交渉なしでは、昇給はない〜日本とフランスのサラリーマン、6つの違い〜
Feb 1st, 2019 | 北川菜々子
日本のサラリーマンとフランスのサラリーマン。国が変わるだけで、一体どのような違いがあるのでしょうか。交渉なしでは、昇給はない!?名刺交換にマナーがない!?有給休暇は必ず消費しなければいけない!?などなど、驚きの文化の違いをフランス現地からご紹介します。
美食の国フランスで愛されるデザートはこれ!フランスで食べるべき人気スイー
Jan 30th, 2019 | 北川菜々子
美食の国フランスでは、食事の中でもデザートは大切な位置付けされています。フランスの伝統料理は、前菜、メイン、デザートと構成されているからです。そんな美食の国の人々、フランス人が愛するデザートを、フランスの日刊紙フィガロのアンケート結果からご紹介。
【フランス現地ルポ】新しいシェアリングサービス、電動キックボード
Jan 27th, 2019 | minacono
気軽に利用できる移動手段として人気のシェアリングサービス。フランスの主要都市では自転車のシェアリングが普及していますが、そんな中、最近街でよく見かけるのが、キックボードのシェアリング。乗り捨て自由の手軽さもあり、急速に利用が進んでいる印象があります。
出発ホームがギリギリまで分からない!?TGV利用の注意点と便利なコツ【フ
Jan 27th, 2019 | minacono
フランスの主要都市を結ぶ高速列車TGVは、日本の新幹線のような存在ですが、出発するホームの番号がギリギリまでアナウンスされない事もあるなど、ハラハラする事態が発生することも。TGVを利用する際の注意点や便利なコツをお教えします。
自分で乗車チケットの打刻が必要?知っておきたいフランスTERの乗車方法
Jan 23rd, 2019 | minacono
ランス国有鉄道SNCFが運行するTER(テウエール)は、地方都市を結ぶ特急列車です。フランスの地方の駅は特に改札口がないことも多く、そのまま電車に乗れてしまえるのですが、乗車前に気をつけておきたいことが!ユーレイルパスでも便利に使えるTERの利用方法についてご紹介します。
日本のマスクはコスプレアイテム!? 南仏のゲームイベントを現地ルポ【フラ
Jan 18th, 2019 | sweetsholic
フランスにはアニメやマンガファンが多く、日本からのマンガの輸入は世界でもトップクラスを誇ります。昨年12月に南仏トゥールーズで行われた毎年恒例のイベント「トゥールーズ・ゲームショー」を取材しま ... more
エシレより美味? フランスの「生バター」が気になる【フランス小ネタ連載】
Jan 14th, 2019 | sweetsholic
グルメな発酵バターの代名詞となっている「エシレバター」。フランス中西部のエシレ村で造られている上質なバターです。フランスには、より濃厚で芳醇な味わいが特徴の生バターなるものが存在します。日本ではなかなか見かけることがない、生バターとは?
フランス人も魚が好き、家庭ではどんな風に魚料理を食べる?【フランス小ネタ
Jan 6th, 2019 | sweetsholic
フランス人1人あたりの魚の年間消費量は約35kg。日本人の年間消費量(約54kg)には及びませんが、それでも世界平均(約19kg)よりも多く消費していることが分かります。今回はフランスで人気の魚と、家庭でよく食べられている魚料理をご紹介します。
和食もランクイン!フランス人が好きな食べ物ランキング ベスト10【フラン
Jan 4th, 2019 | sweetsholic
「フランスの人たちは、普段どんなものを食べているの?」と、日本の家族や友人から聞かれることがあります。フォアグラや鴨肉、トリュフなどが思い浮かぶかもしれませんが、それはレストランの話。普段着の食事はもっとシンプルかつ大衆的です。さて、現代のフランス人が好んで食べる料理とは?
缶詰誕生のきっかけは、歴史に名を残すあのフランス人!【フランス小ネタ連載
Jan 3rd, 2019 | sweetsholic
ほうれん草にもやし、ラビオリに牛肉の赤ワイン煮、前菜やおつまみにぴったりのオシャレな魚介類の缶詰まで、フランスにはさまざまな缶詰が揃います。瓶や缶による食品保存法が古くから発達しているから、と ... more