリームもいただけるのです。