~人生に旅心を~
台北人
台湾の花蓮を現地ルポ!森の中の「アフタヌーンティー」が素敵すぎる
台湾の花蓮で、「おとぎ話世界のようなフォトジェニックなアフタヌーンティー」に出会った!花蓮を肌で感じることのできるミニツアーに参加したTABIZINEライターが、感動した実体験をレポートします!
鳴海汐
スペイン・バスクの食が見える!庶民派スーパーでスペースを割かれていた食品
旅先のスーパーに立ち寄るが大好きな人は多いのではないでしょうか。広いスペースを占めている食品は、その地域の食文化で大きな役割を果たしているもの。たとえば、今回訪れたスペイン・バスクのスーパーでは、ハムやホワイトアスパラガスのコーナーが目立っていました。
考えた人天才!スペイン・バスク「ビルバオ」で組み合わせの妙を感じるタパス
グッゲンハイム美術館で知られる北スペインのバスク「ビルバオ」は、芸術の街だけあって、バルでは趣向を凝らしたタパスがいただけます。スペイン屈指の人気バルで味わう高級イベリコ豚の生ハムやフォアグラを使ったメニューを中心に、他のバルでのタパスや朝食メニューをご紹介しましょう。
Yui Imai
【台湾】永康街のベトナム料理店「誠記越南麺食館」のランチセットがお得!
台湾でなぜわざわざベトナム料理?と思われるかもしれませんが、台湾の街にはベトナム料理店がたくさんあり、食事時は多くの地元民で賑わいます。この記事では、台北・永康街の人気店「誠記越南麺食館」のお得なランチセットについて紹介します。
シーズン終わりに訪れた、イギリス王室御用達「牡蠣」の産地ウィツタブル
牡蠣のシーズンといえば、スペルに「R」がつく、9月から翌年4月です。この4月下旬というシーズンぎりぎりに、王室御用達の「牡蠣」の産地であるウィツタブルに行ってきました。以前エジンバラで牡蠣を食べた経験から、日本の方が美味しいのでは?と思っていましたが、それを覆すことはできたのでしょうか?
TOSHI
常識をくつがえす!?優しいおいしさ。栃木県人が愛する『レモン牛乳』の物語
「レモン果汁を加えると、酸で、牛乳が固まる」と教わりませんでしたか?ところが栃木県には『レモン牛乳(通称)』と呼ばれる飲みものがあるのです。戦後まもなく誕生し、県民に愛され続けています。今回はその誕生秘話について、インタビューしました。
山口彩
高崎名物「だるま弁当」が可愛くておいしかった!
高崎名物、駅弁「だるまサン(3)弁当」を知っていますか?「復古だるま弁当」「だるま弁当」「ハローキティのだるま弁当」の3種類。今回は、真っ赤な「だるま弁当」を実食ルポ!可愛いだけでなくおいしくて映えるご当地グルメです!
minacono
ここまで進化した!アイデア満載のご当地プリン5選
いつも人気の定番スイーツ「プリン」。コクのある固めの焼プリンや、トロトロの滑らかプリンなど好みは人それぞれ。最近では、日本各地で地域素材を使ったプリンが誕生中です。味やビジュアルで見事に地域色を表現するアイデア満載のご当地プリンをご紹介!
Chika
大阪”551HORAI”などご当地グルメを都内で味わう!池袋西武「全国味の逸品会」
GW10連休の前半、西武池袋本店では全国のグルメを楽しめる物産催事「全国味の逸品会」を開催!人気ラーメン店や、神戸の個性豊かなベーカリー、スイーツやご当地グルメなど、約60店舗が集結。都内にいながらにして、ご当地グルメを楽しめますよ。
ご当地キットカット15種類食べ比べランキング!人気フレーバーどれだ!?
国内旅行土産はもちろん、外国人の日本土産としても人気のご当地キットカット15種類を編集部で食べ比べ、勝手にランキングしてみました!人気の宇治抹茶、あまおう、話題の日本酒・梅酒フレーバーもランキングしていますよ。どこで買えるかもあわせてご紹介します。
グルメのカテゴリー
【ご当地カップ麺『鳥取ゴールド 牛骨ラーメン』食べ比べ】新発売の「赤」は辛い物好き必見!どこに売ってる?
【名古屋駅お土産売り場で買える!愛知土産24選】読者ランキングBEST1はレアなバタースイーツ!
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
【100万食突破の大阪土産】新大阪駅でしか買えない!クッキーちゃう!予想外の新食感!パケ買い続出の「キャラメル チャウチャウ」
【入手困難!】韓国で大ブームの「カムジャパン<ジャガイモパン>」をゲット!どんな味?どこで買える?