~人生に旅心を~
倉田直子
スイスの過疎地で仮想通貨ビジネス。人口減にブレーキ?
地方都市の過疎化、高齢化・・・。日本の地方から首都圏をはじめとする都市部への人口流出が問題になっていますが、スイスのとある街も、同じようなことに頭を悩ませていました。けれど彼らを救ったのは、まったく意外なビジネスでした。その興味深いストーリーをご紹介します。
【話題】まるで手のひらの上の宝箱!すべて独学の旅手帳に世界中の人が夢中
今、とある男性がすべて手作業で作り上げる「旅手帳」が素晴らしいと話題を呼んでいます。モレスキンの手帳に描かれた、目を見張るほど、ち密で繊細な文字や絵の数々。独学で生み出された唯一無二のアートです。世界中の人が夢中になっている旅手帳をご紹介。
北川菜々子
フランスの大学には受験がない〜日本とフランスの大学と学生、6つの違い〜
よく欧米の学生に比べて日本の大学生は…という批判を聞きます。実際欧米の学生はそれほどまでに日本人の大学生と違うものなのでしょうか。日本の大学を卒業したあと、フランスの大学で学び卒業した筆者が、現地から大学受験と学生生活の経験をお伝えします。
【TABIZINE自由研究部】自家製カルピス風ドリンクを自分で作ろう!
海外で暮らし始めてからはカルピスを飲む機会はほとんど無くなってしまいましたが、なんと家庭でカルピスそっくりドリンクを作れるという情報を目にし、さっそくチャレンジしてみました。その作り方や、アレンジ・スイーツなどをご紹介したいと思います。
フランス人に学べ!暮らすように旅する滞在型の旅行のいいところ
あなたはどのように旅をしますか。筆者が住むフランスでは、別荘やジット(Gîtes)と言われる家やアパートを借りて過ごす、暮らすように旅をする滞在型の旅が一般的。実際、何度かこのスタイルの旅をしてみた筆者が、オススメの理由についてお話します。
ありえない ! 日本人がフランスのスーパーで驚いたこと〜店員が割り込み!?〜
TABIZINE人気のシリーズ、ありえない!日本人が〇〇で驚いたこと。今回は、筆者が住むフランスのスーパーで、驚いた文化ギャップをお届けします。日本とどのような違いがあるのでしょうか。それでは見ていくことにしましょう。
パリ在住ライターが旅行者からよく聞く、パリのがっかりスポットとその理由
パリは世界一の観光都市。雑誌などでロマンチックでおしゃれなパリの街並みが紹介され、憧れる人も多いのではないでしょうか。しかし、実際に現地に旅行してみて、がっかりする人が多いのも事実。日本人ががっかりしたパリのスポットとその理由を紹介します。
春奈
【ドイツ】おとぎの国の絶景をめぐる、ロマンチック街道バスの旅
ドイツを代表する観光地、ロマンチック街道。そんなロマンチック街道をめぐる旅行者の強い味方が、「ロマンチック街道バス」。実際にロマンチック街道バスで街道を縦断した筆者が、ロマンチック街道バスの魅力と街道の見どころを現地ルポ。
現地ライターが伝授するがっかりしないパリ観光ガイド〜おすすめ観光名所も〜
パリを訪れる日本人観光客から、がっかりしたという話を聞くたびに、パリに魅了された筆者としては、残念に思います。パリの魅力を発見しないまま日本に帰るなんて、勿体無い!そこでパリに住む筆者が、がっかりしないパリ旅行の仕方について伝授します。
鳴海汐
アイルランドのアラン諸島、イニシュモア島を訪ねて
90年代にアランニットが大流行したときから、いつか行ってみたかったアイルランドのアラン諸島。6年前に念願叶って訪れたときに出会った、いい意味で寒々とした簡素で素朴な風景をお伝えします。アラン諸島最大の島イニシュモア島を現地ルポ。
ヨーロッパのカテゴリー
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編
【ドイツ現地取材特集5】南ドイツの修道院ビール!醸造所で見た歴史を紡ぐ「Ettaler(エタラー)」
【ランキング】ズバリ!日本より治安がよくて物価が安い6か国はここだ!
【レシピ】10分で完成!簡単すぎる絶品ティラミス