~人生に旅心を~
鈴木幸子
歴史上のスターが大集合!ウィーンで絶対に買うべき人気のお土産10選【オーストリア】
ウィーンのお土産は、ベートーヴェン、モーツアルト、エリザベート皇妃など、ウィーンで愛された歴史上のスーパースターものがズラリ! 定番のフード土産と、地元で人気のアイテムを10個厳選して、ご紹介します。
乗った瞬間からウィーン!機内食が美味しい「オーストリア航空(成田発→ウィーン OS52便)プレミアムエコノミークラス」搭乗ルポ
昨今、エアライン各社が力を入れているプレミアムエコノミークラス、略してプレエコ。ビジネスクラスとエコノミーの間のクラスで評判も上々! 機内食が美味しいと評判の、「オーストリア航空(成田発→ウィーン OS52便)プレミアムエコノミークラス」に乗ってきましたので、早速レポートします。
倉田直子
【新型コロナウイルス:速報】欧州オランダの現状とアジア人差別に関して
世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。この記事を書いている2月10日(月)現在、ここ欧州オランダでは感染者は確認されていません。けれど、地続きの近隣諸国では感染者の報告がなされていて、予断を許さない状態です。現地在住ライターが、オランダの今をレポートします。
ウィーンの交通機関が乗り放題!特典いっぱいの「ヴィエナ・シティ・カード」が超お得【オーストリア】
「ヴィエナ・シティ・カード」が1枚あれば、とってもお得で便利なウィーンの旅が楽しめます。地下鉄・トラム・市バスが乗り放題になる上、美術館や劇場・レストランやショップ210以上の割引特典がつく超便利なカードです。どこで購入し、どのように使うのか、TABIZINEライターが体験談を元にお伝えします。
コーヒーとお酒が融合した「マリアテレジア」を味わいに!ウィーンの伝説的カフェ「Cafe Museum(ムゼウム)」を現地ルポ【オーストリア】
コーヒー1杯で何時間も、いや1日中でも過ごせちゃうパラダイス、それがウィーンのカフェハウス。今回はウィーン世紀末アーティスト達の溜まり場だった伝説の「Cafe Museum(ムゼウム)」をレポートします。
名画がズラリと並ぶ!ウィーンの「アルベルティーナ美術館」が想像以上に素晴らしかった【オーストリア】
誰も教えてくれなかった「アルベルティーナ美術館」の素晴らしさ。一般的に、どんな美術館へ行っても、その人なりに、好きな作品とそうでない作品があると思いますが、この美術館、全部が傑作と呼べるものばかり! こんな美術館そうそうないです。マストゴー! ですよ。
ウィーンを訪れたらぜひ味わいたい!オススメ料理3選【オーストリア】
ハプスブルク帝国の都として栄えたウィーンには、領土内のいろいろな国の料理が伝わって、ウィーンの味として定着した料理があります。今回は、代表的なウィーン風カツレツ「ヴィーナー・シュニッツェル」、牛肉と野菜のコンソメ煮込み「ターフェルシュピッツ」、中欧の代表スープ「グラーシュ」を堪能できるレストランを3つ、ご紹介します。
川合英介
旧市街全体がパワースポット!?アウグスブルクでフッガー家の福祉住宅を現地ルポ【ドイツ】
南ドイツにあるアウグスブルクはドイツの中で、ケルン、トリーアに次ぎ、三番目に古い都市です。名前はローマの初代皇帝アウグストゥスに由来します。街のワッペンには松の実が使われていて、市役所の中央てっぺんにも松の実がちょこんと立っています。そんなアウグスブルクにあるフッガー家の福祉住宅を見学してきました。
大人の女子旅にオススメ!ベートーヴェン愛あふれる「ホテル・ベートーヴェン」宿泊ルポ【オーストリア】
ベートーヴェン誕生250年記念の年にウィーンを旅するなら、居心地の良い「ホテル・ベートーヴェン」へ! 女性オーナーならではの優しい気遣いが息づくイチ押しのホテルをご紹介します。興味のある方は、ぜひ訪れてみてください!
ベートーヴェンが愛した、ウィーンの老舗ワイン居酒屋「マイヤー」を現地ルポ【オーストリア】
今年2020年は、東京オリンピックのみならずオーストリアも記念すべき年。偉大なる大作曲家ベートーヴェンが生まれて250年を迎えます。古くからウィーンの人々に愛されてきたワイン居酒屋「ホイリゲ」の中でもベートーヴェンゆかりのお店をレポートします。
ヨーロッパのカテゴリー
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編
【ドイツ現地取材特集5】南ドイツの修道院ビール!醸造所で見た歴史を紡ぐ「Ettaler(エタラー)」
【ランキング】ズバリ!日本より治安がよくて物価が安い6か国はここだ!
【レシピ】10分で完成!簡単すぎる絶品ティラミス