~人生に旅心を~
藤原亮子
本場イタリアのクリスマス菓子「パネットーネ」はパサパサしてないって本当?
イタリアのクリスマスのお菓子といえばパネットーネ。クリスマスを待つ、待降節(たいこうせつ:キリスト教の暦でクリスマスまでの準備期間)の時期に、友人や親戚に配る習慣があり、今でもこの季節になると街には、…
北川菜々子
アルプスのベニスと呼ばれる、湖沿いのフランスの美しい街アヌシー
スイスの国境に近い街アヌシーは、澄んだ湖が美しく、その背後にはアルプスの山々が映ります。大自然が当たり前のように共存しする旧市街地は夏場は花で街が彩られ、冬は澄んだ空気に一層パステルカラーの街並が映え…
小坂井 真美
冬にこそ訪れたい!雪に包まれた幻想的なヨーロッパの町絶景7選
「冬のヨーロッパ旅行」と聞くと、どんなイメージが頭に浮かびますか? 「日が短くて暗い」? それとも「とにかく寒い」? 確かに冬のヨーロッパはとても寒く、日も短いですが、冬にしかできない…
あやみ
いよいよ2017年に日本上陸!屋外型「レゴランド」の完成が待ち遠しい
小さな頃、レゴで遊んだことがある人も多いのではないでしょうか? レゴを組み立て、自分だけの世界を作り上げていく喜びって、大人になったいまでも忘れられないものです。 そんなレゴの世界が現…
外国人から見ると不思議?日本の奇妙なクリスマスの習慣5つ
日本のクリスマスは外国から見るとちょっと不思議だと思われているようです。日本では当たり前のことでも、海を越えた国の人々からすると “おもしろい” “奇妙” だと思われることが、いっぱい! そん…
sweetsholic
【日本でも人気上昇中】ヨーロッパの冬の味「クリスマスビール」って?
スパイスや柑橘系フルーツの香りが漂うホットワインは、欧州のクリスマスシーズンを代表する飲み物のひとつです。クリスマスマーケットを訪れると、ホットワインと並ぶ人気のドリンクがあります。それが、今回ご紹介…
絵本で見たクリスマスの世界!世界一有名なドイツのクリスマスマーケット
クリスマスを待つこの時期、ヨーロッパ各地ではクリスマスマーケットが立ち、クリスマスムードが一気に高まります。中でも有名なのはクリスマスマーケット発祥の地というわれるドイツ。最近では日本の各地でも、本場…
ロクシタンにレゴまで! 大人も楽しめる「アドベントカレンダー」3選
キリスト教圏でもっとも重要な行事といえば、クリスマス。家族みんなで家の飾り付けをしたり、クッキーを焼いたり、クリスマスカードを書いたり・・・。欧米のクリスマスは家族中心のアットホームな雰囲気です。 …
【簡単レシピ】フランス人直伝!寒い日に食べたい「じゃがいものグラタン」
アルプス山脈に面したサヴォワ地方の冬は大変厳しいことで有名です。サヴォワ地方にはそんな寒い冬を乗り越えるための料理があります。 それはじゃがいものグラタン、タルティフレット。この地方のスキー場や…
美しいものは美しい。素直な心を持つ西洋人が教えてくれる東洋の姿
フィレンツェの人々の心の教会ともいわれる、フィレンツェで重要な教会のひとつ、サンタ・クローチェ教会。あのミケランジェロも眠るこの場所で、今とても興味深い美術展が開催されています。「芸術の言葉—…
ヨーロッパのカテゴリー
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編
【ドイツ現地取材特集5】南ドイツの修道院ビール!醸造所で見た歴史を紡ぐ「Ettaler(エタラー)」
【ランキング】ズバリ!日本より治安がよくて物価が安い6か国はここだ!
【レシピ】10分で完成!簡単すぎる絶品ティラミス