夏の贈り物にぴったり!「シャトレーゼ」のジューシーなフルーツゼリー6種を
Jul 27th, 2021 | kurisencho
梅雨も開け、蝉が鳴く夏到来。汗をかく暑い季節、こんな時にはひんやりスイーツがほしくなるもの。ご存じ、人気スイーツ店「シャトレーゼ」のフルーツゼリーは、体にしみわたるようなジューシーさ。店頭予約もお取り寄せもできて、夏の贈り物にもぴったりな「フルーツのジュレ」6種類を食べ比べてみたので紹介します!
【八ヶ岳・清里】東京から2時間の高原リゾート!絶景から絶品グルメ、癒やし
Jun 22nd, 2021 | TABIZINE編集部
山梨県北杜市・八ヶ岳連峰の南麓、標高1,200mに位置する高原リゾート地「清里高原」は、首都圏から車で2時間~2時間半の近さで、澄んだ空気や美しい自然を存分に満喫できるエリア。眺望抜群の絶景スポットや多彩な観光施設があり、ショッピングや温泉も楽しめるほか、高原の新鮮野菜や牧場の牛乳、地元産のお酒など、グルメやお土産も充実しています。そんな魅力いっぱいの八ヶ岳・清里エリアの見どころやグルメ、ホテル情報をまとめました。
玉手箱に山梨の果実がきらめく!新スイーツブランド「和乃果」誕生【お取り寄
May 11th, 2021 | kurisencho
2021年4月に誕生した山梨県の新しいスイーツブランド「和乃果(わのか)」。本店は“巨峰の丘”といわれる山梨の牧丘の里山に構えていますが、お取り寄せも可能です。県産の果実の生命を余すことなくふんだんに使い、“果と“和”にこだわり抜いて丁寧にお菓子を創られています。地元から全国へ世界へお届けする美しいお菓子3種を試食させていただいたので、ご紹介いたします。
いながきの駄菓子屋探訪43山梨県笛吹市「長瀬商店」温泉地にあるノスタルジ
May 1st, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は山梨県笛吹市の「長瀬商店」です。
1本の木に会いに行く(25)樹齢2000年 日本三大桜・山高神代桜<山梨
Mar 19th, 2021 | 阿部 真人
日本三大桜のひとつ、山梨県北杜市の山高神代桜。樹齢2000年といわれる一本桜です。老いてもなお可憐な花を咲かせる姿は思わず手を合わせたくなるといいます。その神々しい桜に会いに行きました。
1本の木に会いに行く(24)風にそよぐ伝説の一本桜 “わに塚の桜”<山梨
Mar 12th, 2021 | 阿部 真人
今回は山梨県韮崎市の高台で風にそよぐ一本桜“わに塚の桜”を訪ねました。遠く富士山や八ヶ岳を望む、伝説の桜でもあります。気持ちのいい天気のなか、すくすくと育ち、満開の花を咲かせる桜でした。
絶景と秘湯に出会う山旅(19)富士山を目の前に見たい!三ツ峠山と河口湖温
Dec 11th, 2020 | 阿部 真人
空気の澄む晩秋から冬、雪をかぶった富士山はひときわ美しく見えます。この秋、美しい富士山を間近に見たいと思い、パワースポットといわれる山梨県の三ツ峠山に登りました。そして、宿は河口湖畔の老舗の温泉宿・富士レークホテル。今回は晩秋ならではの富士山をめぐる絶景の旅です。
【食べて、飲んで、旅をして2】山梨の鶏舎で農場体験とレモンイエローの卵か
Nov 24th, 2020 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、山梨県北杜市への旅です。
「八ヶ岳 ホテル風か」で、きめ細やかなおもてなしに癒される【山梨県】
Apr 1st, 2020 | kelly
澄んだ空気のなか、ちょっとした気分転換をはかりたい。温泉と美味しいものもあったらサイコー! 近場でそんな場所はないかなと考えていた時、「お酒が好きなあなたにぴったりの場所があるよ」と、友人にリコメンドされたのが、「八ヶ岳 ホテル風か」でした。お酒好きでなくてももちろん十分に楽しめる、都心から2時間という立地も魅力の、高原の宿「八ヶ岳 ホテル風か」をご紹介します。
女子旅にオススメ!ワイナリー巡りや甲府盆地の夜景を楽しめる「ホテルふじ」
Jan 18th, 2020 | あやみ
新宿から特急で約1時間半。首都圏に近い、全国屈指の温泉郷である「石和温泉郷」に到着します。武田信玄ゆかりの地としても有名な町で、ワイナリーが点在し、花火や夜景など見所も盛りだくさんです。『新日本観光地』で全国3位に選ばれ、多くの観光客で賑わう温泉地でもあります。今回は、そんな石和温泉郷の中でも最大規模を誇る「ホテルふじ」を宿泊ルポ!