~人生に旅心を~
sweetsholic
【本日発売】フランスで大人気の「オランジーナグミ」が日本国内でも新登場!
オレンジが爽やかなフランス生まれの炭酸飲料「オランジーナ」。以前、フランスにはオランジーナ味のグミが存在することをお伝えしましたが、国内でも今月29日からオランジーナグミが発売されるそうです! …
青山 沙羅
心が柔らかくほどけてゆく、世界の春の絶景
桜も咲き始めてきて、いよいよ春本番。山の雪が溶けて、川に流れ出し、大地を潤わせてくれます。地面下に眠っていた花は一斉に花開き、春の香りを届けてくれますね。 冬の寒さに縮こまっていた心が柔らかくほ…
倉田直子
【スコットランドお土産】植物が宝石のように生まれ変わるアクセサリー
花の色は主にライラック色から紫ですが、珍しい白いものもあるそう。ヘザーはウィスキーやビール(エール)の香りづけに使われたり、かつては燃料や建材、染料としても利用されたのだとか。更に古代か…
トゥルーテル美紗子
【あの国へ行くあなたに】飛行機の中でサラッと読める、珠玉の旅エッセイ5編
旅立ち前、行先の土地について書かれた本を読んでおくと旅の魅力は何倍にも増すものです。荷造りや家の掃除に追われ、結局手を付けないままドタバタ出国することが常ですが。ここでご紹介する本は、いずれも肩の力を…
Nao
ドラゴンクエスト「竜王の城」のモデルになったと言われるオラヴィ城
フィンランド南東部の湖水地方に位置するサヴォンリンナ。フィンランド最大の湖でもあるサイマー湖に面するこの街は、美しい水辺と深い森に包まれるリゾート地として有名で、夏には多くの観光客が訪れます。 水上…
春奈
まるで魔法のよう。突然現れる巨大移動遊園地で感じるノスタルジー
年間1000万人もの人が訪れる、北ドイツでも最大のお祭りです。 ハンブルガー・ドームの由来 ドイツでは各地で「フォルクスフェスト」と呼ばれる伝統ある国民のお祭りが開催されます。…
北川菜々子
晴れた日にお散歩したい。フランスの絵になる港町「オンフルール」
オンフルールはノルマンディー地方にある、セーヌ川河口の小さな港町。19世紀には印象派の画家たちを魅了しました。 海岸沿いにはパステルカラーの建物が並び、青い海にはその建物が映り、港にはヨットが浮…
【ランキング】世界で一番、世界遺産の多い国はどこ?
2015年度の世界遺産の多い国トップ10と、一生に一度は行ってみたい各国を代表する世界遺産をご紹介します。 第10位・アメリカ(23件) 【代表的な世界遺産】イエローストーン国立公園 …
藤原亮子
ナポリだけじゃない!イタリアのソールフード「ピザ」を町ごとに食べ比べ
アツアツ、チーズとろ〜りのおいしいピザ、今や世界中で人気のイタリア料理であり、イタリアのソールフード。イタリアでおいしいピザといえばナポリが有名ですが、日本でラーメンが各地方で全く違うように、ピザもそ…
る。
スーパーで購入できるものばかり!ノルウェーのお土産【食べ物編】
【TABIZINE 現地特派員による寄稿】 フレイアのチョコレート さばのトマト煮の缶詰 お菓子のレフセ しっとりとした生地の間にシュガ…
ヨーロッパのカテゴリー
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編
知ってた?ベルリンの壁は、ある男性の「勘違い」によって崩壊した
【世界の奇祭】路上に並べた赤ちゃんを飛び越える!400年以上の歴史あるスペインの「エルコラチョ」
【ランキング】ズバリ!日本より治安がよくて物価が安い6か国はここだ!