~人生に旅心を~
金子 愛
【台湾】”雨の日ならでは”の良さがある!霧がかるイニシエの街「九份」
映画「千と千尋の神隠し」の雰囲気を味わえる!としておなじみの台湾「九份(ジョウフン)」。実はこの街、雨が多いことでも知られています。しかし雨だからこその楽しみ方があるんです。”水も滴るイイ景色”をお届けすると共に、注意点と対策を伝授します。
台北人
【台湾】台北のレアなカフェ「金錦町」のスイーツが可愛くておしゃれ!
台北観光で覚えておきたい、新しくオープンしたカフェ「金錦町」。場所は鼎泰豊やマンゴーアイスで有名な永康街から徒歩圏内で、店内には、フォトジェニックな一味違うおしゃれなスイーツが並びます。リノベした趣あるインテリアも注目ですよ!
台湾人と日本人のラーメンの感覚の違い
今回は、台湾人と日本人のラーメンの感覚の違いについて書いてみたいと思います。 日本のラーメンは台湾にすっかり定着しています。台湾人も日本のラーメンが好きな方が多いです。人気のラーメン屋さ…
【台湾】東洋のベニス「淡水」の楽しみ方!【2】ご当地B級グルメ編
台北市内から電車で約40分、美しい港町「淡水」の魅力に迫るこのシリーズ。第二弾はグルメ編をお届け。街を代表するソウルフード「阿給(アゲイ)」、餅米を使ってないのにモッチリ食感が不思議な「鮮奶麻糬(ミルク餅)」など・・・”淡水名物”を食い倒れて参りました。
【台湾】東洋のベニス「淡水」の楽しみ方!【1】恋人と見たい景色編
台湾にある「淡水」という街をご存知でしょうか?異国情緒あふれる洋館や、古き良き時代を感じさせる老街、インスタ映え必須のおしゃれスポットなど・・・台北屈指のデートスポットです。この街には、絶対に見逃せない景色がある!
Yui Imai
【台湾】爽やかでもちもち!康青龍のミニ芋団子入りジャスミンミルクティー
台湾ではタピオカミルクティーが人気ですが、もちもち芋団子が入ったドリンクもおすすめ。台湾のドリンクスタンド・康青龍の「茉莉奶綠芋圓」は、ジャスミンミルクティーの爽やかな味わいと芋団子のもちもち食感を同時に楽しむことができる、おすすめドリンクです。
楽しみ方いろいろ!台湾豆腐スイーツ「豆花(ドウホア)」の魅力について
ふるっと柔らかい食感のお豆腐スイーツ「豆花(ドウホア)」は、台湾で昔から親しまれている定番スイーツ。街の至る所で楽しむことができます。この記事では、台湾ならではの豆腐スイーツ「豆花」の魅力や特徴、楽しみ方をいろいろな角度から紹介します。
【台湾】永康街で黒糖タピオカラテなら「哞熹哞熹(もしもし)」がおすすめ!
台北MRT東門駅近くの永康街は、各国から訪れる観光客にも人気のスポットです。この街を散策していたところ、美味しそうな黒糖ドリンク店を発見しました。お店の名前は「哞熹哞熹(MOXI・MOXI)」とのこと。黒糖タピオカラテが絶品です。
台北の食べ歩きグルメ【3】変わらぬおいしさ!永康街「天津蔥抓餅」のネギ餅
台湾の街には食べ歩きにぴったりのグルメ店が点在していて、夜市に行かなくても熱々でおいしいスナックが気軽に楽しめちゃいます。台北の食べ歩きグルメシリーズ第三弾は、台北・永康街にある「天津蔥抓餅」です。焼きたて熱々のネギ餅は、何度食べてもやっぱりおいしい!
「台湾ランタンフェスティバル2019」現地ルポ【1】ハイテクな台北編
2月の旧正月を祝う一環として、台湾の主要都市ではランタンフェスティバルを開催。台北・台中・台南を旅しながら、各地の見どころを現地からリポートします!第一弾は、最先端技術を駆使した「台北編」をお届け。歴史香る「北門」から、若者の街「西門町」まで・・・
台湾のカテゴリー
一生に一度は見たい参加無料のランタン絶景!ラプンツェルの世界を手軽に楽しめる台湾・平渓天燈祭
【機内食ルポ】エバー航空は2024年4月も安定のおいしさ!|東京羽田⇔台北松山便
【台湾夜市の世界】ミシュランにも選ばれた胡椒餅は必食!台北「饒河街観光夜市」
台湾の可愛いお土産グルメ【5】赤峰猫舌菓ラングドシャ持ち帰れる台湾の味
【台湾「迪化街」のおすすめグルメ10選】すべて現地取材!五郎セットから杏仁豆腐かき氷まで