~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【世界の薄毛事情】外国人の薄毛への反応を調べてみた(PR)
世界で最も薄毛率が高い国はどこかという話題が一時期注目を集めました。確かに海外に行くと、薄毛の人が目立つ国もあれば、そうでない国もあり、地域や環境によって薄毛率が違うように感じます。そもそも海外の人は…
sweetsholic
こんなクッキーで告白されたら・・クロアチアのキュートなジンジャーブレッド
小鳥や蝶、ブーツにギターなどの色鮮やかなオーナメントが所狭しと並ぶクロアチアのマーケット。部屋のインテリアとして、またお土産にしても喜ばれそう! なんとこのオーナメント、実は食べることもできてしまうん…
【現地レポート】ピカソも愛した南仏の色鮮やかな港町「コリウール」
地中海沿岸に面したカフェやレストランでのんびりしたり、ビーチに寝そべったりするのも最高ですが、コリウールを訪れたなら街歩きを楽しみたいもの。 地中海沿いにはシャトー・ロワイ…
映画『耳をすませば』の登場人物も憧れた! 世界屈指のバイオリンの街とは?
「中学を卒業したらイタリアのクレモナという町のバイオリン製作学校へ行きたい」ーこの言葉、どこかで聞いた覚えはありませんか? スタジオジブリのアニメ映画作品『耳をすませば』の登場人物・天沢聖司が、進学を控えて悩んでいるヒロインの月島雫に伝えたものです。
絶景に海の幸!ヨーロッパの人気リゾート地、南仏「ポール ヴァンドル」へ
大人になると長期の休暇はなかなかとりにくいものですが、ヨーロッパ諸国の人たちはおよそ1カ月の夏期休暇を取ります。フランスも例外ではなく、7月〜8月は多くの人々が夏休みを楽しみます。パリは年間を通して人…
日本でのプチフランス体験が楽しい!「アペリティフ」が全国12都市で開催
アペリティフとは? 食欲の増進と会話を楽しむことを目的とした「アペリティフ」の習慣はヨーロッパで始まりました。この習慣が発展したのは、特にフランスとイタ…
ドイツの国民的B級グルメ「カレーソーセージ」、なんと博物館もあるのです!
ドイツのソーセージは約1500種類 ドイツといえば、ソーセージやフランクフルトを片手にビールをゴクリ! というイメージがありませんか? これはあながち間違いではなく、実はドイツには地域ごとに特徴…
ひらいみか
驚きの調査結果!「日本人が旅に求めるもの」は世界の人々とズレている?
世界最大の旅行口コミサイトであるトリップアドバイザーが世界最大規模の旅行動向調査となる「トリップバロメーター2014」を発表しました。 対象者は、旅行者50637名、宿泊事業者10370…
Yoko
【イタリア】ベネチアのカラフルな姉妹島「ブラーノ」と「ムラーノ」
今も尚、世界中の観光客を魅了する水の都・ヴェネツィア。そんなヴェネツィア周辺には小さな島々があります。その中でも、姉妹島と知られている、ブラーノ島、ムラーノ島は特におすすめの島です。 ブ…
松元 春菜
【要注意】パリは治安が悪いって本当?在住者に聞いた注意すべき場所ベスト5
・フランスはスリが多いというのは本当ですか? そんなことはないと言いたいところですが、実際に被害にあわれた日本観光客の方からお話を聞くと、やっぱり多いようですね。日本の感覚での…
ヨーロッパのカテゴリー
「クルーズ旅行は高い」は間違い!実際にかかった料金を大公開|クイーン・エリザベス乗船記
【クイーン・エリザベス乗船記】船内で楽しめる食事ってどんなの?アフタヌーン・ティーのスコーンは何度でも食べたい!
あまり知られていない親日国「アゼルバイジャン」ってどんな国?
日本人が意外に知らない、ヨーロッパ主要8か国の国民性とは?
悪魔がつくったと言われるほど美しい、水鏡に映る幻想的な「悪魔の橋」